Blog
でもね、修業場の中の楽園を見つけるんだよ。
修業なんだから、
お互い未完成から出発ですね。
なのに、相手には完成されているものを求めていますね。
それが間違っているということに気が付くと、
いい出会いができますよ。
新婚旅行から帰ってこられた新婚さんが、
お土産を持ってきてくださいました。
震災直後ということで、
予定通り出発することに悩んだそうですが、
やっぱり行って良かったと、笑顔でした。
1年数か月前に、
交際の報告に来られたときから、
良い感じのカップルでしたが、
一通り結婚のイベントを終わって、
本当に素敵な夫婦になっていました。
ずっと変わらず仲良く過ごされるだろうなと思いました。
何が!そう思わせるのかなぁ~と考えると、
お二人とも、
“欲がない”
常に現状に満足していて、
背伸びもしないし、かといって怠けてもいない。
そんな二人だから、
周りを安心させる雰囲気なのかもしれないです。
私は、すぐ調子にのって
大風呂敷を広げるときがあるので、
あらためて反省です。
今朝のワイドショーで、
“震災後、エンゲージリングを購入する人が増えている”
という情報を観ました。
取材を受けていたデパートの広報担当者が、
「震災がきっかけで、人と人との絆やつながりを考えるようになったのでは・・・」
というコメントを話されていました。
そして、今日無料カウンセリングに来られた方も、
「震災で被災した人のために募金はできても、
それだけで良いのか悶々と考えていたら、
日本の未来のために、
私は結婚して子供を産んで育てたい!と思った。」
と、話されました。
また言葉で表現できない、いろんな思いがいっぱいあるのも伝わってきました。
今、結婚相手がいる人も、これから見つける人も、
未来への気持ちは同じ気持ちではないかと思いました。
最終的に、結婚の決め手になるのは、
自分の心の奥底の大切な事に、
「そうそう!」とか
「なるほど!」とか
感じることではないかと思います。
今日は、定休日でしたが、
15時まで事務所で仕事をして、
玉川ダムに桜を見に行ってきました。

満開でとても綺麗でした。
平和通りから道後公園の横を通って、
本当にたくさんの桜が咲いていました。
助手席だと、
左右の景色をゆっくり眺めますね。
山の緑の中に、
桜があちらこちらに咲いていて、
そのピンク色が際立った景色は、
あまり見たことがなく、
とても新鮮でした。
この柔らかい雰囲気は癒されますね。
批判を受けるかもしれませんが、
理想で選ぶ人は、
出会いの時に、媚びる傾向があります。
頭で計算して、気に入られようとしています。
心が閉じているのを立ち合っていて感じます。
結果はお断りされることが多いです。
ものすごく疲れています。
媚びたら負け
自分に負け
結婚生活は、居心地が良くないと続かないと思います。
だから、疲れない人と出会いましょう。
頭で考えなくても、気軽に話ができる人を見つけましょう。
新学期がスタートしたように
『ヴォーチェも新学期がスタート』といった感じに忙しい一日でした。
ご紹介では、「想像以上に本番は緊張しますね・・・。」との感想もあり、
何事も経験だから、次がんばろう!!とお話ししました。
また、プロフィールを更新しに来られた男性は、
PR文を書くために、自分の気持ちを整理すると、
ひらめきが良くなった気がすると言われいました。
結婚は人生の通過点。
みなさん良い経験をされています。
会社に勤めていた28歳の時、
外回りの営業になった。
その時の私は、
精神的などん底から少し這い上がってきていた時だったので、
チャンスだと思った。
まったく新しい人間関係が築ける・・・
そうしたら、今までの私を知らない人ばかりなので、
過去のことを気にすることなく話ができるし、
新しい自分を試すこともできると思った。
営業になって間もなく、
富士山のふもとの研修センターで、
営業担当研修を受けることができた。
全国から同世代の新人営業マン約50名が集まっての3泊4日の研修。
今でもその時のファイルは大切に保管している。
営業マンとしてにとどまらない、
素晴らしい内容の研修会だった。
一番印象に残っているのが、
『本心の看板』
営業先のお客さまの応答が
言葉では「イエス」でも、
おでこにある本心の看板を察知することが大事というもの。
実際には、おでこにはそんなものはないのだが、
研修の先生は、
おでこのところに両手で四角をつくって
本心の看板を教えて下さった。
例えば、
営業先の会社が仕事中限られた時間だけセールスしても良いことになり、
お客さまの傍に行って、預金あるいは融資の説明をしている時、
手を止めて話を聞いてくれたら、脈あり。
言葉で「良いねぇ」とか「わかった」と言うけれど、
仕事をしている手は止まっていない人は、脈なし。
この場合の本心の看板は、『手』だった。
研修から帰って、
実際の営業活動でその見分け方はおおいに役立った。
脈ありの顧客を探すことに戸惑いが無かったからだ。
そして、仕事だけでなく、
新しい人間関係でも本心の看板を察知して、
コミュニケーションが取れるので悩むことがなくなった。
もしかしたら、
婚活をしていて、
たくさんの出会いはあるけれど、
なかなか良い出会いが見つからないという人の中には、
相手の気持ちがつかめなくて、
みんなに同じように気を遣いすぎていたり、
反対に、どう向き合ったらいいかわからないから
遠慮したりさけたりしてしまっている人も多いのではと思う。
私がそうやって「本心の看板」について勉強できたように、
そういうことが勉強できる機会もあっていいのかなと思う。
◆【会員様用 一斉配信 メールドメイン変更のお知らせ】
・・・ 2011年4月6日
3月31日時点では変更なしとお伝えしていましたが、
切り替え工事の際、
継続して利用することができないことが分かりました。
お手数をおかけいたしますが登録の変更を何卒よろしくお願い申し上げます。
新ドメイン @basic.ne.jp
ドメイン指定をされている方は
@basic.ne.jp
の登録をお願いいたします。
◇会員様でドメイン指定されている方は
@e-voce.jp と @basic.ne.jp の
2つを登録していただきますようお願い致します。
◆【フォームメール復帰のお知らせ】
・・・ 2011年4月6日
3月31日~システム変更により停止していました、
