Blog

ブログ

PCメールには、

毎日たくさんのいたずらメールが届きます。

傾向としては、

5時半を過ぎると急に件数が増えます。

いたずらメールを送信する人の中に、

サラリーマンがいるのではと推測します。

土日も多いので、

土日休みの方でしょうか。。。

いたずらメールにはへきえきしていますが、

送信する人に対してしての思いは、

切ないなぁ~という感じですね。

一度きりの人生だから、

自分の良心に恥ずかしくない行いで

堂々と生きる方がいいと私は思います。


風と雨の中、お集まりいただきまして

本当にありがとうございました。

ラブテーリングは、本来水曜日開催で募集をしていますが、

36回の日程調整で予定があわず見送っていただいた方々の

都合を優先的に調整して今日になりました。

休暇を取ってくださった方、

仕事が終わって、いちもくさんに駆けつけてくださった方もいます。

集合時間、ド緊張が伝わってきましたが、

お話がはじまると、一気にボルテージが上がりました。

どんなお話をしたかはわかりませんが、

出会いや今日の経験が、

これからの結婚や人生に活かされるといいなと思っています。

明日、マッチング結果を報告します。


イベント内容はこちら↓

来たる5月20日(日)旧北条市の道の駅「風和里」の上の

スポーツセンターのもっと上のリフレッシュパークにて開催される

『LIVE EARTH MATSUYAMA(ライヴ・アース まつやま)2012』に

協賛ブースを出店して、自然とつながり、愛をつなごう!と題して、

‐Let’s婚活 ラブテーリング‐を開催します。

会員の方はもちろん一般の方にも広く参加していただいて、

ライヴ・アース内のさまざまなイベントをペアーチェンジしながら、

遊んだりお話しして楽しく出会っていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

詳細は、

☆★☆★☆★☆★☆★

【‐Let’s婚活 ラブテーリング‐】

ライヴ・アース会場内のチェックポイントを男女ペアーで回ります。

全員とお話が終了後、マッチングカードに記入、解散後当日全員にメールで報告。

●開催日時

5月20日(日)13時~15時

(12時40分受付・進行説明他)

※ライヴアースは10時~19時まで開催しています。

●集合場所

道の駅「風和里」の上の上に

こんな所があったんだぁ~のリフレッシュパーク内VOCEブース

(駐車場有り)

●参加資格

20歳~40歳の独身男女

(一般参加もOK)

●参加費

男女共3,500円

(ライヴ・アース入場チケット込)

●締切:5月10日(木)

※参加申込受付の際に、会場へのアクセスや服装など詳細をご案内します。

※ラブテーリング参加前後の時間はライブや出展ブースで楽しく過ごせます。

参加ご希望の方は、電話またはメールでお申込みください。

ご質問などもお気軽にご連絡ください。

☆★☆★☆★☆★☆★

フェイスブックは、

実名で呼び合う、実際につながりのある友達の交流です。

つながりのある友達が、

またつながりのある友達に

さまざまな情報をシェアしあったりすることで、

いろんな情報が幅広く伝わります。

今回、上記イベントを私の友達がリンクシェアしてくださいました。

すると!

友達の友達が

「これで出会って生まれてくる子供とかいたら、

また新しいアースなイベントとか企画しそうやね。」

というコメントを書いてくださいました。

今まで、ヴォーチェ単独のイベントが多かったのですが、

意義のあるイベントとコラボすることで、

自然環境とか、かけがえのない地球のために、

未来につながる子供のことまでも考えるきっかけになり、

私にとっては、友達のコメントがとても新鮮で、

イベント開催と成功のためのパワーになりました。


今回は、どうかな・・・?と

違う意見の方もいらっしゃると思いますが。

調子がよくて、

流行ものが好きなタイプの男性は、

結婚して夫にむかないタイプのような気がします。

反対に、愛想があまりなくて、

これといって取り柄のないタイプの男性の方が、

結婚すると頼もしい夫になるタイプだと思います。

それはなぜか・・・?

まず前者、その男性を見ているあなたの心が

すでにその人のことを結婚には向かないだろうなと感じていて、

この言葉に共感したからです。

共感は、自分が経験していないと湧いてこない感情です。

そして後者は、取り柄がないように見えて、

生活してみると、リズムが一定で一緒に過ごしやすかったりします。

お互いの居心地の良さは、結婚生活する上で

私は大切だと思います。


事務所での時間が

ほとんどになってしまっていたので、

動きたくなりました。

多方面のお世話になった方々に

会いに行きたくなりました。

今日は、

南予、佐田岬まで行ってきました。

美しい自然と風車や休憩所

なんか圧倒されました!

