Blog

ブログ

大切な会員の方々とのメールでも、

迷惑メールのせいで、

行き違いになることがあります。

それは、

迷惑メールも巧妙になり、

携帯会社各社やプロバイダー各社が、

どんどんセキュリティを強化して、

設定変更しているようです。

この前までは届いていたのに、

急に届かなくなったということもありました。

送信してもエラーで返ってくることもあるのですが、

エラーもなくスパムメールとして処理されてしまうこともあります。

VOCEでは、行き違いがないように、

返信がない時などは、

電話させていただくこともあります。

やはり電話で直接話すのが、

行き違いもなく、心の距離も縮まるようでいいですね。

本当に迷惑メールは迷惑です。


今日は20歳の方からお問い合わせをいただきました。

いい恋愛をしたいなと思って、

ヴォーチェを見つけてくださったようです。

20代のさまざまな出会いや恋愛は、

楽しいこともあれば、

悩んだり迷ったり、

傷つけ合ったり、、、

その後の人生への影響は大きいです。

もしも悩んだとき、客観的な意見が聞けたら、

もしも失恋して傷ついた時、安心して心癒せるところがあったら、

苦難を強さや優しさに変えて、

経験を人生の糧に、ぴったりのパートナーを探すことができます。

自分の人生設計はどういうのがいいのか、

どういう結婚が自分に合っているのか、

どんな相手と出逢いたいかのお話ができて、

安心して出会えるところとして、

12年前に開設しました。

今日の20歳の方のような方々もお越しいただきたいと思います。


今朝は早起きをして、

松山城に登りました。

朝は空気が澄みきってとても気持ち良かったです。

朝の散歩は、

すれ違う人たちと

自然とあいさつをかわすので好きです。

昼間になると、

すれ違ってもあいさつしなくなりますね。


熱帯夜が続いています。

今年は、ひんやり敷きマット買いました!

本当にひんやりして、快眠です(^^v

皆さんの睡眠時間は平均どのくらいですか?

私は5時間です。

毎日の生活リズムや、食生活は、

長く健康で過ごせる基本だそうですよ。

ちょっと不規則だなぁとか、

食生活が良くないなぁとか感じたら、

将来の健康のためと思って、改善してくださいね。


婚活と資格取得も

頑張っている人は多いですね。

どちらを優先させたらいいのかと悩んだ時は、

もちろん資格取得を優先させてください。

両方とも精神的ストレスは大きく、

両方上手にバランスよくは、

普通の人はできないと思います。

両方同時進行でやっていたら、

どちらも中途半端で、

資格も不合格だし、良い出会いも逃します。

本物の良いご縁はつながるまで巡ってきますので、

焦ることなく、資格取得を優先させてください。

その資格取得のための勉強方法ですが、

私の経験から、

まず合格ラインを確認しておくことです。

次に過去の試験問題を分析します。

自分が得意だったり取れると思える問題と

苦手問題を振り分けて、

合格ラインの問題に集中的に勉強します。

100点を目指すのではなくて、

苦手問題を捨てて、合格することを目指して勉強します。

ひたすら、問題集と模擬テストを繰り返し繰り返しやって、

合格点が必ずとれる自信をつける勉強法です。

このギリギリ合格法は、

婚活でも絶対役に立ちます。

人生、このギリギリ合格ぐらいが

ちょうどいいと思います。

苦手なところは、

家族や友達、周りの人の助けで、なんとかなるからです。

昨日のNHKのクローズアップ現代でのコメント

「完璧でなくていい、やることが大切。」

これにつきる!と思いました。


数日前から

夜、野良猫の赤ちゃんが

一生懸命鳴いています。

窓を開けると、

ササッと逃げるうしろ姿がみえて、

胸がキュッとします。

お義父さんやお義母さんは、

親が一緒のところを見たことがないから、

飢えて弱ってないか・車にひかれてないかと、

心配して探し回っています。

野良猫は、

絶対に人間に甘えて来ないですね。

小さいのに、プライドすら感じます。


一緒に居て居心地のいい相手と

巡り逢うことができる。

欲の殻をつけている人は、

人への優しさが希薄だと感じます。

自分のことより相手のことを優先してあげることを心がけてください。


今日15時半ごろ、

松山にバケツをひっくり返したような雨が降りました。

それまでの蒸し暑さからの、スコール。

熱帯雨林気候?地球温暖化のせい?

