Blog

ブログ

8月5日女性限定の

アフタヌーンティー倶楽部を開催しました。

ご成婚された会員OBのAさんとの交流で、

気持ちも明るくなり、

動き出す勇気が出た方もいらっしゃいます。

結婚はカタチではなく、

愛し合って家族になるのだということが、

感じられたのではないでしょうか!

今回はお話しが盛り上がったので、

美味しいケーキは、

いつの間にか食べ終わっていました。


ロンドンオリンピックも後半に入ってきました。

今回テレビで観戦していて、

面白いなと思ったのは、

メジャーじゃないスポーツが楽しいと思えることです。

アーチェリーやフェンシングなど。

会場の演出も英国風なのも手伝っているのでしょうか!

スポーツルールをアナウンサーが丁寧に説明してくれているようにも思いますし、

映像技術の向上で、超スローモーションが本当にキレイですね。

時差の関係で寝不足ですが、

ゆっくり観戦できるのもちょうどいいのかもしれません。

明日は、

中学生の時、卓球部だったので、

女子卓球団体を応援します!


先日、ある男性会員が、

予約時間を大幅に遅れて来られました。

それまでのことも合わせて、

ちょっと気になったので、

その閲覧の時に、

「頭で考えていることと、

気持ちがちょっとずれていなですか?」と

お話しすると、

「そうなんです」との返事。

本人に自覚があることは良いことだと思いました。

どちらを優先したらいいのかが、

わからなかっただけのようです。

「気持ちを大切にしてみてください。」と

アドバイスさせていただきました。

その彼が、今日は、バッチリ予約時間に来られました。

また表情も今までになく活き活きしていて、

何かふっきれたようでした。

素直な方です!

早くいい出逢いが訪れてほしいと思いました。


ヴォーチェのご成婚夫妻がジュニアちゃんと一緒に

事務所に遊びに来てくださいました。

もうすぐ1歳ということで、

人見知りがはじまったそうです♪

キラキラの透き通った瞳で

じーーーっと見つめられると、

何か悪いことしたっけ!?と自分を見つめ返しましたよ。

彼は、子供が生まれたことで、どっしりとお父さんの風格が感じられ、

彼女は、育児を助けてくれる旦那さまの違う面を発見して、

惚れ直したようですよ。

ヴォーチェのカップルさんの傾向として、

結婚してからの旦那様のことを、

本当にこの人と結婚して良かったとほめる女性が多いです。

今日のお二人も尊敬しあっているのが伝わってきました。


今まで、あまり付き合ったことがないからって、

婚活するのに、何も気後れすることはないです。

人生は、目的を何にするかで、

やり方、生活の仕方が変わってきます。

恋愛したいと思って相手を探すのと、

幸せを実感できる結婚をめざして相手を探すのとは、

違ってきます。

そして大事なことは、

選択肢をたくさんつくって、

目的まで、続けることです。


5日の15時~事務所で、

女性限定の「アフタヌーンティー倶楽部」を開催します。

その時に、婚活の先輩として、

ヴォーチェで活動してご成婚された女性に

経験談や質問などにも答えていただいて、

出会いや楽しい恋愛から結婚へと、

これからの活動のいいきっかけにしていただきたいと思っています。

その簡単な打ち合わせのため、

ご成婚女性A子さんが2歳半のジュニアちゃんと一緒に

今日事務所にお越しいただきました。

ジュニアちゃんは、お父さん似のおしゃまさんでした。

私たちの会話がはずんでいると、

「ゆうこさんと話さないで!」と

おかあさんに言っているところを見ると、

愛おしくなりました(^^。

入会の時の期待していたことや、

思うように出会えなかったり、

心が折れそうになった時の、正直な気持ち、

それでも、活動を続けれたものは何か!についても伺い、

私もなるほどなと思いました。

こういうお話は、

きっと今活動している方々に役に立つのではと思います。

まだお席は空いていますので、

もし興味のある方はぜひお申込みください☆

会員以外の一般参加も可能です。

アフタヌーンティーをご用意してお待ちしています!!


20年前に出会った着付けの師匠が、

「着物は経糸と横糸の糸目通りに着付けをしたら、着くずれしないのですよ。

それは、人の体は丸いけれど、

斜めのバイヤスがよらないように仕立てられているから。

バイヤス(斜めのしわ)のない、

きれいな着付けをしなさい。」と

おっしゃられていました。

その『バイヤス』、

着物だけではなく、

結婚相手を探すときにも同じことが言えるそうです。

①【保有のバイヤス】

独身の今の楽しい生活と、この人との結婚生活を比べたら、

今の方が良いと思うことだそうです。

結婚したいと思わない人の中には、

今の生活に愛着があり、

責任や時間とお金に制約のある結婚生活はご免だ!

という人も、そうだそうです。

②【自信過剰バイヤス】

自分の価値を高く評価していて、

求める相手とずれていることだそうです。

高望みをしているともいいますね。

着物も仕立てを知ることで良い着付けができるように、

結婚も本質を大切にすることが

相手とのずれが生じず、円満である。。。

活動していく中で、

生じたバイヤスを修正していくアドバイスができると思っています。

この保有バイヤスと自信過剰バイヤスは、

NHKのEテレの番組「オイコノミア」で放送されていました。


今日もいいお天気で、暑かったですね。

美川町のみみどに行ってきました。

楽しそうに川遊びをしていました。

昨夜は、オリンピックに見入っていたので、ブログ更新ならず・・・。

体操男子が4位となった瞬間、

つらくて、テレビを消して寝ました。

朝起きて、銀メダルとなっていたのでびっくり!

