Blog
入会して、すぐにぴったりの出会いがあるのが理想ですが、
実際には、いくつかの出会いや別れがあります。
個別のご紹介でも、一度会っただけではわからないから・・と
何回か会って、
お付き合いはしたけれど、結婚までには至らないこともあったり、
好感を持たれても、どうしても自分の気持ちが進まないことがあったり、
そうしていると、
本気で好きになれた人とも出会い・・・別れを経験。
ぴったりの結婚相手との出会いや恋愛は、
理屈じゃなくて、経験して感じることだと気がつきました。
傷ついたこと、
裏切られたこと、
後悔したことを、
ぐるぐる考えても何もはじまらない・・・だから、
今までのわだかまりは、捨てました。
そう言って、今までとはまったく違う出会いに進んだ人がいます。
偶然のようで偶然じゃない、その出会いが!
人生にプログラムされていたかのような出会いです。
だって、その相手の人にも、
それまでのさまざまな出会いや別れがあって、
いろんな感情を持ちながら、捨てながら、
今のこの出会いがあるのだから・・・。
幸せを実感できる結婚相手との出会いのステージには、
自分と同じ経験値の人が登ってくるのだと思います。
事実は会員ご本人とヴォーチェにしかわからないことだけど、
それは、誰にでも共通の通過点のようにも思います。
順調に交際が進み、ご成婚の報告がこのブログでもお届けできることを願っています。
11月はヴォーチェ8周年の記念月です。
たくさんの種が蒔かれました。
たくさんの出会いがありました。
たくさんの幸せが芽生えました。
そしてまた、
もっとたくさんの種が蒔かれ、
もっとたくさんの出会いがあり、
もっとたくさんの幸せが芽生えていきます。
日頃からのご愛顧に、心から感謝申し上げますとともに、
これからもよろしくお願い申し上げます。北川
お酢のコマーシャルでこんなのがあります。
「寿司は?」「米酢!」
「寿司は?」「米酢!」
「旦那のうそは?」「見逃さず!」
「寿司は?」「米酢!」
どうも気になるフレーズです。
私的には、旦那のうそは、見逃してあげた方が円満だと思います・・・。
でも、見逃してはいけないのは、
「旦那のストレスサイン!」
帰ってきたときの表情や、食欲の変化、軽い愚痴などがストレスサインです。
お家がホッとできる場所だったら、旦那さんはうそなんかつかないと思います。
インパクトのあるCMで、商品の売上アップが目的だから、
私みたいに、気になるなぁ~と思うことはいいのかも♪
結婚相手を選ぶ時、
信用できる人かどうか、
それは、言葉ではなく、行動でわかるのだと思います。
メールは便利で、今の世の中、なくてはならないものですが、
メールの言葉の信用というものは、
大切な事ほど薄くなるように思います。
自分の気持ちを伝える時は、
メールより電話、電話より直接会うことをおすすめします。
出会って、
連絡は取り合って、
デートもするけど、
心の距離が、
お互い縮まらない・・・
というカップル。
別々に詳しくお話を伺うと、
お互いが“やさしくされたい”という願望が見えてきました。
相手がやさしくしてくれたら、自分も心を開くのに!と思っているみたいです。
即効性のある凄いアドバイスはできませんが、
その人が自ら一歩前に出れるようにお話しています。

9月19日(月祝)11時からヴォーチェの事務所で料理教室を開催しました。
(事務所にはアイランド型のキッチンが入ってすぐにあるのですが、
日頃はキッチン用品を置いていないため皆さん存在を知らないらしい。。。)
テーマ「秋の味覚 彩々」
メニューは、
●さんまのマリネ サラダ仕立て
●若鶏のスープ 洋風茶碗蒸し風
●木の子と海の幸のスパゲティー柚子風味
●いちじくの赤ワイン煮 バニラアイスクリーム添え 以上です。
シェフ曰く:洋食も普段使っている食材や調味料で楽しく作れるんですよ!
切り方や調合を色々覚えると料理の幅が広がると思います。
難しく考えることなく、どんどん挑戦してください。
参加者の感想:シェフの手さばきは1つのショーを観ているようでした。
サンマを3枚におろしたのは始めてでしたが、
工作をしているみたいで楽しかったです。
料理も美味しかったし、料理をすることが楽しくなりそうです。
次回は冬の予定です。
冬の味覚でテーマはもちろん!クリスマス♪
シェフと相談してまたご案内したいと思います。
★そう思うあなたはきっと何事に対しても積極的な方では?★
恋愛も積極的にいきましょう!待ちの姿勢はあなたらしくありませんよ。
気付いていないかもしれないけど
好きになる人はあなたにない部分を持っている人だと思います。
自分らしさと相手のタイプで上手に恋愛してくださいね。
出会ったころよりも、今の彼(彼女)の方が好きだと思います。
いつまでもそんなふうに思いやれる関係でいたい。
そういうある種の緊張感や向上心は大切ですよね。
ご案内
なりたいあなたがきっと見つかります。
“今治いけだ”とっておきのブライダルショー
DATE 2005.10.2(SUN)
TIME 1st 14:00
2nd 16:00
※要予約 締切り9/27(TUE)
今回はVOCEも大変お世話になっている愛媛こまちさんのご紹介で
9月号の121ページ「こまネタ!」に出ていらっしゃる
“デキる営業マン”あなぶき興産の佐藤さんから
異業種交流のご提案をいただきました。
あなぶき興産さんでは、
ダイキEX美沢の裏に分譲マンション「アルファステイツ宮西Ⅱ」の
マンションギャラリーがオープンしたそうです。
デキる営業マン佐藤さんにお話の最後に質問してみました。
Q.ご夫婦でモデルルームを見に来たとき
マンションを購入する決定権はどちらなんでしょうか?
