Blog
今日のご紹介では、
先にこられた女性が、
「今日の北川さんの髪型は、クルクルですねぇ」と言ってくださったと思えば、
次のこられた男性も、お開き後、お帰りの際に、
「今日は北川さん、髪、クルクル!」と言ってくださいました。
同じところに気付き、同じように言葉にされたので・・・
フィーリングが合えばいいなぁと期待しています。
― ゲーテの言葉より ―
ぴたっと、つぼにはまった答えは、
素敵な口づけに似ている。
<恋愛プロデューサー北川裕子の解説>
恋愛的に言うならば、
<心の鐘>がなったということでしょうか・・・!?
出会った瞬間
お友達から恋人になる瞬間
恋愛中、この人!って感じた瞬間
素敵な口づけは、教会での結婚式をイメージしました。
新郎新婦が、永遠の愛を誓うキス☆
哲学とは、「sophia(智)をphilein(愛する)」という意味です。
ゲーテは、とてもロマンチストで、愛に溢れた人だったのでしょう。
ゲーテの言葉から、私は愛をもらっているように思います。
今日も一段と冷えましたねぇ~。
熱~い湯船にゆっくりつかって、体の芯まで温まりましょう☆
心がほっこり温かくなるのは、
人とコミュニケーションがうまくとれた時かなと思います!
同じマンションの住人さんと朝会ったときに、
「おはようございます」と挨拶を交わすだけなのに、ほっこりします。
エレベーターで、車椅子の方が乗ってこられるときに、
「降りる階数間違えたんですよ~」と話されたので、
「それはびっくりしましたねぇ~」なんて声をかけたりして・・・。
ずっと仲良くする方もいらっしゃれば、
その一瞬の出会いだけの方もいらっしゃいます。
でも、何気ない会話が通じ合ったとき、
なにも話さないより、心はほっこりしていると思います。
今日はラブテーリングの日でした。
とっても寒い中、
駆けつけてくださった皆さん☆本当にありがとうございました。
寒さも吹っ飛ぶ、熱気たっぷりのイベントでした(^^!
そんな中で、ある男性から、
「そんなに、草食男子って増えてるんですか!?」という質問がありました。
「草食男子でも、
心の中には、意中の女性にアタックするための、
情熱はちゃんとあるよ!」と熱くお話しました。
これは本当のことだから・・・。
情報の氾濫は、
本当はそうでないことでも、
洗脳されるように、
そう思いこまされるという
ネガティブスパイラルの原因ではないかと思いました。
少子化問題の一因に、情報の氾濫もあると思うと、
個人が、情報に振り回されたらいかんと思います。

これは、
13年前の新聞チラシです。
赤ペンで、ラブメッセージが書かれています!
主人と出会って、はじめてのお正月に、
コタツで何やら、コソコソしているなと思ったら、
「はい、年賀状」と渡されました(^^;
ジーンと感激したのを覚えています♪
飾り気のないチラシだからこそ、良かったような気がします。
13年間、主人に黙って保管してきました。
出会った頃の気持ちを忘れずに、
また明日から、頑張ろうと思います。
今日は定休日、
家でのんびりすることができました。
お昼のテレビで、
年賀状について、売れているソフトのことや、
一筆添えるときの心得など、
とても役に立つ情報番組をみることができました。
その中に、すごくいいなぁ~と思うソフトの実演がありました。
携帯で動画を撮って、
それを、年賀状にQRコードで印刷して送ります。
そ~して、その年賀状を受け取った人が、
バーコードリーダーで読み取ると、
動画が観れるというのです。
QRコード恐るべし♪
技術もすごいのですが、
年賀状にプリントアウトするという発想もすごいなぁと関心しました(^^!
