Blog
毎朝、梅ちゃん先生をみています。
今週は、梅ちゃんのお母さんが、家出をしました。
原因は、子供も独立、お父さんは家をかえりみない毎日から
「心にぽっかり穴があく」…喪失感でした。
夫婦でも、恋人とでも、
二人でいるのに、一人ぼっちのような感覚の時の寂しさ、
自分の存在がなくなるような感じで、
ドラマのお母さんに私も共感しました。
きっと、誰もが一度は感じる喪失感だと思います。
『みんな同じ、そんな時もあるさっ』て、
家族・恋人とあっけらかんと弱音を話せるといいと思いました。
梅ちゃん先生は、もうあと1か月だそうです。
余談ですが、
片岡鶴太郎さんのアドリブであろう演技が密かに好きです。
暑かった夏が、終わろうとしていますね。
ほんの少し前まで、
8時ぐらいまで明るかったのに、
今日は7時過ぎに、もう暗くなっていました。
そして西の空、低い低いところに三日月がいました。
私たちには、未来が待っているけど、
人生は過去の方が大切だと思います。
誰のために
何のためにしてきたか。
自分にOKが言えるといいですね。
今日、ヴォーチェに届きました。
素敵な素敵なタキシードとドレススタイルのツーショット写真。
送ってくださってありがとうございます☆
そして、手書きのコメントが本当に嬉しいです。
明日、事務所の壁に飾らせていただきます!
定休日の今日、
免許の書き換えに愛媛県運転免許センターに行きました。
免許証の写真の質が良くなったような気がします。
また受付番号が発行されて、
個人情報の保護が徹底されていることも関心しました。
平成29年までゴールドカードに恥じないように、
安全運転を心がけます☆
数年前、愛読した
天童荒太さん作「悼む人」が
主演向井理さんで舞台にり、
11月に松山に来るそうです。
楽しみです。。。
でも、チケットの入手の仕方がわからない。。。
昨今の、婚活事情。
女性は、上に手を挙げてつかもうとしているけど、
自分からつかもうと手も出さない男性が多い。
どっちもどっち。
男性も女性も横に手を伸ばせば、
ちょうどいい相手とつながるものです。
松山市内では、
今日の2時前のわずかな時間に、
雷とバケツをひっくり返したような豪雨にみまわれました。
事務所前の196号線は、
排水が間に合わず、川のようになっていました。
走る車は、タイヤの真ん中ぐらいまで浸かった状態で、
水しぶきが大人の背丈よりも高く上がっていました。
この道路で、こんな光景を見たのは始めてでした。
ヴォーチェでは、ちょうど着付け教室中、
事務所のある2階も排水管から雨水があふれて、
大変なことになっていました。
この後の、ご紹介のお二人は無事に来れるかどうか心配していましたが、
約束の時間頃には、雨も小降りになり、
無事に開始しました。
ご来店の皆さんに、
雷雨の時どうしてました?と聞くと、
家から出れず、予定をキャンセルした方もいらっしゃいました。
また、振ってない所の方もいらっしゃって、
あの雷雨が極地的だったことにびっくりしました。
雨がやんで、幾分暑さも和らいだのでしょうか!?
夕立毎に秋を感じる8月下旬です。
大人、人生の先輩は、
同じようなことを繰り返して言ったり長々と続けたりして、
思わず「はいはいはい」という感じで、
軽く受け流してしまうのですが、
人生の先輩も、その先輩から
そうして学んできていたんだなと思えるようになりました。
私が独身の時、
師匠から、
「いいかげん、あんたはええ人おらんのかね!住んどる間取りを書いて!」
と言われて、
一人暮らしをしていたマンションの間取りを書きました。
「この北東の鬼門といわれるところに、水回りがあるけど、
ここは綺麗にしとかないかん!!汚いとええことも入ってこん!」
ちょうどその時は、
気持ちも荒れていて、家にいるのが嫌で、
掃除や片づけもせず、遊びまわっていたときだったので、
“痛いとこ、つかれたなぁ~”という感じでした。
家に帰って、水回りを見てみたら、
最悪に汚れていて、本当に反省したのを覚えています。
そして、掃除をした1週間後、
主人と付き合うようになりました。
それからは、鬼門であろうがなかろうが、
水回りを綺麗にすることを心がけるようになりました。
師匠には、いろいろなことを教えていただきましたが、
このことは、本当に感謝しています。
そして、今日、
ご来店の女性と結婚についてご相談していた時に、
この師匠からのアドバイスの話をしたところ、
彼女も、実は汚れていることが気になりながら、
後回しにしているとカミングアウトしてくれました。
帰宅したら、ます掃除してみましょうねという話になり、
夜、彼女からメールが届きました。
「さっそく、お風呂場 掃除しました(笑)
やっぱり汚かったです。こまめに掃除しないとダメですね。反省。」
彼女の素直さが、良いご縁を引き寄せるだろうなと思いました。
大変お世話になった師匠に、
直接の恩返しではありませんが、
こうやって伝えることも恩返ししているのではないかと思いました。
そう思うと、
人生の先輩が、
同じようなことを繰り返して言ったり長々と続けたりすることも、
その先輩から
そうして学んできていたんだなと思えるようになりました。