松山に無い新しさが好きです。

暮らしていらっしゃる方々の

心意気をすごく知りたい感じたいと思いました。

今日お会いしたMさん、

前回私たちがホストでした。

反対の立場ではじめてわかることがたくさんありました。

温かい人柄に感謝です。

ご尽力いただいたご縁をしっかりと結んでいかないといけないなと思いました。

動いてみて感じたことは、

人柄は、招いて招かれてはじめてわかる。ということです。

結婚相手かどうか悩むときは、

いつもの立場を入れ替えてデートしてみると、

納得できるかもしれないと思いました。


私も火曜日を定休日にしたことを、

少し後悔しています。。。

今日、ケーキを買いに出かけたら、

2件とも定休日でした。

レストランや、レジャー施設も

火曜日定休日が多いような・・・。

また、

お仕事がサービス業で、婚活中の方々が、

火曜日がお休みだから、

ヴォーチェに入会したくても

入会を諦めなければならない方がいらっしゃるかもしれないと思うと、

やっぱり、定休日を火曜日にしたことを後悔します。。。

努力しますので、どうぞよろしくお願いします。


先日テレビを見ていて、

JRは新幹線の安全のために、

新幹線専用の、

地震観測装置を全国に十数か所設置しているそうです。

そのため、

昨年の東北大震災の時、

震源地からの地震をすぐさま察知して、

東北新幹線を地震発生前に全線ストップさせたそうです。

だから、地震による被害がまったくなく、

世界の専門家の評価が高いということを知りました。

5月開業の東京スカイツリーもそうですが、

素晴らしい日本の安全への意識と技術ですね。

そういうお話を聞くと、

今、安全に暮らしていられるのは、

それぞれに専門分野で研究開発してこられた方々のおかげなんだと思いました。

でも、その反対に安全と思えない恐ろしいこともたくさんありますね。

ネットでのさまざまな

いたずらや嫌がらせ・誹謗中傷など、

人としてさみしい行為の多いこと。。。

でもこれは、

誰しも、善良な心を持ちながら、

反対の悪しき心も持っていて、

日々ぎりぎりのところで暮らしていて、

ちょっと人間関係希薄になってきているから、

そういう所に出てくるのではないかと思いました。

今日も、ヴォーチェにたくさんの方がお越しいただきましたが、

皆さんと大切な要件もお話しするし、

他愛もない、いろいろなこともお話しして、

ここでは希薄な関係ではないことを実感しています。

まだまだ足りないことはありますが、

ありふれた話がちょっとできて、

バランスがちょうどいい場所にしておこうと思う今日この頃です。


事務所の鉢植え「ギボシ」が、

今年も新芽が出始めました。

冬、寒さで葉っぱが枯れましたが、

根っこは、生きていました。

6回目の新芽です。

私も根ざして頑張ろう!!

そして、

ヴォーチェのあるビルの1階駐車場に

ツバメのカップルが入居しました。

毎年、天敵カラスに脅かされているのですが、

今年は、カラスが不在なので、大丈夫でしょう♪

ヒナがかえるのが楽しみです。

今日はご入会手続きで、

カメラマンによる写真撮影をしました。

普段、写真を撮られるのが苦手な女性です。

プロフィールの写真は重要なので、

カメラマンにお願いしますとのご依頼です。

いい表情が自然にできて

イメージ通りの写真ができそうとのことでした。


白い金麦のCMがなんかいい感じ(^^。

お笑い芸人のバカリズムさんと

女優の真木よう子さんが、

ちっちゃな教会や、

ちっちゃな家で、

ほのぼのしているCMです。

昔、台所洗剤のチャーミーグリーンのCMで

おじいさんとおばあさんが、

手をつないで踊っているシリーズがありましたが、

それに次ぐ、

“なんかいいなぁ~”

“あんな夫婦にあこがれる”

というCMになりそうな予感です。

あ~!!チャーミーグリーンのCMを知っているのは、

どの世代までだろう???


ヴォーチェの事務所に飾らせていただきました!