デフレだの、不景気だの、ネガティブな世の中ですが、
身近なところから、
創意工夫にチャレンジできるのではないかと思いました☆
今日、この秋にご結婚された会員様が
退会の手続きにお越しくださいました。
ヴォーチェでの出会いではありませんでしたが、
自分が変われたし、諦めそうになっても、
ヴォーチェで知り合った友達と一緒にがんばれたので、
入会して良かったとおっしゃってくれました。
また、旦那様との婚礼写真を見せてくれました。
紋付と白無垢姿で、本当にお似合いでした。
彼女が、
「着物って本当にいいですねぇ♪
紐を締められるたびに、
お嫁さんになるんだなと実感がわいてきました!」
と言われたのが、とても印象的でした。
彼は彼女の、まっすぐに見てくれるところを
彼女は彼の、ぐいぐい引っ張ってくれるところが
良かったそうです。
ちゃんと彼女の良さを理解してくれているなと、
私もうれしくなりました。
結婚へのひたむきな姿勢は、
私もたくさんのことを教えられたように思います。
今年最後の
【ラブ☆テーリング】が、
17日に開催されます!!
エントリー募集に少し時間がかかり、
日程調整でも、せっかくのエントリーにも関わらず、
都合で参加できない方もいらっしゃり、
本当に本当に、ご迷惑をかけましたが、
再度のエントリー募集も今日定員いっぱいになり、
5人対5人のラブテーリングが開催できることになりました。
現在、VOCEで唯一、
一般参加できるこのラブテーリングは、
20代独身男女の恋愛を目的にした出会いのイベントです。
結婚ではなく、恋愛を目的にしているのは、
20代の恋愛や失恋経験が、
自分にぴったりの結婚相手を自分で見つけることができる経験だからです。
人生は難しいです。
何かしたいと思っても、
すぐに思い通りに手に入らないものです。
普段出会うことのない、
同じ目的の男女の出会いは、
大切な経験になると思います。
そういう出会いが日常では少ないので、
ラブテーリングのような出会いの機会は必要ではないかと思っています。
― ゲーテの言葉より ―
我々の性格、もしくは個性と
礼儀や作法は、
どうやって、折り合いをつけるべきであろうか?
性格や個性は、
礼儀や作法によって、
さらに磨きをかけられ
輝きを増すべきである。
誰でも、自分の存在意義や価値を
主張するが、
それは、他人を不快にするものであってはならない。
<恋愛プロデューサー北川裕子の解説>
ドイツ人のゲーテがここで言わんとすることは、
日本の四字熟語の【美辞麗句】でしょうか・・・。
その意味は、美しく飾りたてた、聞いて心地よい言葉です。
その言葉遣いから、品のよさを感じたり、
きれいすぎる言葉に個性が感じられなかったり、
言葉どおりに受け止めるか、心どおりに受け止めるかの折り合いでしょうか!?
「性格や個性は、礼儀や作法によって さらに磨かれる・・・」
日本では、礼儀作法を重んじる『道』のつく
柔道・剣道・合気道・茶道・華道・香道・・・などがあります。
入門すると、しきたりや所作を繰り返し練習します。
繰り返し鍛錬することで、礼儀作法が身につき、所作が美しくなります。
身につくまでには、長い時間と鍛錬を要します。
残念ながら、その道理がなく言葉だけの主張は、あまり心に響きません。
新しい出会いの場で、自分をアピールすることは、
良いご縁を引き寄せるためにとても大切です。
相手の気を惹こうと、言葉巧みにアピールしている姿は、
端から見て、感じのいいものではありません。
反対に、身についている礼儀や作法は心の奥深くにインプットされ、
良い結果に繋がっています。
私たち夫婦の
やる気を呼び覚ましてくれる出会いは、
思い返すと・・・
愛媛県外の方々です。
今日も大阪からご来店の方に、
新しい取り組みのヒントをいただきました。
ちょうど、改善したいなと思っていた項目で、
その専門分野のお話が聞けました。
望んでいたことだからなのか、
単なる偶然なのか、
そんなことは関係なく
久しぶりに新しいことにチャレンジするやる気を呼び覚ましてくれました。
地元愛媛中心のヴォーチェですが、
地元に居ながら、都会の感覚というか風を取り込むことができるのは、
本当にありがたいことです。
人や物を動かすのは、物ではなく、やっぱり人ですね。
心身を充実させながら、
時代の流れにあわせて、