ある方のブログを読んで、
この言葉に“はっ”としました。
持ってるはずの心を使っていない人が多い。
それは、
毎日の生活でとりあえず過ごせているから。
寝る前や朝起きた時、
何か物足りなさを感じているけど、
それが何かと答えを見つけられず、
時間に追われて流されて・・・
でも欲しているのは、
自分のことを温かい心で思いやってくれること。
それは『愛』というものですね。
昨年3月11日の東北大震災では、
被災された方々の中に、
「人を思いやる温かい心」が、
間違いなくありました。
それは、世界からも賞賛された日本人の姿でしたね。
そして、被災はしていない地域の私たちも、
すぐに何もできなかったけれど、
映像を見て、被災された方々の事を
思って苦しみ悩みましたね。
あれから1年数か月が過ぎ、
人を思いやる温かい心を使うことを忘れてしまっていたことに
私は“はっ”としました。
心は意識して使うものですね。
もっと心を使わないと!と思いました。
中には、思いやりがない冷たい人もいますが、
人を思いやる温かい心を知っている人は、
そういう人にも同じように、
温かい心で接することで、
童話「北風と太陽」のように、
人の心を温めることができるのではないでしょうか。
朝起きた時、
隣にいてくれるパートナーと、
温かい心が通い合うことほど、
幸せなことはないような気がします。
そして、家族を作りましょう。
今日は、
関東在住の愛媛にゆかりのある方が、
お盆休みを利用してご来店くださいました。
結婚したい!
絶対愛媛に帰ってきたい!
という気持ちがとても良く伝わってきました。
この2つの気持ちを叶える方法として、
ヴォーチェに来てくださったのだと思います。
知人に、
本当に結婚したいと思っているのなら、
結婚相談所に行くのがいいとのアドバイスもあったそうです。
その他、お話の中で、
友達とのいい関係や、
お仕事や結婚の人生設計も
地に足の着いた安定感が伝わってきて、
私たちも良いご縁をサポートさせていただきたいなと思いました。
四国カルストに行きましたが、
残念ながら、霧でなんにも見えませんでした。
姫鶴平のコテージの方へ階段を降りていくと、
楓の木に苔が生えていて、
近づいてみると、
苔にしずくが何ともキレイでした。
今度は晴れの日に来れたらいいな(^^。
今日14日と明日15日、
お盆休みをいただいています。
天気予報では明日も雨。。。
でもせっかくなので、少し遠出をしようかと考えています。
帰省渋滞だったら、大変かなぁと、
目的地選定にもいろいろ迷いますね。
明日は、ドライブ写真をアップできたらと思っています。
何年前からでしょうか。
ご来店のきっかけで、
ネット検索とブログを読んでという方々が大半になったのは!
開設した11年前は、
考えられませんでした。
ホームページの作り方や
ブログの更新には心を尽くしています。
ご来店いただいた方から、
色々感想をうかがうのは、大変勉強になります。
また昨年から個人名義ではじめたフェイスブックからの問い合わせなども増えてきて、
よりアピールできるようになりました。
まずは、たくさんの人にヴォーチェを知っていただくことが大切ですね。
昨日プロ野球ニュースをみていたら、
某大手結婚相談所の看板が
パーンと出ていました。
さわやかで好印象の看板だと感じました。
結婚相談所のイメージが変わってきたんだとうれしくなりました。
正直、、、
11年前は、結婚相談所という言葉のイメージを払しょくしたくて、
別の言葉や言い回しで表現できないかと悩んだこともありましたが、
時代が変わったということですね。
結婚相談所をどんどんアピールしようと思います。
着付け教室の生徒さんが、
松山夏まつりの
野球拳踊りに出場していました。
踊す姿がカッコよくて!
惚れ直しました(^^!
着付け教室の生徒さんは、
いろんなことに意欲的に取り組む方が多いです。
そんな彼女たちに、
『私もチャレンジできる』と思わせてくれます。
ヴォーチェには、
婚活で疲れた会員さんも時々来られます。
その方々に、元気な生徒さんからもらったパワーを渡して、
循環することもここの役割だと思っています。
人には歴史があります。
生まれて今までの歴史だけでなく、
生まれる前の両親の歴史、
また両親の両親の歴史・・・があって、
今の自分がいます。
結婚は縁ものと言われますが、
両親の両親、もっと前からの縁だといわれています。
お墓参りをして、
自分のルーツを振り返り、
未来の自分や子供の歴史が良い方向に進むように
お願いするのもいいのではないでしょうか。
すぐにいい出会いがある方もいらっしゃいますが、
回数を重ねることで、
自分の気付いていなかった気持ちに気付き、
相手の良いところはもちろん、
短所も認めることができるようになります。
ご相談に来られていても、
だんだん、ご相談の時間が短くなります。
そうなってくると、私も、
そろそろ運命の出会いが訪れる予感がします。
そうなるまでの忍耐。
これを乗り越えられたら、
結婚してからの大変なことも
乗り越えられるように思います。
結婚相談を利用する意義は、
こういうことだと思います。