Blog

玉川湖畔の桜をめでに行って参りました。
満開であっぱれな景色♪
広場では、
桜の木の下でファミリーがお弁当を広げて食べていたり、
向こう岸では、
カップルがいい感じにお花見デートをしていたり、
ほのぼのできました(^^。
ゴルフ好きの人はご存じだと思いますが、
アメリカで男子マスターズがありましたね。
松山出身の松山英樹さんが、
若干二十歳で、決勝進出!
最終日はスコアを落としましたが、
堂々とした姿はとても好感もてました。
私も、もうかれこれゴルフから離れていますが、
世界最高峰マスターズのゴルフを観ると、
ゴルフに行きたくなりました。
新緑の季節に久しぶりにコースに行こうかなぁ~(^^。
私は、ゴルフをしてみて、
自分を正すには、呼吸が大切だということがわかりました。
バックスイングで息を吸って、
はきながら打つと、
体がぶれず、まっすぐ飛ぶし、
同じリズムで打つことができます。
それに気づいてから、
着付けの時も、
紐や帯を締めるとき、
同じリズムのひと呼吸で結ぶと、
平行に同じ強さで締めることができました。
すると、無駄な動きがなくなり、
着付けのスピードも速くなりました。
まだまだ、日常生活では活かされてはいませんが、
何かの時には深呼吸して
自分を正すことができるようになりたいですね。
今日のご相談、
40代後半の男性です。
いろいろなお話をする中で、
自分の人生80年?そこまでは・・・、
75年?そのぐらいかなぁ・・・
ということは、残り30年弱。
そのことに気付いた男性は、
今までの人生の長さより短いことに気付き、
正直少ないと感じたようです。
『結婚相談所に入会したら、結婚させてくれる』
という意識でお見合いをしてきたことは、今日まで。
限りある時間を
相手任せにしている場合ではない。
そういう考え方も時に必要ではないかと思います。
ラブテーリング開催しました!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
無事に帰宅されましたでしょうか(^^?
さまざまな出会いで、
良かった事や戸惑いもあったようです♪
ここで愛の化学反応が起こっているかもしれませんが、
結婚という結果がでるまでは、まだまだ先です。
お仕事の都合で、参加できなくなった方もいらっしゃったので、
女性と個別にお話しする時間があり、
率直な感想などをうかがうこともできました。
私のおせっかいおばさん魂が、うずうずしてきましたよ(^^;
また、いつもブログ読んでいます!というお声も、
うれしく思うと同時に、気が引き締まりますね。
愛を貯めて、贈りたいと思います。
ご紹介の中間で、
私が同席してお話しする内容は、
「脳にうける、おもしろ雑学」です。
(あぁ~あ、、ばらしちゃった!)
初対面で緊張するご紹介なので、
気分転換してもらうには、
いろいろ試しましたが、
雑学が一番盛り上がりました。
お二人の仕事や趣味に関することを選んだり、
季節の旬な話題を選んだりします。
本を参考に、いろいろな雑学をお話ししていると、
私もすっかり覚えて、
簡単な雑学をいろいろなときに自慢げに話しています(^^;
今日も、着付け教室で、
振袖の飾り帯結びのひだを作るときに、
帯をウサギの耳のように折りながら、
「ウサギの耳はなぜ長いか?」と突然生徒さんに自慢げに言い出して、
生徒さんは、急に何を言い出すんだ!?というような表情で、
私の質問に、律儀に答えてくれて、
「ウサギは耳で体温調整してるから!!」と得意げに話してしまいました。
へぇ~って言ってくれたので、私はテンションあがりましたが、
生徒さんは、帯結びを覚えることの方が大切だったようで、
さら~っと流れたような気がします。
いつかは、北川さんの雑学を聞くのが楽しみ☆と
言っていただけるように続けていきます!
