Blog

ブログ

-毎日企画-

●今日の私の愛情コップ

私の心の中に愛情のコップがあるとして、

愛情がどのくらい入っているかを%であらわします。

ヴォーチェは心と心をつなぐお手伝いをしています。

形に見えないからこそ、愛を込めることが大切だと考えます。

①今日は午前・午後・夕方の着付け教室でした。

初心者コース3回目のYさんは、運動神経抜群で帯結びも上手く出来ました。

午後からのTさんは、

炎天下の中、自転車でお見えになり、

練習に対してもとても熱心で私もついつい力が入りました。

夕方のUさんは、

7日の花火大会に浴衣を着て出かける予定で、

バランスよく結ぶコツを熱心に練習しました。

着付けのレッスンでは、愛情も消費しますが、

着物を着たり触ったりすることで、癒されて愛情はプラスになります。

②お申し込みのご報告や日程調整などの連絡など

自分自身の気持ちを整理してから、

報告や日程のミスは絶対あってはいけないことなので、

丁寧にすることを心がけています。・・・愛情20%消費

定休日明けということもあり、

体調が普段のリズムに戻るのにちょっと時間がかかりました。

【愛情消費量80%】


今日は定休日でしたので、

夏休みの小6甥っ子と

松野町のおさかな館と

保内町の平家谷に遊びに行ってきました。

今回はニジマスを7匹釣って、

4匹お持ち帰りしました。

焼きたては美味しかったです。

子供の目線ってすごいなぁと感心することも!!

童心に返って楽しみました☆


-毎日企画-

●今日の私の愛情コップ

私の心の中に愛情のコップがあるとして、

愛情がどのくらい入っているかを%であらわします。

ヴォーチェは心と心をつなぐお手伝いをしています。

形に見えないからこそ、愛を込めることが大切だと考えます。

①メイクアップレッスンのカウンセリングでした。

メイクの仕方で今まで苦手に思っていたけど、変えれなかったポイントを

今回しっかりマスターしたいとのこと・・・愛情5%消費

②メール相談やお申し込みの連絡、

月初めの会員メルマガ作成、

イベント企画は軸をしっかり、いろいろな案をシミュレーションして

シンプルな形にすることを考えて作りました・・・愛情20%消費

着付け教室がお休みになったので、少しのんびりする時間ができました。

③お申し込みの閲覧では、

今までの活動を振り返りながら、

いろいろご相談して今回はお断りという結論になりました。

お申し込みの方のことを考えると本当に残念ですが、

一方通行の気持ちでは、ご紹介は成立しません。

どこが悪いとかいけないとかではなく、

お互いご縁のお相手ではないと思って、

前進あるのみですね。・・・愛情20%消費

④本日最後のご予約は、ご紹介でした。

お休みが土日で決まっている方と不定休の方でしたが、

予定をお相手に合すようにいろいろ調整してくださったことに感謝!

やはり緊張されていましたが、共通の趣味もあり無事終了しました

・・・愛情15%消費

前日、ついつい読書で夜更かしをしたので、

夕方になるとやつれ気味だったようで、

会員の方が気を使ってくださいました。

いたわりの言葉をかけてもらうと体力が落ちていても

気持ちは上がりますね!ありがたいなと思いました。

【愛情消費量60%】


こんにちは。

県外在住の愛媛ご出身の方

帰省に合わせたお見合いプランを企画しました。

3月の震災で結婚を真剣に考える方が増えています。

実際にヴォーチェでも、震災後お問合わせやご入会も多く、

「いつかは・・・」ではなく、

「今ちゃんと結婚相手を探したい!」との気持ちで活動をされています。

県外在住の皆様も、

ふるさと愛媛への帰省を利用して、

地元の方とお見合いしてみませんか?

【 特別企画 】

大人のラブテーリング☆入会前に出逢いましょう!