7月7日七夕ですね。

天の川は昔と変わらず綺麗に見えるでしょうか。。。

一般の独身男女から、

新しい出会いに期待できるイベントが少なくなったという声を聞きました。

この夏のヴォーチェの課題はこの声だなぁと思っています。


今日は本当に蒸し暑かったですね。

新居浜市が全国一暑かったようですよ!びっくりです。

最近の私は暑さからか、

夜、楽しみにしていたテレビ番組を

始まるまでは起きているのに、

始まって10分も経たないうちに、うたた寝して、、、

終わった頃に目が覚めるパターンを繰り返しています。

そして、暑さのせいか、

毎日「愛」について考えています。

結婚も、人を愛することがあってこそ。

『愛せよ。人生においてよいものはそれのみである。』

フランスの女流作家ジョルジュ・サンドの格言

『人が天から心を授かっているのは、人を愛するためである。』

これは、フランスの詩人ボワローの言葉です。

 


女性セミナー

『6th VOCEアフタヌーンティー倶楽部』開催します。

テーマ「幸せを引き寄せるメイクスタイルについて」

夏は、汗や日焼けや冷房などで、お肌に負担がかかりますね。

そんな時でも良い出会いに待ったはできません!

そこで今回は、幸せを引き寄せる“透明感”をコンセプトにした

メイクセミナーを企画しました。

VOCE倶楽部メイクレッスン講師である綺羅里の小石鉄平さんに個別に

透明感を出すためのアドバイスや夏秋のトレンドメイクをしていただきます。

今使っているメイク道具を持参していただいてもOKです。

使い方のコツも習えるといいですね。

6th『アフタヌーンティー倶楽部』

◆日時:7月28日(日)13時~15時

◆場所:VOCE

◆定員:5名

◆参加費:会員無料・一般1500円

◆持参物:特にありません。

◆締切:7月26日(金)

※セミナーの時は駐車場をご用意しかねますので、

恐れ入りますが近くのPに停めて来てください。

♪申込・お問合せなど♪

089-934-1722

voce@e-voce.jp


この1年間もありがとうございました。

おかげさまで、

安定した決算が続いております。

また新年度も、

安定した経営で、

安心の出会いのサポートをさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。


20代前半の方から、

「恋愛の仕方がわからないです」というお話しがありました。

恋愛は、頭でするのではなくて、

心が感じるものなので、

色々たくさんの人とお話しして

自分が感じたことを素直に表現していくといいですよ!

と、お伝えしたかったのですが、

言いそびれました(^^;


音楽の日をみています。

西野カナさんが髪を切ったお話しがありました。

女の子が、髪をバッサリ切ったら、

周りの人が、

「どしたん?なんかあったん?失恋したん?」と

聞きます。

私も一度だけ、失恋して髪をバッサリ切ったことがあります。

職場の先輩の行きつけのお店を紹介してもらって、、、

サイコーでした(^^v

バッサリ切ることがこんなに気持ちいいのか!と感動しました。

翌日、会社に行ったら、

みんなびっくりしていたのですが、

後輩が、「お店どこで切ったんですか?」と聞いてきたので、

教えてあげたら、

な・な・なんと、後輩から11人そのお店に行きました。

そのスタイリストさんは、

その当時私たちの間では、

福山雅治に似ているといううわさでした。

カッコイイのもですが、腕が良かったです。

懐かしい話です。


ご入会から約1年経過した方が、

閲覧におみえになりました。

1年前、入会した時は、

力み過ぎていたので、

1人でテンションが上がって、

うまくいかなかったら、落ち込んで、

浮き沈みが激しかったのですが、

今は気持ちが安定しているので、

1年前とは違うモチベーションで活動できそう。

とのコメントでした。

結婚生活が仲良く笑顔で居られるコツは、

感情を理性でコントロールできることです。

気持ちが安定しているという彼は、

コントロールできているということだから、

良いご縁がみつかると、

仲良く笑顔な結婚生活がおくれるなぁと思いました。


八幡浜お手伝いプロジェクトを

今年10月から本格実施するにあたって、

この6月に、

八幡浜のみかん農家のみなさんへ

登録農家募集のチラシを配布しました。

早速毎日登録申し込みや問い合わせが入ってきています。

実際に人手不足で必要としている農家さんと電話でお話しして、

期待していることと、運営に協力したいという声までいただいて、

プロジェクトの立ち上げの大変さは、帳消しになるくらい

私もパワーをいただいています。

また、松山で呼びかけた方々が、

お手伝いワーカーに申込してくださって、

みかん作りを体験したかったけど、きっかけがなかったとか、

ボランティア活動を探していたという声もあり、

身近でこういう声があるということは、

身近でない広い範囲の方々に呼びかけたら、

きっかけを欲しがっている人はたくさんいると確信しました。

現在、ちゃんとした募集チラシの製作中なので、

仕上がり次第、広告していきたいと思っています。


過去の記事
無料ユーザー登録はこちら 無料ユーザー登録はこちら LINE友達登録はこちら LINE友達登録はこちら
メニュー