Blog

ブログ


今日、姪の祥子ちゃんが、

巻き髪の練習に来たので、記念の2ショット★

数日前の吹雪の日、

突然祥子ちゃんから電話が鳴った♪

「おばちゃん、今警報でとるっ?」

「ちょっと待って、インターネットで調べてみる・・・

愛媛県中予 警報 出とるよ!!」

「ほうやろーっ! 

警報でとるのに、学校帰れんのよー、ありえ~んー。」

「えぇーっ、そんなことで電話してきたん!?」

「だって、他の学校、みんな帰ってええみたいやのにー」

「・・・・」

悩みがないって、ええなぁ~と思った出来事でした。

今は、どんなにしたら、ゆっきーなに近づけるかが、彼女のテーマみたいです。

大人になって、いろいろ悩みだすと、

自分の嫌いな部分が、気になって気になって、

『なんで自分はこうなんだろう』とどんどん落ち込んでいきますね。

そんなことを考えても、しょーがない!

彼女みたいに、

なりたい自分になるために、

あらゆる方法で努力しているほうが、

人生楽しく過ごせるんだろうなと思いました。


モバイルサイトをリニューアルしてから

早1ヶ月が過ぎました。

アクセス解析によると、

PCサイトとモバイルサイトがほぼ同じぐらいの閲覧数だということがわかりました。

PCサイトの利点は、たくさんの情報を掲載できることです。

いつでもどこでもアクセスできるというのが、モバイルサイトの良いところですね!

新しい機能として、モバイルメンバー登録から、

いろいろなサービスの予約がカンタンにできるようになりました★

気軽に活用していただきたいと思いますm(__)m

VOCEモバイルサイト


今日は着付教室の、

プロ着付師養成コースの最終日でした。

昨年2月から1年間、

振り袖・留袖・普段着・袴など、

お客様にお着付けをする勉強をしました。

彼女は美容師3年目、

サロンワークは朝9時から夜9時まで

その後、レッスンを11時過ぎまでしているそうです。

お休みは月曜日と月に1回か2回の不定休のみ、

そんな中、貴重な月曜日ほぼ毎週レッスンに来ていました。

彼女の夢は、

27歳に、自分の美容室をオープンすること!

着付けのできるサロンは、

他の美容室との差別化ができ、強みであることも十分理解しての勉強です。

毎週彼女からのさまざま情報は、私にフレッシュなパワーを与えてくれていました。

そして、旅立ちの時、

ちょうどこの時期は卒業式シーズン。

卒業式や謝恩会の振り袖や袴の着付けの予約がたくさん入っているそうです。

“先生!着崩れしたらどうしよう~!?”

と彼女がなにげなく弱気な発言をしました。

“私は着崩れする着付けは教えてないよ!

基本をしっかり復習してプロとして自信もって!!”