内容は、

紹介カード(事前に電話聞き取りしましたプロフィール)を交換しながら、

個室スペースにて周りの目を気にすることなく、

ゆっくりお話していただけます。

イベント終了後結果を電話またはメールにてご報告します。

マッチング成立の場合は連絡先を交換します。

(マッチングされた方はご入会が必須です)

【詳細】

日時:8月14日(日)14:00~

場所:VOCE

参加定員:男女各5名

年齢:30代の方を中心に予定しています

参加費:男女共¥5,000

【参加資格】

帰省される県外在住の方及び地元の方

社会人として良識があり、

法的にも実生活においても独身で結婚を誠実にお考えの方。

男性は安定した収入のある方。

初婚、再婚は問いません。

尚、受付確認の電話でやむなく参加をご遠慮いただくことがあります。

【お申込み方法】

VOCEホームページのお申込みフォームよりお申し込みください。

イベントに必要な項目を電話にて確認させていただきます。

一般の愛媛出身県外在住の独身の方はもちろん、

会員&一般の県外や転勤OKの方々の参加をお待ちしています。


7月31日の愛媛新聞28面

「北の国から」の脚本家 倉本聡さんの記事に、

『今、われわれに一番大事なのは、

お金を稼ぐための知識より

生き延びていく知恵だと思う。』

北の国からの黒板五郎の生き方からのコメントです。

この言葉の解釈は、いろいろあると思います。

お金を稼ぐ・・・仕事

生き延びていく・・・食べること・住む所・仲間

私はその核になるものは、

家族だと思います。

自分や家族の誰かが病気やけがをした時実感します。

家族は支え合うことはもちろん、

生き延びていく知恵を

親から子へ伝えたり、

別々の家庭で培った知恵を

結婚して夫婦となって教え合って活かしたり、

そういう日常生活の安定が、

仕事への活力だと思います。

仕事と結婚に悩む女性はとても多いです。

私はどちらかを優先してどちらかを諦めるという方法ではなく、

結婚して家族があっての仕事を考えることをご相談したいと思います。

-毎日企画-

●今日の私の愛情コップ

私の心の中に愛情のコップがあるとして、

愛情がどのくらい入っているかを%であらわします。

ヴォーチェは心と心をつなぐお手伝いをしています。

形に見えないからこそ、愛を込めることが大切だと考えます。

①着付けプロコースレッスン・・・イメージ力が抜群でスタートして半年、

着付けに彼女らしさが決まりだしました。・・・愛情5%消費

②40代の会員カウンセリングでは、

20代の時のように、気持ちで動くというより、

今は頭で計算してしまっているとご自分で分析していました。

結婚相手は、ちゃんと向き合ったら、

頭で計算することなんか忘れて、

“この人と結婚しよう”と心にストンと治まる時がくるので、

そういう人との巡り合いまでは、

活動しましょうというお話をしました。・・・愛情20%消費

③お申し込みの閲覧では、新しい出会いに前向きな方で、

快くお申し込みを受けられました。・・・愛情20%消費

男性から女性からは関係なく、

お申し込みのお相手に、閲覧してお返事をいただく時は、

特に愛情を込めています。

④今月最後は、着付けプロコース1年の終了日でした。

ご本人は気付いていないようですが、職人センスのある方で、

着付けに携わり続けて10年経ったときに大輪を開花させれると思います。

愛情15%消費

その他にも、考えることが多く、今日は愛情消費が多い一日でした。

お家に帰って、ご飯を食べたり話したりうたた寝したり、

今から、本を読んで愛情補給をして寝ます。

【愛情消費量70%】


自分を守ろうとして、

ついた嘘が、

最終的に自分を傷つけている。

今日はそんな遣り切れないお話しがありました。

嘘つく人には、幸せは訪れません。

恥をかいても、正直がいちばん!