ハード面もソフト面もバージョンアップしていきたいと思います。
今日カウンセリングで、
「以前、北川さんから
お付き合い中、一緒にいて、
気になる事があったら
結婚生活もっと気になるから
結婚を決める前に、
解決したほうがいいと言われたので、
相手に気になる事を打ち明けて話し合ったら、
別れる事になりました。」
と話されました。
相手には譲れない事だったようです。
自分も譲れないとなると…
結婚生活を幸せに暮らし続けるのは
無理かもしれないとなって
別れることを選択したそうです。
気になる事を我慢したり
気にしないフリをしたり
結婚したら変わるだろうと
期待したりしがちですが、
自分の気持ちには嘘を付けないのです。
長い結婚生活、歪みが必ず出てきます。
気持ちを切り替えるため
カウンセリングに来られました。
自ら一歩前に動き出して
少し楽になったようです。
気持ちは、寄せては引いていく波のように
日々揺れ動くと思いますが、
前に進む気持ちの方が強ければ、
着実に進みます。
一緒にいて気になる事がない相手と
必ず結婚する!という気持ちが、
前進する力の源だと信じてサポートします。
エチカの鏡で、放送された
ベテランのお仲人夫婦がオススメするときの4つのポイントの一つです。
理想の相手と相性が合う相手
空想の世界と現実の世界
空想では、物足りず、
現実は、見つけるのは難しく、でも幸せも実感できる。
空想の世界に心をゆだねるのが草食系
現実の世界に立ち向かうのが肉食系
ベテラン仲人夫婦の意図とは違った方向で考えています。
現実では、理想は諦めなければならないと思ってはいけません。
結婚しても空想の世界を漂うことはできます。
夫婦であっても、相手の心を縛り付けることはできません。
共有する部分とプライベートの部分を
バランスよく夫婦関係を築ける相手こそ、相性が合う相手です。

何年ぶりだろう・・・。
こんなにきれいな海岸になっていました。
ちょうど引き潮で、
誰の足跡もないので、波打ち際をジョギングしたら
すごい気持ちよかったです!
街中でジョギングすると、すぐ疲れるのに、
自然の中で風を感じて、波音を聞きながら走ると
ぜんぜんしんどくありませんでした。
とてもいい気分転換になりました。
―ゲーテの言葉―
心底、人間を愛すべきものにするのは、
失敗である。
<恋愛プロデューサー北川裕子の解説>
毎年年末になると、テレビでNG大賞があります。
素敵な女優さんや役者さんのNGやその後の表情をみると、
ちょっと身近に感じて、愛くるしく思えます。
芸能人のお宅拝見で、綺麗にしているけど、
ちょっと汚れていたり、ちょっと変なこだわりがあったり、
そういうのを かいま見ると、親近感がわいてファンになります。
隙がなく、良く思われたいと思っている人ほど、
恋愛において、お互いを探り合って、よくわからないまま平行線・・・
結局、自然消滅だったり、しびれを切らしてお断りだったり。
愛されたいと思っているけど、愛され方がわからないのだと思います。
どうしたら、愛されるのか・・・?
それは、自分の失敗をカミングアウトすること。
心の垣根が取れると共に、人として愛されるようです。
ただ注意しなければならないことがあります。
それは、恋愛の相手に対しては、
絶対、自分の失恋話や、恋愛中の失敗話はしてはいけません。
恋愛の相手への失敗談で有効なのは、
洗顔と歯磨き粉を間違えて使ったとか、
急いでいて、階段でこけそうになったとか、
本当に些細なことだけど、誰でもしそうな失敗から・・・
打ち解けてくると、学生時代の恥ずかしかった経験などもいいと思います。

今日は昨日までとは違って、
冷え込みましたね。
これが本来の12月の気温だと思います。
朝、洗濯物を干す時に手がかじかみました。
明日はもっと寒くなるとの予報です。
冬という季節、
ぬくもりを求めます。
花園町のイルミネーション・・・イチョウの黄色い葉っぱが
ライトアップされていてオレンジの並木がとても綺麗でした。
足元はイチョウの落ち葉で出来たオレンジのじゅうたんがふわふわでした。
ヴォーチェの事務所ベランダもちょっとイルミネーションを光らせています。
ガラスに映るオレンジの光。。。心がホッとできます。
でもやっぱり人とのふれあいが一番ぬくもりを感じます。
家族や友達、仕事仲間とのふれあいや
仲良くすることはとても大事だなと思います。