Blog

ブログ

3連休が終わりました。

ご紹介や、閲覧・ご相談など、

たくさんの会員の方々と、

初回の説明カウンセリングにもたくさんご来店いただきました。

電話でご予約いただいたのに、予定が合わず申し訳ないこともありました。

2月3日の節分が節目になり、

全体的に切り替わった気がしますね。

リブセンスという求人情報サイトの村上社長は、

「あたりまえを、発明しよう」というビジョンで、

求人広告料を無料にして、

採用できた後、成功報酬をいただくという画期的なしくみを作ったそうです。

そして面白いのは、採用された人にお祝い金最大2万円を渡すところです。

求人を出す企業も増え、

仕事を探している人もたくさん登録しているそうです。

ヴォーチェでも、開設当時から、

お見合いも画期的なしくみはないかと、いろいろ考えてきたのですが、

まだ見つかっていません、、、

リブセンスの例を知ると、

何かありそうだと、思えてきました。

結婚相談所を利用することにまだまだ躊躇している方々にとって、

「あたりまえ」のようなしくみをずっとずっと考えながら、

今一生懸命活動している方々の幸せな結婚をサポートしていきたいと思います。


私が14才ごろだったと思います。

父は、「20才まではお前の責任は取るけん、言うことを聞け、

20才になったら、お父さんは責任取らん、自分の考えでせい。」と

よく言っていました。

父は私のことを、

言うことを良くきく、良い娘だと思っていたと思います。

私は父の封建的なところがすごく嫌で、

「20才になったら、自由だ」と、心待ちにしていました。

20才までお利口にしていたかというと、

親に内緒でいろいろしてはいました。

反抗心もあったと思います。

ただ、親に迷惑をかけたらいけないという気持ちはあったので、

すごく悪いことをして親が責任を取らないかんということはありませんでした。

でも、家庭環境とはすごい影響力があるのか、

親の考え方に疑問を持って育った私でしたが、

恋愛相手に求めていたのは、

父親と同じような関係性でした。

父が「右向け右」と言えば、右を向いていたので、

恋愛相手が、「右がいい」と言えば、右を向いていました。

それがおかしいと気付いたのは、

私ではなく、恋愛相手でした。

お互い好きでも、結婚はできないと言われた時はつらかったです。

自分のこれからの長い人生を考えた時、

ちゃんと自分の好みや考えが言えることは大事だなと思いました。

そして、結婚相手とは、

向いている方向が一緒の人がいいなと思いました。

今思えば、

父は私を従順な女性に育てようとしていたのではなく、

20才までは親として責任を果たすため、

一生懸命だったんだなと思えます。


昨日八幡浜で、

米粉のロールケーキ「ふわり」を宮川菓子店で買いました。

今日、おやつで食べたら、

とっても美味しかったです。

紅茶を入れて、アフタヌーンティーを堪能しました。


今日は、

八幡浜お手伝いプロジェクトの

打ち合わせと、

結婚相談の営業に八幡浜に行ってきました。

お手伝いプロジェクトの方は、

まだまだ細かな所を調整している段階ですが、

大風呂敷を広げても、

中身がなかったら意味がないので、

八幡浜のメンバーの方々の協力のもと

10月本格始動にむけて進めていきます。

結婚相談の方も、

今日は歩いていろいろ回ってみました。

小学生と中学生はたくさん見かけましたが・・・。

地域に密着したサポートというのを

強く考えさせられました。

八幡浜から海岸沿いの道を帰ってきましたが、

ここは、日本海かと思うほどの荒れた波にびっくりでした。

(日本海の荒波を見たことありませんが(^^;)

波しぶきが道路まで飛び散ってきて、

一人ぼっちは怖かったです。

人生の荒波も、

本当の荒波も、

人は一人では生きていけないということを

思い知らされます。


初めてのデートで、

男性の心をキュッとつかむ

2つのしぐさは、

椅子に座る時、

背中をもたれずに、手前にすわることと、

飲み物など、

差し出した手をゆっくり放す

「名残手(なごりて)」です。

お家で練習してみてください。


数年前に、

会員さんから教えていただいた

黒川伊保子著「恋愛脳」という本、

私も読んですごく納得して、

それからは男性との考えの違いに戸惑わなくなりました。

会員女性とカウンセリングをしているときに、

この本を読むと、モヤモヤが少し解決できるのではないかと思い、

先日お貸ししたところ、

「過去の恋愛を振り返りながら、

反省するところ、そして学ぶことがたくさんありました。

結婚している方々に、よりお薦めしたい本ですね。」

という感想が届きました。

とってもわかりやすく読んでいて楽しい本ですので、

彼女がいうように、

婚活頑張っている方々も、

結婚している方々も、読んでみてはいかがでしょうか!


