Blog
定休日の今日は、
夕方からゆっくりテレビを観ました。
ロンブーのベストハウス123では、
お見合いのことを!
ナイナイの新番組では、
小林麻耶さんの公開結婚相談を!
婚活ブームは続いていますね。
奮起できることもあれば、
落ち込むこともあるのではと思いました。
私も大変勉強になりました。
ご紹介から1か月、
お互いがお互いを
かけがえのない人だと思っていたことが通じ合い、
結婚を前提の交際に進んだようです。
順調に結婚に進むことを
陰ながら見守っていたいと思います。
そして、もう1件、
交際中のカップルから、
結婚へのプロセスを
また1つ乗り越えたとの報告がありました。
いっぱいというのは、
この2件ですが、
結婚相手との巡り合いは、
奇跡のようなことだと
私は今でも感じていますので、
1日に、2組も報告をいただくのは、
本当にすごいことです。
ありがとうございます!!
みんな、がんばろうね♪

八幡浜での、
人生初のプレゼンテーションを無事に終え、
海岸まわりでの帰路、
美しい夕日をみることができました。
八幡浜のみかんは収穫時期を迎えていますが、
私は八幡浜で「愛媛の夫婦の木」の種を蒔いてきました。
今日は、ヴォーチェ会員イベントの
ホームパーティーを予定していましたが、
参加申し込みの方々が、
以前出会ったことのある人と重複しましたので、
残念ですが、開催を見送ることになりました。
昨今の、活況な街コンや婚活パーティーの開催で、
ヴォーチェにご入会される方々は、
パーティーより、個別での出会いを希望する方が多くなりました。
ヴォーチェでは、そのご要望に添えるように、
これまで以上に個別のサポートを重視したいと考えます。
そんな中、今日は、
変則的ではありますが、
ヴォーチェならではの出会いがありました。
突然だったのですが、お話も弾んでいました。
気持ちの中で、自分の結婚の大きな一歩になったのではないかと感じました。
また、勇気を出して、
ヴォーチェに飛び込んできてくださった方☆
戸惑うことがあるかと思いますが、
心と心が通う本当に大切な人を見つけましょうね。
今夜のドラマ「結婚しない」
菅野美穂さんが、「恋をしたいんです」と言ったとき、
そうなんよ!みんなそう思ってるけど言えなくて我慢して・・・悩んどんよぉ~
いいぞ!ドラマって、思いました。
言葉もそうでしたが、千春の役柄はうまくとらえていますね。
そう、
「恋をしたい・恋をしたい・恋をしたい!」
と、悩んでいる人は、
玉木宏さんみたいに、
初対面の人にガーベラを花言葉を添えてプレゼントするすべを忘れている。
そういう人にときめいても、
相手から〝ときめかれる”雰囲気でない感じが多々見受けられるんだなぁ。。。
千春さんに共感している人はすごく多いと思います。
だから、今後のドラマがとても楽しみですね。
あ~、、、ヴォーチェの、昔、千春さんだった会員さんの実話を書きたい!!
でも、個人情報なのでここでは書けないですが、
千春さんだった人たちの実話が、
今の千春さんたちの活動のヒントになるような気もします。
ドラマがそんな展開だったらいいのになぁと思います。
今日は定休日、
私にとって、
サイコーの衣替え日和でした!!
2年以上着ていない洋服は、
処分しようと袋に入れ終わったちょうどその時に、、、
ごみ収集車の「松山市の歌」が聞こえてきて、
名残惜しい気持ちがわかないまま、
処分してしまいました。
あぁ~♪すっきりぃ~♪な休日でした。
今週末から、気温も低くなるようです。
皆さんも体調管理にお気を付けください。
自然の大きな力とか、
国の政策とか、
団体の勢いとかに、
一人の人間では、
到底たちうちできないことも多いけど、
自分の家庭を築くことの、
正しいと思うことや、
やりたいと思うことは、
ちゃんとやらんといかんやろ!