4月5月は、めずらしく(^^;
ヴォーチェでのイベントが多数開催されます。
4月7日[土]19時半~ 「ラブテーリング」
4月21日[土]19時半~ 「ラブテーリング」
4月28日[土]19時~ 「ホームパーティー」
5月13[日]15時~ 「大人のラブテーリング」
5月20日[日]ライブアースにて「Let’s婚活ラブテーリング」
かれこれ、7年ぐらい前、
ヴォーチェ開設3年目頃の勢いでイベントを開催します。
私も歳をとり、少々あの頃の体力はありませんが、
気力を奮い立たせて、成功させようと思います。
イベントの成功とは、
参加していただいた方々にとって、
新しい出会いが、かけがえのない経験になり、
みなさんが出会って蒔いた種が、
やがて幸せの芽となって出てくることです。
イベントの詳細は、
順次ホームページや、ブログでご案内しますので、
興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
ご入会手続きでは、
登録用紙に、
自己分析を記入していただきます。
自分の長所と短所は、
将来パートナーと、お互いの長所を伸ばしあえて、
短所を補いあえる関係が望ましいのではないかと考え、
まずは、自分のことをあらためて理解しておくために記入していただきます。
普段の生活では意識していなくて、自分のことは棚に上げて、
相手に求めてばかりになると、相性の良いパートナーを見逃すことにもなるからです。
その次に、未来予想図を記入していただきます。
自分はどんな家庭を築きたいのか!
例えば、「明るい笑顔の絶えない家庭」とか
「心安らぐ家庭」など、
真剣な入会手続きだからこそ、
心底そうありたいと思う言葉が浮かんできます。
記入することで、活動中の心の「旗」となって、
つらいことがあっても頑張れます。
それから次に、心がけている事を記入していただきます。
今まで生きてきた毎日の生活で、当たり前と思っている事でもあります。
例えば、「時間を守る」とか
「自分にされて嫌なことは、人にしない」など、
実は、生まれ育った環境の中で、
躾けられたり、教訓としてきたことなので、
心がけている事が似ている人同士が結婚すると、
良い夫婦生活を送ることができます。
最後に、大切にしている夢を記入していただきます。
お仕事の目標だったり、マイホームを建てたいという夢だったり、
老後のイメージだったりさまざまです。
結婚がゴールではありません。
自分の人生設計の中の、結婚という大きな節目として、
恋愛中に、パートナーとお互いの大切にしている夢を語り合って、
お互いの夢が一つになって
共に頑張れるイメージが描けると良いのではないかと思い記入していただきます。
20代の恋愛は、
結婚につながるかどうかではなくて、
20代の恋愛は、
かけがえのない経験で、
思い通りにならないもどかしさや、
一緒に居るだけで、怖いものがなくなるような感覚や、
彼女(彼)のために一生懸命になれる情熱も、
男女の恋愛だからこその経験だから、
そういう経験ができる出会いが、
いろいろ選べる環境というのが、
私は、好ましいと思っています。
ヴォーチェが、
現在唯一、
一般参加型で開催している
20代の出会いイベント
『ラブテーリング』にこだわるのは、
さまざまなタイプの方々が自由に選べる
このような理由です。
30代の恋愛は、
家庭を築くということを見据えた出会い、
出会いから大切に考えていただきたいと思っています。
だから、登録制にこだわっています。
30数年間の人生があるから、今があり、
自分に合った出会いのステージに立つ意識をもてる場所でありたいと思います。
個別のご紹介では、
1時間の中間、30分ぐらい経過したときに、
気分転換してもらうため、
私が入って、いろいろお話しています。
今日のご紹介のお二人は、
いい感じで話が盛り上がっていたところに、
入ってしまったので、
なんとなくお邪魔虫???という空気でした。。。
ということで、早々に切り上げ退散しました(^^;
だからといって、うまくいかなかったということはなく、
フィーリングはとてもよかったみたいです。
数時間後には、連絡先の交換になりました。
また今日は、初回無料カウンセリングと、
会員閲覧など、
それぞれの素敵な結婚にむけてご相談しました。
ようやく桜の開花です!
待ち遠しかったですね。
昼間は春の陽気ですが、
日が落ちると、ぐっと冷え込みます。
お花見を予定している方は、
寒さ対策いかがでしょうか!?
お花見も新しい出会いのチャンスかもしれません、
恋愛必須アイテムとして、
『ホッカイロ』を人数分用意することをお勧めします!
お花見も半ば、
“ちょっと冷えてきたねぇ~”
という声が聞こえてきたら、
お気に入りの人から配ってみてはいかがでしょうか!!