タキシードとドレス姿で、

向かい合って笑っている素敵な写真です。

結婚式の時に飾っていたカッコいいウエルカムボードもあります☆

挨拶に来られた時にボードのエピソードをお聞きしたので、

その時の様子が思い出されます。

現在40組目・41組目・42組目・43組目の方々の

ご成婚予定をお聞きしています。

まずは、お体を大切に、周りの方々に感謝して、

素晴らしい結婚式の日を迎えていただきたいと、心から祈っています。

37組目のEさんWさん結婚しましたハガキありがとうございました(^^。

末永くお幸せに☆


玉川湖畔の桜をめでに行って参りました。

満開であっぱれな景色♪

広場では、

桜の木の下でファミリーがお弁当を広げて食べていたり、

向こう岸では、

カップルがいい感じにお花見デートをしていたり、

ほのぼのできました(^^。


ゴルフ好きの人はご存じだと思いますが、

アメリカで男子マスターズがありましたね。

松山出身の松山英樹さんが、

若干二十歳で、決勝進出!

最終日はスコアを落としましたが、

堂々とした姿はとても好感もてました。

私も、もうかれこれゴルフから離れていますが、

世界最高峰マスターズのゴルフを観ると、

ゴルフに行きたくなりました。

新緑の季節に久しぶりにコースに行こうかなぁ~(^^。

私は、ゴルフをしてみて、

自分を正すには、呼吸が大切だということがわかりました。

バックスイングで息を吸って、

はきながら打つと、

体がぶれず、まっすぐ飛ぶし、

同じリズムで打つことができます。

それに気づいてから、

着付けの時も、

紐や帯を締めるとき、

同じリズムのひと呼吸で結ぶと、

平行に同じ強さで締めることができました。

すると、無駄な動きがなくなり、

着付けのスピードも速くなりました。

まだまだ、日常生活では活かされてはいませんが、

何かの時には深呼吸して

自分を正すことができるようになりたいですね。


今日のご相談、

40代後半の男性です。

いろいろなお話をする中で、

自分の人生80年?そこまでは・・・、

75年?そのぐらいかなぁ・・・

ということは、残り30年弱。

そのことに気付いた男性は、

今までの人生の長さより短いことに気付き、

正直少ないと感じたようです。

『結婚相談所に入会したら、結婚させてくれる』

という意識でお見合いをしてきたことは、今日まで。

限りある時間を

相手任せにしている場合ではない。

そういう考え方も時に必要ではないかと思います。


ラブテーリング開催しました!

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

無事に帰宅されましたでしょうか(^^?

さまざまな出会いで、

良かった事や戸惑いもあったようです♪

ここで愛の化学反応が起こっているかもしれませんが、

結婚という結果がでるまでは、まだまだ先です。

お仕事の都合で、参加できなくなった方もいらっしゃったので、

女性と個別にお話しする時間があり、

率直な感想などをうかがうこともできました。

私のおせっかいおばさん魂が、うずうずしてきましたよ(^^;

また、いつもブログ読んでいます!というお声も、

うれしく思うと同時に、気が引き締まりますね。

愛を貯めて、贈りたいと思います。


ご紹介の中間で、

私が同席してお話しする内容は、

「脳にうける、おもしろ雑学」です。

(あぁ~あ、、ばらしちゃった!)

初対面で緊張するご紹介なので、

気分転換してもらうには、

いろいろ試しましたが、

雑学が一番盛り上がりました。

お二人の仕事や趣味に関することを選んだり、

季節の旬な話題を選んだりします。

本を参考に、いろいろな雑学をお話ししていると、

私もすっかり覚えて、

簡単な雑学をいろいろなときに自慢げに話しています(^^;

今日も、着付け教室で、

振袖の飾り帯結びのひだを作るときに、

帯をウサギの耳のように折りながら、

「ウサギの耳はなぜ長いか?」と突然生徒さんに自慢げに言い出して、

生徒さんは、急に何を言い出すんだ!?というような表情で、

私の質問に、律儀に答えてくれて、

「ウサギは耳で体温調整してるから!!」と得意げに話してしまいました。

へぇ~って言ってくれたので、私はテンションあがりましたが、

生徒さんは、帯結びを覚えることの方が大切だったようで、

さら~っと流れたような気がします。

いつかは、北川さんの雑学を聞くのが楽しみ☆と

言っていただけるように続けていきます!


過去の記事
無料ユーザー登録はこちら 無料ユーザー登録はこちら LINE友達登録はこちら LINE友達登録はこちら
メニュー