おせっかいな仲人おばさんは、

ときどき解けない魔法があればいいのにと本気で思ってしまう。。。

実直で働き者、心には愛がいっぱいある男性から、

好かれている女性に、

その男性を『一生愛する』解けない魔法をかけれたら・・・と。


新しいチラシを作成するにあたって、

インターネットで製作例を探して、

チラシに何を入れるかを

改めて考えました。

そうしていると、

12年前に開設したときの基本的な考えは

まったく変わっていませんでした。

その基本を新しいチラシにすべて書き込んで、

完成しました。

明日印刷して配っていきたいと思います。


「レ・ミゼラブル」です。

泣きました。。。

小さな罪から始まる苦しみとか、

因果関係とか、

感情移入して私も戦ったり、苦しんだり、、、

最後は歓喜しました。

観終わった後は、

心の中に愛がいっぱい溜まって、

ご飯があまり入りませんでした。

この映画は映画館で観て本当に良かったです。


あっという間に、1月が過ぎました。

いよいよバレンタインの2月です。

でもそんなちまたのイベント事に

焦らされることなかれ・・・!

春にむけて、

いい出会いをするには、

この2月からが最適です。

先日、女子力を鍛えるって、どうしたらいいですか!?と質問がありました。

「女子であることを認識するために、

まず男子をちゃんと理解しましょう!」と

お話ししました。

男子も女子もですが、

お互い、自分のモノの見方は相手も同じだという前提で会話してしまって、

誤解しあっていることが多いように思います。

「なんで、わかってくれないんだろう!」とか、

「だから女は(男は)ダメなんだ!」とか・・・。

男子ができて、女子のできないことや、

女子ができて、男子ができないことがあるから、

自分の心をニュートラルにして、

自分の価値観と違うたくさんの人とお話しして、

男子を理解してください。

最後に、

男子はスカート、はけないんだから、

女子はスカート、はいたほうがいいですよ(^^v

それだけでも、女子力だっ!


今日は

自宅で一番よく出し入れする3段ロッカーの

断捨離をしました。

モノがいっぱいで、

良く使うのは、一番手前のモノだけでした(^^;

奥はかなり長い間使っていないモノが、

わんさか出てきて、

えぇ~っというぐらいホコリとごみも出てきました。

全部、捨離・捨離。

ロッカーもすっきり、

心もスッキリで、いい休日でした。


今年1組目のうれしいご成婚。

例の、1月21日のハッピーの、

松山市Fさん(30代男性)と砥部町Sさん(30代女性)のお二人。

お二人が出会ったのは個別のご紹介でした。

ご入会は8日違い。

見えない赤い糸に導かれるような出会いでした。

やわらかい雰囲気の中にしっかりした芯のあるお二人、

意欲的に取り組んでいることが同じ事から、

話が盛り上がったようです。

また、お互いの家族とも深い縁があったそうです。

交際から4ヵ月ご結婚おめでとうございます。

以上、VOCEホームページの

ご成婚カップルのエピソードにアップしました。


今日はレディースセミナーの

「アフタヌーンティー倶楽部」を開催しました。

まず着物を着ていただきながら、

着物豆知識をお話しすると、皆さん興味津々で話題も膨らみました。

次に、着物姿での立ち振る舞いや

美味しいお茶の入れ方と普段のやり方で入れたお茶とを飲み比べてみました。

参加者の皆さんは、自然と所作が女らしくなり、

お着物の良さを体感していただきました。

本当は、ヴォーチェから歩いて10分ほどの、

庚申庵という素敵な史跡に出かける予定でしたが、

今日は、粉雪がちらつく寒さなので、

春、暖かくなって!ということになりました。

その他、日曜日ということもあり、

普段よりたくさんの会員の方々が、

閲覧やご相談に来られました。

ある女性とのご相談の中で思ったことは、

結婚というカタチを追い求めて、

迷うから、

相手が見えなくなってしまっているのではないかと・・・

通じ合う愛を探し求めていただきたいです。


今日は朝一番から、

結婚が決まりました!という電話がありました。

予定では、46組目のご成婚カップルです。

仲良く式場めぐりや結婚準備をされているようです。

それぞれのご入会手続きの時から

ご紹介の場面を思い出します。

私は電話で思わず、

「ご両親様も喜んでくれてますか?」と聞いてしまいます。

結婚は当人同士だけのことではないので、

ご両親が喜んでくれる結婚を目指しています。

家族みんなが若い夫婦を支えてくれるのは本当に幸せです。

今日のお二人もご両親様にも喜んでいただいているとのこと。

良かった!良かった!

良いご縁がつながって本当に良かったです。


今日は会員さんから、

とても良いお話を聞きました。

人生の先輩から、

暗い性格・暗い人生だったけど、

自分からプラス思考に変えたことで、

明るい人と仲良くなれて、

人生が楽しくなり、

前とはまったく正反対の男性と結婚できたという話を聞いて、

自分も、プラス思考になろうと気持ちを切り替えてみたら、

ストレスが減って、人生の先輩の言ってくれたことを実感したそうです。

そう話す彼の表情が生き生きしていて、

経験された方から直接話を聞くことは大切だと思いました。


過去の記事
無料ユーザー登録はこちら 無料ユーザー登録はこちら LINE友達登録はこちら LINE友達登録はこちら
メニュー