睡眠不足はなんのその、

朝から掃除洗濯がはかどりました。

昨日、着付け教室の生徒さんから、

「先生、私、入籍しました!」と

いきなり発表がありました☆

お付き合いのことは知っていたし、

彼女が彼と出会ったことで、

自分が成長できたとレッスンの時にお話を聞いていたので、

順調に入籍になってよかったと思いました。

本当に幸せそうな彼女の笑顔(^^)

その笑顔を思い出しながら、、、ある思いがでてきました。

女として、

プロポーズされた時、

婚約指輪をもらった時、

入籍した時、

結婚式の時、

この時に実感する幸せは、

他の時とは比べることができません。

この時の、男性も、

“自分が一人の女性を幸せにしている”という

【誇り】を持てているのではないでしょうか!


柔道男子60Kg級の

海老沼選手の準々決勝をテレビで観ました。

最初の判定で、旗が相手選手に上がっていたのに、

会場の大ブーイングもあって、

判定が覆りましたね。

びっくりしましたが、

スポーツを愛する人の力を感じました。

最初負けていた時は、

失礼ですが、疑念がつもりました。

それがすぐに解消されて、

会場も温かい空気になりましたね。

本当に良かったです。

それも、すべては、

海老沼選手の柔道スタイルが、

観客の心をつかんでいましたね。

最初の負けの判定後の

態度も、日本男児らしく素晴らしかったと思います。

スポーツを愛する力が観れた試合でした。


7月11日のブログで書かせていただいた

双海町で人間牧場をされている若松進一さんに、

今日お会いすることができました。

フェイスブックのお友達のイベント紹介で

NPO法人えひめ消費者ネット主催の

公開講座「落語・悪徳商法と納涼の夕べ」を知り、

お願いして参加させていただきました。

公開講座では、

若松さんが「夕日亭大根心」という芸名で、

落語を披露されました。

1分に1回の、ウィットの効いたおちで笑い、

本当の学ぶこととは!ということも教えていただきました。

懇親会で記念写真をお願いしたら、

快諾してくださいましたので、写メを1枚。

懇親会でもたくさんの先輩方とお話しができ、

若松さんのハーモニカで、

参加者のみなさんと赤とんぼを合唱しました。

童心に帰ったようで、気持ち良かったです。

また偶然にもフェイスブックのお友達とも会い、

そして、ヴォーチェとも深く縁のある方とも再会することができました。

ひめネットの皆様、

楽しいひと時をありがとうございました。


今日、

約半年ぶりに閲覧にこられた女性は、

とっても華やかで可愛くお似合いの洋服でした。

半年前までの彼女は、

モノトーンな洋服で出会いに受け身でした。

きっと気持ちのギアがチェンジしたのでしょう、、、

それが、服装に現れていて、

ちょうど花が咲いた瞬間のような印象です。

またご入会当時は、書けなかった、

自分の未来予想図をはっきり書かれて、

迷いがないのが伝わってきました。

人は、型通り何歳なんだから結婚せないかんって言いますが、

心の準備ができていないときは、

何歳であろうと無理は無理。

でも必ず、結婚の良いタイミングが巡ってくるので、

その時に、動いたのでいいと思います。

だからといって、結婚相手との巡り合わせは、

自分の期待するようにうまく予定通りにゆくことはありません。

心の準備が整っていないときでも、

その時々にやってくるものを受け入れ、

それ以上を望まないことが大切です。


読書週間

2012.7.26 ブログ

私の読書週間です。

昔読んだ本をあらためて読んでみることにしました。

恋愛でやり直しができなくなった時に、

後悔することばかりで、

自分が嫌になって、

何でこんな自分なんだろう・・・と思いながらも、

何とかしたい!何とかしたい!と思っていた時に読んだ本です。

今回、印象に残ったところは、

その当時と、違うところで、

あれから、予想もしなかった経験をした十数年、

経験と重なることがあって、納得できました。

おさらいができた感じです。

本はおもしろいですね。


歯の治療

2012.7.25 ブログ

今日12年ぶりに

歯医者に行きました。

最近よく、奥歯に物がひさかるので、、、

幸い、虫歯ではないようです(^^;

安心しました。

久々のウィ~ンという音と刺激は、

結構私好きかも!と思ってしまいました。

新しい楽しみが増えた感じです(^^。


アラフォーの婚活は、

結婚のイメージを具体的に考えてした方が良いですよ。

という記事が、雑誌に掲載されていました。

このコメントは、

アラフォー女性が実際に婚活をして結婚された経験からとのこと。

恋愛を優先してしまっていたので、

結婚にはむかない男性とお付き合いする【恋活】を繰り返していたそうです。

でもそれは、私もわかります。

女ごころは、

結婚にむかない男性を好きになっても、

いつか結婚になるかもと期待してしまうのでは。。。

反対に、

男性は、恋愛と結婚は別で考えるそうですね。

今フリーの独身男性諸君も!

結婚を考えて活動しましょう。

今日は定休日で、

内子のからりまでドライブに出かけました。


週明けの今日は、

お問い合わせがたくさんありました。

ヴォーチェを見つけてくださって

ありがとうございます。

現在、一番多いのは、

インターネット検索の方々です。

じっくりHPを読んでくださっている方が多いです。

二番目に多いのは、

口コミです。

ご成婚されたカップルからだったり、

以前イベントに参加した知人から聞いたという方だったり

家族が探して進めてもたっらからという方など、

進めてくださった友人知人家族の方の応援を力に

いい出会いをサポートしたいと思っています。


過去の記事
無料ユーザー登録はこちら 無料ユーザー登録はこちら LINE友達登録はこちら LINE友達登録はこちら
メニュー