気に入らんかったら、連絡やめるとか、
思い通りにならんけんって、文句ばっかり言うとか、
面倒くさいことを避けるために、仕事のせいにしよったら、
最後は、誰もそばに居てくれなくなる原因だと思う。
食器洗いの水が冷たいなと感じ始めました。
温水にすると、手が荒れるので、
ギリギリまで、お水派です。
何事も、一度楽をすると、
次に我慢とか努力とかすることに
倍以上のエネルギーがいるような気がします。
楽な方へ、気持ちが揺れるときに、
踏ん張ることができるのも、
小さな我慢とか努力の積み重ねだと思うので、
日常のつまらないことですが、
冷たいけど食器洗いはお水で我慢してみようかな~。
と思う今日この頃でした。
飴とムチではなく、
ムチから飴の男性がモテる。
女のわがままを
ダメなことはダメと叱ってくれる人。
そして、ちゃんと頑張ったら、
ヨシヨシしてくれる人です。
もし今、意中の女性がいて、
どうアタックしたらいいかわからない人は、
ムチ打つことができる強さを養ってみましょう。
連休が終わり、
朝夕肌寒さも感じ始めましたね。
いい出会いに動き出すには、ちょうどいい時節です。
お問い合わせも急に増え始めました。
色々な出会いの場がある中、
ヴォーチェにアクションを起こしていただき、
本当にありがとうございます。
ヴォーチェは、表面上の婚活必勝法をアドバイスしていません。
ヴォーチェは、心のインナーマッスルを鍛えるサポートをしています。
心がぶれなくなると、
結婚してからのさまざまな苦難も支え合って上手に生きていけます。
いかがでしょうか!?
お気軽に無料カウンセリングにお越しくださいね。
人は、3年ごとに、
心の脱皮をしているそうです。
3歳・6歳・9歳・12歳・15歳・18歳・21歳
3歳・6歳ごろの自分の変化は
今思い返しても、覚えがないと思いますが、
9歳からの3年ごとは、
学校や家庭や友達とのことで、
思い出す何かがあると思います。
確実に心は成長してきたと思います。
社会人になって、
毎日の生活が単調な中にも、
恋愛したり、失恋したり、
失敗したり、成功したり、
3年ごとに心が脱皮している意識はありませんが、
成長してきているそうです。
そして、
はたと30歳を目前に、悶々とする時期を迎えます。
それは、
小さい時からの目標や夢の
目標時点が30歳なのだそうですが、
自分なりのゴールのイメージと実際とのギャップから、
これからのことを真剣に考え、目標を再設定する時期なのだそうです。
結婚観も29-30で変わることもあると思います。
年齢には多少の誤差はあるかもしれませんが、
これから29-30を迎える皆さんも、
後回しにせず、じっくり考えてみていただきたいと思います。
ヴォーチェ会員OBの方からの
結婚しましたハガキです。
結婚式のケーキ入刀シーン☆
お二人の笑顔が本当に素敵です。
お相手は、ヴォーチェの会員ではありませんが、
活動中は、いろいろご相談しました。
ご入会は、
お仕事とプライベートが充実した毎日の中で、
将来設計を考え出した時だったようです。
出会いや恋愛で戸惑うこともあったようですが、
転機だったのは、
心の奥に仕舞っていた人への想いに気付いた時ではないかと思います。
それからは、迷うこともなく愛と勇気で
幸せを引き寄せられました。
本当におめでとうございます。
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします。
坂東眞理子さんは、
女性としての振舞い方をエッセイ風に説いた
『女性の品格』の著者です。
今日のクイズ番組で、拝見しました。
終始、優しい笑顔でした。
坂東さんが間違っても、チームの人が間違っても、
残念という感情は伝わってきますが、
お顔は「優しい笑顔」でした。
愛情あふれる笑顔だったので、
坂東さんの笑顔は、『愛顔』です。
日常でもテレビでも
なかなか見かけることのない素晴らしい表情に、
私もこういう人になりたいと思いました。
「女性の品格」をもう一度読み返したいと思います。
男と女、
違う性質の人間同士だから、
結婚して新しい生活や新しい命が産まれます。
人生のハーモニーですね。
調和のとれたスタイルが出来上がるまでには、
多少時間がかかるかもしれませんが、
一緒にやっていける相手を見つけていただきたいと思います。
婚活成就してない人は、
大きく分けて、2タイプ。
本来の自分を過大評価している人と、
本来の自分を過小評価している人です。
過大評価している人は、
相手に対して
思い込みが激しいから、ついていけません。
過小評価している人は、
なんでも頼ってくるので、重たいです。
ストレス社会の今日、
仕事や人間関係で気をつかって、
家に帰っても、気をつかうのは、いやなんだと思います。
自分でも気が付かず、
知らず知らずの内に、そうなっていることが多いので、
婚活をきっかけに、ちょっと自分を客観的にみてみるのもいいと思います。