-毎日企画-

●今日の私の愛情コップ

私の心の中に愛情のコップがあるとして、

愛情がどのくらい入っているかを%であらわします。

ヴォーチェは心と心をつなぐお手伝いをしています。

形に見えないからこそ、愛を込めることが大切だと考えます。

①朝イチから、カラッと晴れやかな会員さんで元気をいただきました。

愛情の消費はプラスマイナスゼロ。

②無料カウンセリングは、以前他の事でお会いしたことある方が、

幸せな結婚にむけてのご相談。

人生の大きな試練を乗り越えての笑顔が輝いていましたよ。

丁寧にシステムなどをご説明しました・・・愛情5%消費

③お取引業者様からのご紹介で、ご来店くださった男性にシステムなどの説明など

まっすぐな目が印象的で将来がとても楽しみな方です。

初めてご来店の方には特に、神経を集中してご説明しています・・・愛情10%消費

④お相手選びでは、趣味の話で盛り上がりましたが、

彼曰く、趣味に懲りすぎると、

婚期を逃す恐れがあるので、気をつけたいとのこと。

その心がけは良いなと思いました。

⑤夕方からご紹介が1件ありました。

中間でお話しに加わると、お二人ともリラックスしてお話しされていました。

まずは一安心・・・ご紹介の時は親になったつもりでいます・・・愛情20%消費

閉店前に残念なメールが・・・しかたないことですが、

なんとかならなかったのかな~と毎回思います。

今日も全力投球しました

【愛情消費量35%】


長男長女をつれて遊びに来てくれました。

上手に子育てされています。

写真をたくさん撮りました

この写真は、会員イベントに一緒に参加した方の

「結婚しましたハガキ」をみている姿です。

-毎日企画-

●今日の私の愛情コップ

私の心の中に愛情のコップがあるとして、

愛情がどのくらい入っているかを%であらわします。

ヴォーチェは心と心をつなぐお手伝いをしています。

形に見えないからこそ、愛を込めることが大切だと考えます。

①暑中見舞いのはがき作成

近くのファミマにスイカアイスを買いに出かける・・・猛暑ですね

私の構想では、青い空と赤いスイカがキラキラしているショットだったのですが、

逆行でスイカが真っ黒だったり、青空に電線が入ったり、

なかなかこれというショットが撮れなくて、疲れました。

エネルギーはかなり消費されました。

でも、先に届いた皆さんからの暑中見舞いは何度見ても癒されます。

ハガキのやり取りも愛情のギブ&テイクですね。

②かわいい親子のご来店に、終始、顔がほころびっぱなしでした。

愛情は満タン溢れています!

今日は静かな一日でした。

【 愛情の量・・・120% 】

明日明後日は忙しくなりそうです。


作成中

2011.7.29 ブログ

暑中お見舞い申し上げます。

厳しい暑さとなりました。皆様お元気ですか?

熱中症などお気をつけ下さい。

2011年盛夏

写真の赤いのは、スイカのアイスクリームです。

ヴォーチェのエントランスで

ハニーちゃん1号2号とで写真を撮ってみました。


どうしようかと迷ったとき、

積極的な決断は、失敗しても後悔はないが、

消極的な決断は、後味が悪いものです。

人によって決断の方法は違うのですが、

テリー伊藤さんの場合は、『笑える方』だそうです。

先日のフジテレビの27時間テレビを見ていても、

しょうもないけど、笑えるのは幸せだなと実感したので、

「笑える」というのは、大事かもと思いました。

-本日開始の毎日企画-

●今日の私の愛情コップ

私の心の中に愛情のコップがあるとして、

愛情がどのくらい入っているかを%であらわします。

ヴォーチェは心と心をつなぐお手伝いをしています。

形に見えないからこそ、愛を込めることが大切だと考えます。

①昨日のラブテーリングの結果報告、

マッチング率50%で、残念だった方へのメールで愛情を10%消費

②秋から始める作法教室&たしなみ教室の打ち合わせで、

お茶の勉強と先生との楽しい打ち合わせ

お茶の良さを再認識で愛情が5%増えました。

③お取引業者様から、良縁探しのお客様をご紹介いただきました。

お取引業者様の誠実さに感謝。愛情が5%増えました。

④ご紹介のお申し込みや日程調整などの連絡や電話での相談など、

全力投球!!愛情大量消費で30%減りました。

⑤女性会員さんとのご相談、前向きな決断に至り、一安心。

話は感動の域まで達し、

二人で瞳うるうる…幸せを共有して愛情が25%増えました。

【 愛情の量・・・95% 】

お家に帰って、残り5%補給して明日また頑張ります!

今日お越しの皆様、ありがとうございました。

尚、この愛情のコップのことを詳しくお知りになりたい方は、

お気軽にお問い合わせください。


今日は嬉しいことが2つ!