A.支払いが大丈夫かはご主人様で、
号室や間取りなどは奥様がきめられる方が多いようです。
とのこと。
これも役割分担ですね!
異業種交流については今後色々な試みを検討していきたいと思います。
今日は次回イベント「料理教室」の打ち合わせでした。
食材や調味料どんなものをそろえたらいいんだろう~
と思いながらドキドキしていましたが
シェフは日頃から、特別な時のフランス料理ではなく
“食べたいと思った時に楽しめるフランス料理にしたいと思っているんです。”
スーパーにならんでいる食材で自分でちょっと作れるフランス料理を
提案したいということでした。
今回は参加者の方が実際に食材を切ったりしながら
ワイワイ楽しい教室にしたいと思っています。
上手・下手を気にせずにフランス料理の手軽さを味わって欲しいとのことです。
次回の打ち合わせでメニューが決まります。
楽しみにしていてください!
20代前半のころのように「勢い」や「夢見る」気持ちだけで
結婚できないのが30代です。
でも、経験を積んできたあなたには社会のことも自分のことも
以前よりずっとわかっている。
自分を見つめなおし、人生経験を重ねた30代だからこそ
「出会えた!」そんな結婚をして欲しい。
県立高校の運動会は今週末だそうです。
私の時代は9月下旬、2学期練習に明け暮れていたように思います。
今は練習が1学期。時代が違いますね(笑)
昨日のトレビアの種“気になる女性を振り向かせる「惚れメール」”
ご覧になりましたか?
超有名コピーライター(コピーは有名でも顔は知らない)
4名が数時間かけて考えた言葉はシンプルで納得。
「タウン情報まつやま」8月25日発売の9月号から
連載(LOVESカウンセリング)を開始しました。
恋に悩みはつきもの。でもちょっとした発想の転換でもっと
HAPPYになれるはず!
悩めるアナタに恋愛上手になるためのアドバイスを★
来月号はメールがテーマです。
感想などもお聞かせ下さい。

8月28日の日曜日レインボーハイランドでバーベキュー大会を開催しました。
最初は西日がきつく暑かったのですが、日が落ちると肌寒いくらいでした。
夜帰る頃になると星空もとってもきれいでしたよ。
男性陣は炭に火をおこしたり、飲み物を冷やしたりetc
女性陣は野菜などを切ってもらいました。
初対面の皆さんでしたが、自然に協力しながら会話も弾んでいたようです。
いざ、お肉を焼こうと思ったらお箸が無い!皆さんお待たせしてゴメンナサイ。
急いで、車まで取りに坂道をダッシュ(><)・・・普段の運動不足の解消になりました!?
待っている間はみんながお肉と野菜の前でお預け状態に。
そこで自己紹介をしていただきました★
お箸も届き、ようやくお肉にありつけた頃には
炭の具合が良いあんばいで
お肉も野菜も美味しぅい~っ(^^v。
中には、“近視で暗くなったら焼けているかどうかわからないっ”といいながら
隣の人にお肉や野菜を取ってもらっている参加者もいました。
皆さん食べる時も自然に役割分担して会話もでき楽しそうでした。
ヴォーチェのバーベキュー大会は約1年ぶり!
また良い時期に企画したいと思います。
最後に新しいカップルの誕生ですが・・・今回は残念ながらありませんでした。
今回の新しい出会いから趣味や仕事などの情報交換をして
お互いが刺激し合える良き顔なじみになっていただけることを願っています♪
もうすぐ食欲の秋の季節になりますね。
やっぱり旬の味は楽しみたいのですが
カロリーにも気をつけなければ(><)
食べることは大好き!でも作るのはちょっと…
そんな方のためにシェフを招いて家庭で簡単に作れる
お料理を教えていただきます。
日時などはHPイベント情報で
8月20日のパーティーにご参加いただきましてありがとうございました。
定員各7名に対し、男性9名女性8名計17名でした。
カンパイまでの数分間はシーンと静まりかえっていたのですが、
ひとたび★話が始まるとBGMも聞こえないくらいにぎやかに会話が弾んでいました。
そしてあっという間の3時間♪お開きの際に1人ずつ感想をうかがって、
ハートとハートを繋いでいけたらと思っています。
今回、大人数のため食事や飲み物の準備などを
急遽「Kさん」「Yさん」に手伝っていただきました。
ありがとうございました。
「Yさん」手作りのチーズケーキ美味しかったですよ。
「Fさん」ワインの差し入れありがとう!