と送り出しました。

着物は、日本人の知恵の結晶であり、

着付けは、理論です。

紐・帯の締める位置・締め方・締める強さなど、

こう締めるから、こうなるという理論を

繰り返し練習することと、

どうしてこうなるのかという疑問を解いていくことを繰り返して、

自分の頭の中にデータを蓄積します。

お客様の体型も着物も2回として同じはありません。

その都度、臨機応変に、お客様に喜んでいただける着付けをすることが

プロの仕事だと思ってレッスンしています。

毎日11時までサロンで仕事とレッスンをして、

帰宅後に、着付の復習もしていたということは、

週1回のレッスンに来た時の着付けの所作でわかりました。

彼女が一人前になり、

夢が実現するのを、見守りたいと思います。

結婚とは関係ない話題でしたが、

私は着物に携わることで、

人間の知恵と「こうするからこうなる」という理論と解き方を理解することができました。

着物だけでなく、日常の生活や人との関わり方も

同じではないかということにも気がつきました。

そうすると、恋愛や結婚でも、

ただ不安で悩むのではなく、

ちょっとずつ不安を取り除くことができ、

自分らしさが出せるようになったようにも思います。

私は着物との出会いで得ましたが、

誰にでも得意なこと・頑張ってきた職種で、

同じように、その歴史や人間の知恵や理論があると思います。

それをその人なりの活かし方で、表現していただきたいと思います。

先週末、自分の得意なことを活かせれていないと、

悩んでいた女性へ、心からのエールを贈ります。


エルベ

2010.3.7 ブログ

事務所の近くの萱町商店街に

エルベというスーパーがあります。

こじんまりしていますが、

いつでもお客さんがたくさんいる

そして、どことなく懐かしさが残る昭和なスーパーです。

そのエルベのお惣菜が私たちは大好きです。

自宅の近所には、

たくさんの大きなスーパーやお惣菜チェーンがあり、

どこも美味しいとは思いますが、

好きなのは、エルベのお惣菜です。

何が違うのかなぁと思ったら、

統一されたレシピの味と

エルベお惣菜担当者の長年培われた味

ではないかなぁと思います。

独断と偏見ですが、

北川裕子が決める

【エルベお惣菜ベスト10!】

10位 おでん

9位 マカロニサラダ

8位 コロッケ

7位 おからの煮物

6位 揚げシュウマイ

5位 いかと大根の煮物

4位 イカ下足てんぷら

3位 じゃこかつ

2位 キスのてんぷら

1位 とんかつ卵とじ

事務所にお越しの際は、ちょっと足をのばしてみてください。


― ゲーテの言葉より ―

人間は、

とかく自分が理解できぬものを軽蔑し、

善や美に対しても、

自分にとってわずらわしくなると、

難癖をつける。

<恋愛プロデューサー 北川裕子 独断の解説>

恋愛の賞味期限は10年・・・これは、秋元康さんの

「はじめての結婚」という著書にありました。

脳科学的には、3年という説もあります。

初期の恋愛感情が、3年から10年経って、

薄れてきたとしても、

一緒にいて楽しかったこと、

頑張ったこと、

助けてもらったこと、

協力し合えたことが、

愛の絆となって、強く固く結ばれて、続いていきます。

でも、人の心というものは、

ゲーテのことばの様に、

自分の理解できぬことを軽蔑してしまう時があります。

それは、愛し合った夫婦だとしても、

相手のことを理解できないとき、

そういう態度をとってしまいます。

例えば、バイクが好きで、ちょっと高い部品を買ってきたとする。

「そんなものに何でそんなお金使うの!!」と言ってしまったり、

欲しかったブランドのバッグを、へそくりで買ってきたら、

「贅沢だ!!」と言ってしまったり、

些細なことで険悪な雰囲気になることがあります。

そんな、人の心の弱さもありつつ、

年月をかけて結ばれた愛の絆は、

そんなことでは崩れないということです。


今日は、

婚礼写真用のドレス選びに、ご一緒してきました。

ウエディングドレスは、本当に素敵です☆

女性にとって、密かな至福の時間とも言えます。

彼女も当初は、婚礼写真も必要ないかなぁと言われていましたが、

両親を喜ばせてあげたいという気持ちから、

夫婦で話し合って決めたそうです。

「やっぱり、ウエディングドレスいいですね♪」

と彼女の嬉しそうな笑顔。

親孝行と最高の思い出ができると思います。

私としては、和装もおすすめしたいなぁと思っていたら、

彼女から「実は和装も心惹かれているんです!」

「ヴォーチェ事務所の裕子さんのモノクロ写真が素敵だなぁと思って・・・」

と言ってくださいました。

もちろん“絶対おすすめよ”と力説しました。

花嫁衣裳には、ドレスも着物も一つ一つに大切な意味があります。

それを感じることで、