資料請求・お問合わせ・イベントお申込みなどの
フォームメールが利用できるようになりました。
大変ご迷惑をおかけいたしましたがよろしくお願い申し上げます。
◆【メールアドレス変更の重要なお知らせ】
・・・ 2011年3月31日
先月ご案内していました
ehime-iinet愛媛産業振興財団のサーバー管理が3月末で変わるため
4月1日よりメールアドレスが変更する事になりました。
お手数をおかけいたしますが登録の変更を何卒よろしくお願い申し上げます。
4月1日より
★新アドレス voce@e-voce.jp へ変わります。
ドメイン指定をされている方は
@e-voce.jp の登録をお願いいたします。
現アドレスvoce@us.ehime-iinet.or.jpへ
送信されたメールはH24年3月末まで転送される予定ですが
未着・遅延等の恐れもありますので、
新アドレスの方へ送信していただけますようお願いいたします。
また、こちらから送信する場合も新アドレスから送信しますので、
ドメイン指定をされている方は
@e-voce.jp
の登録をお願いいたします。
変更に伴うご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
大変ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
お電話でのお問合せ
089-934-1722
10:00~19:00(定休日 火曜日)
今日は所用のため、
今治に行ってきました。
行きは、海岸沿いの196号線、
帰りは、玉川経由の気持ちの良いドライブでした。
海岸沿いのさくらは、山の斜面に海に向かって並んでいます。
5分咲きといったところでしょうか!
薄ピンクがとても綺麗でした。
そして玉川湖畔のさくらは、まだ3分咲きといったところでしょうか!
見頃は、来週ぐらいかなぁと思いながら運転しました。
私は桜が満開の玉川湖畔をドライブするのが大好きです♪
山の緑と、
キラキラきらめく湖の水面と、
ピンクの桜が、
本当に綺麗です。
風が吹くと桜吹雪が舞います。
来週の火曜日が楽しみです☆
春は必ず来るんですね。
また明日から仕事がんばるぞぉー(^^v
これは、女性としての私の意見です。
人生のいたずらなのか、それとも必然なのか、
恋も仕事も趣味なども、
順調に進んでいると、
突然、どれか一つを選択して、
どれかをあきらめないといけない状況になったりします。
今日も、会員女性のご相談をしていて、
そんな話になった時に、
私の選択はこうすると思うと言っているその時に、
どうして、私はその選択をするのだろう??と
自分で自分に質問していました。
お話しをしながら、
それは、『愛だから』と思いました。
どれを選択するかは、
その時に、
『自分がこれに愛をそそぎたい』
と思う事でいいんじゃないかなぁと思いました。
ご相談をしていて、
結婚のことや、
異性に対して、
誤解していることが多いなぁと思います。
悩みの約50%は、誤解が原因ではないかと思います。
相手の本質がわからないまま、あと一歩が進めないというのは、
とてももったいないなと思うので、
誤解を少しでも解消できるように、
じっくり話し合っています。
会員の方でも、会員でない方でも、
結婚や恋愛で悩んでいることがあるようでしたら、
それは、もしかしたら誤解かもしれませんので、
気軽にご相談にお越しいただきたいと思います。
大変ご迷惑をおかけしましたが、
ようやく午後6時すぎに、
メールの送受信ができるようになりました。
当初の計画と若干変更になることもありました。
ピンチはチャンスに変えて、
今まで以上に、より良いサービスをご提供できたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
3月31日をもちまして、
ehime-iinetのえひめ産業情報センターのASPサービスが終了し、
システム開発会社にサーバー移動となりました。
3月31日18時から移動工事が開始し、
それと同時に、
メールの送受信とホームページが不通となりました。
会員様・お問い合わせいただいたお客様、
ホームページにアクセスしてくださいました皆様、
大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。
ホームページについては、
4月1日午前零時から正常にアクセスできるようになりました。
メールの送受信は、
工事完了まで、もうしばらくご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。
サーバー移動に伴いまして、
メールアドレスが変更します。
新アドレスは、
voce@e-voce.jp
覚えやすくなりました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
後になりましたが、
ehime-iinetえひめ産業情報センターのASPサービスは、
ヴォーチェ設立まもなく、
ASPサービススタートの説明会があることを知り、
申し込みさせていただきました。
メーリングリスト・企業診断士によるビジネス相談など、
センターのサービスがなければ、
今のヴォーチェはありえないと言っても過言ではありません。
導入から今までお世話になりました、
センターの西川様、近藤様、菊池様、山崎様、
企業診断士の矢野先生、
システム開発の真野先生、
本当にありがとうございました。
真野先生には、これからもお世話になります。
そして、えひめ産業振興財団の方は、引き続き賛助会員として、
えひめの産業振興に少しでも役に立ちたいと考えています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
1対1のご紹介の場所は、
ヴォーチェの事務所の東側のフロアーです。
居心地の良さを心がけています。
外の国道の車の音や電車の音も遮断して、
プライベートな空間で、
じっくりお話ししていただきます。
ご紹介中、気分転換に私も加わってお話ししますが、
先日は、簡単な頭脳クイズをしました。
良い感じで親近感もあったようです。
短い時間でも人柄がお互い感じられるといいなと思っています。
ご紹介の時の雰囲気作りは私の大切な役割です。
これからは、
個人的なご要望にも柔軟に対応したいと思っています。