ひとつは、

20代のイベント「ラブテーリング」に参加の女性が、

2006年に東雲短大に社会人講師でおじゃましたときの

学生さんだったそうです。

その時にお渡ししたショップカードを持っててくださって、

いつかヴォーチェに行きたいと思っていたそうです。

その授業のレポートのコピーをいただいていたので読み返したら、

丁寧な感想文で、彼女らしさが伝わってきました。

素敵なレディになって、ハッピーな恋愛してほしいですね。

もうひとつは、

ある男性会員さん、

恋愛でも仕事関係でも、

プレッシャーがかかると、自分からドロップアウトしていたのですが、

今回、仕事でドロップアウトしそうになった時、

ぎりぎりで“自分の気の持ちようだ”と思ったら、ストンと心に落ちた!と言われて、

すごく清々しい表情(^^。“やってやろう!!”という気持ちだそうです。

人に頼らず、彼自身で突破したので、

きっとこれからの恋愛も大丈夫だろうなと思いました。

今日その報告に来て下さったことが私は嬉しかったです。


定休日の今日、

ちょっと用事で今治まで1人でドライブしました。

せっかくなので、

車の中で、大声で歌って、

ストレス解消しました!

イギリスのロックバンド「oasis」のベスト盤をガンガンにかけて、

「ラー」とも、「ニャー」とも、よくわからない言葉を

ひたすら叫び続けて、

“私って、アホやなー”と頭の片隅で思いながら、

約1時間のドライブでした。

こんなに大きな声を出したのは久しぶりです。

また明日から、頑張ります!


昨日ご来店の会員男性と、

好きなアーティストの話題になって、

それから、どんなライブに行ったことがあるかという話に膨れ上がり、

私達が、結婚して間もなくモーニング娘。のコンサートに行ったという話になり、

モーニング娘。のコンサートに行くきっかけの話から、

携帯電話の話題にシフトしました。

今や、携帯は恋愛の必須アイテムですが、

15年前は、まだメールというものがなく、

固定電話またはポケベルで必死に連絡を取っていました。

そんな私達が、恋愛から結婚をサポートするわけですから、

ピント違いなアドバイスもありました。

20代の出会いイベント「ラブテーリング」に来られる女性に、

私:「マッチングして、最初の連絡は、もちろん電話がいいよね!」

5人の参加女性みなさん:「メールがいい!」「電話はイヤです」

私:「エッー、メールですか!先日ある男性から相談があって、

連絡先交換後の連絡は、電話に限ります!と断言してしまった。」というと

その5人の女性は、

“自分にはあり得ない”

といった表情・・・しまったぁ~、でした。

これからも教えてもらうことはいっぱいありそうです。

そして、ケイタイ恋愛も、

嬉しいときに打つメールって、相手に嬉しさが伝わるし、

悲しいときに打つメールも相手に伝わる・・・

怒っているときも、悩んでいるときも、

メールがないときも、何か察してしまうものです。

もしも、相手の気持ちがわからなくなった時、

メールを読み返して、

相手の立場になって、

どういう気持ちなのか考えてみると良いのではと思います。

大切なサインがあったり、

自分の気付かなかったことを気付かせてもらったりします。

そう考えると、

携帯というツールが発達したことによって、

昔より、気を使いながら恋愛をしているのではと思いました。

メールがいいと言うケイタイ恋愛世代のほうが、

私達の世代より、ずっとずっと繊細で傷つきやすいのではと思いました。


朝の空気は美味しーうぃ~

やっぱり、松山城はイイですねぇ。

いい汗かきました。


日本の伝統を学んだり、

和の美しさを体感したりできる場所を設えてみます


交際を経て、

プロポーズの段階では、

95%以上の女性は、いつプロポーズしてくれるのかなって、

待っていると思います。

結婚に進む選択権は男性が握っていますね。

勢いで結婚に進む男性もいらっしゃいますが、

最近は、慎重な方が多いようです。

それは、この不安定なご時世というのもあります。

混沌とした経済で、家族をちゃんと養えるかどうか考えています。

日頃、

お付き合いの中でお互いが

仕事の些細な良かった事や失敗した事など、

何でもありのまま話せて、意見交換したり、

将来設計を一緒に描いたりする努力をしていたら、

男性は、経済状況に左右されることなく

来るべき時が来たら結婚を決断しますね。

こういうカップルが理想的じゃないかなと思います。


過去の記事
無料ユーザー登録はこちら 無料ユーザー登録はこちら LINE友達登録はこちら LINE友達登録はこちら
メニュー