女性の心の中にクッションみたいなものができて、

結婚生活で起こる、さまざまな良いこと辛いことを、

上手に処理できるようになると思います。

男性の皆様、

彼女が、衣裳であれこれ悩んでも、

それは、今後の結婚生活に重大な影響があると思って、

あたたかく見守ってあげてください。


なかなかいい出会いがないと言っている方の多くは、

自分の好みの人以外への態度に、ちょっと違和感があります。

こうして、ご成婚まで一つ一つの出会いをサポートしているから、

その態度の違いを、私たちは、理解することができます。

ご本人もそのお相手もそのことには気付いていないかもしれません。

自分の好みとかは関係なく、

誰に対しても、いつも同じように接している人は、

良い出会いから、楽しい恋愛をされて結婚をされています。

好みの人と、そうでない人への態度が違う人と、

誰に対しても、いつも同じように接している人との違いは、

前者は、愛を求めているのに対して、

後者は、愛を与えているのだと思います。

人を愛することは、自分が愛されてこそ、できます。

結婚相手を探す準備として、

自分が愛されていたことを再確認することは大切だと思います。

最初、好みの人からは振られて、いい出会いがないと言っていた人が、

結婚することがこんなに難しいことなのかと実感し、

命の尊さから愛されていたことを再確認できると、

だんだん求める愛から、与える愛に変わってきて、

笑顔でご成婚退会されています。

もし、いい出会いがなくて、どうしたらいいかと悩んでいるようでしたら、

今の自分の状況を確認するために、新しい出会いにチャレンジして、

自分の相手への接し方を客観的に見てみてください。

きっと、「いい出会いがない」から

「今の出会いを大切にしよう」という気持ちになると思います。


12月~2月までの3ヶ月間、

通常の業務に加えて、いろいろありましたが、

いつもの私の勢いは停滞しているのを自分で感じていました。

ちょうど季節も冬、私の体内季節も冬だなぁと思っていました。

勢いは停滞していても、

モチベーションを保つために、

ブログを毎日書くということを自分に課してみました。

昨日ともう一日を除いては、ほぼブログを書くことができました。

毎日書くことを自分自身に課しましたが、

休みたい時は、休もうと思っていたので、

そう思ったのが一日、そして、

昨日は無事3月に入ったということと、翌日が定休日ということで、

緊張が解け、眠気が襲ってきたので、爆睡してしまいました。

自分の中で、春がきたなぁと感じる今日、

まるで、冬眠から目覚めた気分です♪

体内時計と体内季節を

ようやく自分でコントロールできるようになってきたなと実感しました。


今日は、ブラッシュアップ個人レッスンのひとつ

メイクスタイルレッスンの洋服選びに出かけました。

あらかじめ彼女に似合うのではないかと思う洋服を選んでいたのですが、

ご案内すると、「前からこんな感じの洋服を着たかった!」と

喜んでくださいました。

フィッティングすると、イメージ通りでピッタリ似合っていました。

彼女にとって苦手だった眉とアイメイクも上達していて、

いよいよ来週はスタジオ撮影になります!!

また今日は、

ヴォーチェを開設したいなぁ~・どうしようかなぁ~と

迷っている時に、“やってみたらいいじゃない”と

背中を押してくれた女性と8年ぶりにお会いさせていただきました。

今でも、そのパワーは健在で、私も初心を思い出しました☆

ご紹介2組・ご入会1名・プロフィールの更新1名と

今日一日は、本当にたくさんの方がご来店になりました。


テレビの歌番組を点けっぱなしで、

用事をしていて、

ふっと観たら、“え・えぇ・・”って感じで、2度見してしまいました。

思わず2度見するぐらい、きれいなJUJUさんのピンヒール姿☆

女性の私が、心惹かれるぐらい美しい~。

歌声も魅力ですが、綺麗な足も上手にアピールしていますね。

2度見って、めったにしないけど、

2度見してしまった後は、そんなことをした自分を笑ってしまいました。

2度見は、心の無条件反射!?

出会った瞬間の“ビ・ビ・ビッ”も心の条件反射なんでしょうね。

心を惹かれるのは、理屈じゃなくて、感覚。

感じることができるだけで、楽しくて幸せな気持ちになります。

今日もある方のカウンセリングで、

結婚に焦りを感じているようでしたが、

「考えすぎずに、心惹かれる恋愛をしましょう♪」とお話した瞬間、

その方の目が、キラっと輝き、すごく素敵な笑顔になりました。

笑顔も心の条件反射!?だと思います。

その笑顔を、私じゃなくて、早く運命の人に見せてあげたいなぁと思いました。


浅田真央選手、残念でしたね~。。。

スランプを克服するために、すごく練習していたそうです。

時間を巻き戻して、もう一度やり直してほしいっていう気持ちです!