絶対、喜んでくれると思うし、ポイントは高いと思います(^^v
ホッカイロがきっかけで、お話が膨らむといいですね。
今日は着付け教室で、
音楽のお話で盛り上がりましたよ!
(もちろん、着付けのレッスンもばっちりでした)
若かりし頃、よく聴いていたロックグループの中に、
レッド・ツェッペリンが共通であって、
ジミー・ペイジはカッコ良かったですねぇ~とか、大盛り上がりでした(^^。
お互い、USAロックよりも、UKロックが好きというのも一緒で、
だからなのか、今はクラッシックが心地良いなどなど、
久しぶりにそんな話ができて、ちょっと心が躍りました☆
私が一番最初に知った洋楽は、
ABBAで、これは3歳年上の姉の影響でした。
中学生の時は、南海放送ラジオ
田中和彦さんの「ポップス彦彦タイム」が好きでしたね。
特に、ボーイズ・タウン・ギャングの「君の瞳に恋してる」が
よくかかっていて、印象的でした。
高校時代は、マイケルジャクソンの「今夜はビートイット」
バトン部の先輩がこの曲で踊って、あこがれました。。。。
音楽の話は、マニアックになる恐れがあるので以上にします。
20代の一般参加型イベント
『ラブテーリング』が、
4月7日(土)開催で決定しました☆
エントリーの皆様、日程調整のご協力ありがとうございました!
残念ながら、男性1名予定が合いませんでしたので、
31歳までの男性の方、1名募集しています。
詳しくは、
サイトのラブテーリングのページをご覧いただくか、
https://www.e-voce.jp/event-love.html
事務所までお問い合わせください。
≪ラブテーリングは!出会いのオリエンテーリング≫
合コンとも違うし、カップリングパーティーとも違う、
シンプルで楽な出会いのイベントです。
どうぞよろしくお願いします☆

昨日にひきつづき、
ハニーちゃん1号2号です。
どうぞよろしくお願いします。
婚活中の方々が、
自分にはどういう人が合っているのかわからないと
よくご相談にこられます。
今までの恋愛でよかったこと反省点などから導き出すこともありますし、
身近な異性とのコミュニケーションから、
楽なタイプや苦手なタイプなど
いろいろ話して整理していくこともありますし、
自分の両親を通して、自分の夫婦像を描いていくこともあります。
そのご相談を踏まえて、
ご紹介やイベントでのさまざまな出会いを経験していただくと、
自分には、こういうタイプの人が合っているんだと
実感できる相手が見つかるようです。
それまでは、合うかもしれないと思った人と会って話すと全然違っていて、
自分の良しと思っている感覚が間違っていたことにショックを感じる方も多いですが、
めげることなく、またちょっと違うかもと思う人ともお話ししてみることを続けていかれます。
今日来られた方は、
たくさんご相談して出会いもたくさんしてきました。
そして、先日ご紹介で出会った人は、
100%ではありませんが、
自分に合う人じゃないかと感じているようです。
その感覚が力になり、
自分自身をもっと高めようと思えたことが感動だと言われていました。
今まではあきらめていたようですが、
今回の相手は頑張りたい!!と力強く話されていました。

ヴォーチェのマスコット
「ハニーちゃん1号2号」
久々登場です☆
今日は伊予市の
五色姫海浜公園に行ってきました。
さすが、平日。
誰もいません。。。私たちだけでした。
このビーチの夏が、私は大好きです(^^。
小さい子供がいるファミリーや、
近所のおじいちゃんおばあちゃんや、
学生同士・フレッシュカップル・
おしゃれな大人グループなどなど
そんなに広くないビーチに
いい感じに人がいっぱいいて楽しいです。
売店でカップラーメンを買って、
歩きながら食べるといつものカップラーメンより美味しく感じてました。
春を通り越して、夏が待ち遠しくなりました♪
作麼生(そもさん)説破(せっぱ)みたいな、
押し問答を、
ひとり心の中でするのが好きなのですが、
今日閲覧にこられた会員さんも、
そういうのが好きだそうで、
おもいっきり話が盛り上がってしまいました☆
私は自由を感じるんです(^^v
彼女はまたちょっと違うみたいですが、
好きに決まりはないので、いいんですぅ~♪