恋愛や結婚でも、

「あの時、あんなことがなかったら・・・」と

時間を巻き戻したくなるときがあるものです。

今日、結婚退会にこられた女性も、

ヴォーチェで出会った男性とのお付き合いで、

心配ばかりして相手への思いやりが足りず、

振られてしまった苦い経験から、

この出会いでは、自分を信じて相手に飛び込んでいったそうです。

「憧れの結婚式が出来るんです♪」と幸せそうでした。

浅田選手も、きっと悔しさをバネにして、

ますます素敵なレディになるんじゃないかなぁと思います。


お見合いはどうも性に合わないという方も多いようです。

敷居が高いという印象や

「お見合い」というフレーズが堅苦しさを感じてしまうという声、

お見合いは恋愛できないという印象、

恋愛できない人がお見合いをしているという固定概念も強いようです。

ヴォーチェは、結婚相談所ですが、

お見合いという言葉は使っていません。

それは、そのような印象を取り除いて欲しいからです。

今年から、ヴォーチェでは、

【紹介恋愛】という言葉を使うようにしました。

ちゃんとした紹介をヴォーチェがしますので、

素敵な恋愛をして、お互い気持ちがかたまったら結婚に進みます。

【紹介恋愛】という言葉を聞いて、

皆さんはどんな印象を持たれるでしょうか?

きっと「お見合い」の印象とは全然違うと思います。

ヴォーチェスタイル【紹介恋愛】を

どうぞよろしくお願いいたします。


今日はポカポカ陽気でしたね。

春がもうすぐそこまで来ています♪

冬の乾燥で、肌がカサカサでしたが、

ちょっとしっとりしてきました(^^。

自分の手、マジマジと見る、

しわが増え、甲の血管の浮きが目立ちだしたなぁ・・・。

手の血管が浮いてくるのは、加齢のせいだそうです。

しわが増え、血管が浮き出ても、

いつまでも艶のある手でいたいなぁ~。

福よかであったかい手になりたいなぁ~と思う今日この頃☆

3月に結納されるお二人が報告の挨拶に来てくださいました。

お互いを労わりあっている様子がすごく微笑ましいです。

とってもお似合いのカップルです!

良い家庭を築いて欲しいと願います。


ちょっと大きな買い物をするので、

今日は、いろいろなお店を回りました。

ベテラン店員さん・ガンガン店員さん・ほのぼの店員さん

同じものを取り扱っても、

お店によって雰囲気やおすすめポイントなどさまざまでした。

専門的なお話を聞いて、納得することもあれば、

すこし違和感を感じるセールスもあり、

お客様が求めていることを

正確にキャッチすることは大切だなぁと、とても勉強になりました。

日用品や洋服など、普段の買い物とは違うモチベーションで、

あれこれ吟味する買い物も、刺激があっていいなぁと思いました。

大満足のいい買い物したいなぁと思っています!!


人生の営みは、

「欲求が満たされること」と

「終わりがくること」の

繰り返しのような気がします。

受験・就活・婚活もそうですし、

毎日の食事にしても、

娯楽にしても、

恋人とのデートにしても、

満たされた時からが、

また新しいことの始まりだということです。

そういう私も、今だに、

手の届きそうもない夢を追い求めて、

それが、叶えられたら、

“あとの人生はすべてうまくいく”

と信じてしまっています。

だから、それにむけての努力が中途半端で、

コロコロと考えが変わって無駄にしてしまうこともしばしば・・・。

でも過去に、

本気で一生懸命考えて、形になったものを読み返してみると、

自分の必勝パターンを見つけることができます。

婚活の迷路にはまっている人も、

出逢いや恋愛のノウハウを無作為に努力するよりも、

今まで生きてきて築き上げた自分の必勝パターンを

思いかえすことで、出口が見えてくるのではないかと思います。

もしも、今までに自分でやり遂げたことがないという方がいらっしゃったら、

それは、自分の得意分野でチャレンジしてみるのがいいと思います。

ちなみに私の必勝パターンは、

先に「損」や「失敗」をすることのようです。

着物の世界に飛び込んだのも、

銀天街の呉服屋さんでキャッチセールスにあって、

いきなり振り袖をローンで買ったことからです。

この結婚相談業も、失恋からです。

事業展開も、やっぱり無駄な投資があり、

教訓から、堅実になってきたように思います。


過去の記事
無料ユーザー登録はこちら 無料ユーザー登録はこちら LINE友達登録はこちら LINE友達登録はこちら
メニュー