Blog
私の好きなアーティストに、
「doa」というグループがいます。
そのdoaには、
「愛は太陽のように誰にでもふりそそぐ」
という題名の曲があります。
地味な曲ですが、いい曲です。
私は、この歌を聞いて、
愛を感じれる人でいたいと思いました。
今日のご相談では、
結婚を含めて将来の不安を
たくさん抱えていることがわかりました。
不安がいっぱいいっぱいで、
前にも後ろにも動けなくなっているようで、
勇気を出してヴォーチェに来てくださいました。
不安を解消するために、
具体的な方法もあるというお話をさせていただきましたが、
一つクリアーしたら、
また一つ不安が出てきているようで、
それは、私の身近でも考えようには不安に思えてくることで、
私がそれを不安に感じないのは、
「不安」を「注意すること」にしているからかなと思います。
愛は太陽のように誰にでもふりそそぐのと同じく、
不安も雨のように誰にでもふりそそいでいるのだなと思いました。
ヴォーチェで結婚に前進しながら、
降りそそいでくる雨を不安ではなく、
意識を替えれるようになるといいなと思っています。
グレースプランの、
ナイスミドルカップルです。
今年8組目となりました。
ヴォーチェWebサイトの
ご成婚カップルのエピソードもアップしましたので、
読んでみてください。
20代・30代・40代・50代
世代を気にせず、良いご縁をみつけたいと思った方、
ちょっと勇気を出して、動き出してみてください。
『VOCEアフタヌーンティー倶楽部』
3th ココロの会話
今回は、結婚して末永く幸せであるために一番大切な会話についてお話しします。
・伝えたいことがうまく話せないという方
・ついつい心にないことを言ってしまって後悔するという方
・なぜ会話が一番大切なのか知りたい方
・その他、会話でちょっとした疑問や悩みがある方
紅茶やケーキやクッキーなどを食べながらのひと時、
楽しく幸せな結婚への準備をしませんか!
◆日時:11月23日(金祝)15:00~17:00
◆場所:VOCE
◆参加費:会員500円・会員以外1,500円(軽食代込)
◆定員:女性5名(最少人数3名)
◆締切:11月21日(水)
以上の内容で、レディースセミナーを開催します。
お気軽にお申込み・お問合せください。
089-934-1722
voce@e-voce.jp
新しい縁結びのカタチをつくるために、
八幡浜の元気プロジェクトに参加させていただき、
プロジェクトを企画準備しています。
地域密着で取り組んで気付いたことは、
モノ作りの歴史と人々の思いの深さ、
利益重視と安さ重視の
低価格競争によって、苦しむ人のこと、
守ることと変えていくことのバランス、
まだまだ知らない心の豊かさがたくさんあること、
など、たくさんありました。
以前は、都会で話題のお店が開店すると聞けば、
一緒に並んでみたりもしましたが、
地元のお店を意識するようになりました。
また海外製より日本製を高くても買うようになりました。
そうしたことも、このプロジェクトの真髄にしていきたいと思っています。
12月に発表する予定です。
どうぞよろしくお願いします。
今日は営業に出かけて、
たくさんの方々にお会いしました。
名刺の肩書き「恋愛プロデューサー」に
興味を持っていただいて、
戦略の目論見通りの反応が返ってきます。
結婚相談所の相談員では、硬すぎて、
心のガードが、閉じてしまってもいけないので、
ある方に付けていただきました。
今はお見合いでも恋愛結婚です。
出会いのきっかけが、お見合いということで、
少し段取りが必要ですが、
出会ってお互いのフィーリングが合えば、
そこからは、楽しく恋愛をして、
この人と結婚したい!しよう!ということで、
決まっていきます。
だから、結婚相談所で恋愛プロデューサーです。
どうぞよろしくお願いします。
男性がみた女性のかわいいと思う冬のファッション
1位 ブーツ
2位 ミニスカート
3位 ファーのマフラー
4位 ニーハイソックス
5位 ファーの耳あて
だそうです。
私も今年はファー付きアイテム取り入れようと思いました。
ゲストの芸能人男性が、
女性のレギンスは、好きじゃないと言っていました。
私の身近な男性も同じことを言っているので、
お気に入りの男性とのデートの時は、
レギンスは避けた方がいいですね。
男性は、
心と時間とお金に
余裕が出てきて
婚活しますが、
女性は、
心と時間とお金、
どれかに余裕がなくなった時、
婚活を意識しはじめているように感じます。
良い結婚のためには、
心に余裕をもたせてください。
一生懸命になりすぎないでくださいね。
10月は、結婚式シーズンということもあり、
毎週、結婚式のお手伝いをさせていただいています。
幸せカップルやご家族から、
幸せのおすそ分けをいただいています。
ヴォーチェの事務所にも掛けてある、
私たちの婚礼写真を撮ってくださった
カメラマンさんと今日はお仕事が一緒でした。
いつも「ご主人元気ですか?」とカメラマンさんは聞いてくれます。
もう15年前に撮影でお会いしただけなのに、
カメラマンさんにとっては、
主人のことが印象的だったようです。
結婚式シーズンでもあり、
婚活シーズンでもあります。
いよいよ2012年も11月12月と2か月になり、
皆さんの気持ちも
ぐっと結婚にむかう時期のようです。
ヴォーチェもお問い合わせが多くなってきました。
活動したいけど、どうなのかなぁと
少し迷っている方も多いかと思います。
シーズンですので、
流れにのって動いてみてはいかがでしょうか!!
お問い合わせお待ちしています。
今日は、
着付け教室の生徒さんの
初心者3か月コース最終日、
着物を着ておでかけの日でした。
他の生徒さんとも日程が合ったので、
私を含めて5人で、
街にはんなりと(?)繰り出しました。
食事も美味しかったですし、
25歳~45歳のかしましい5人、
着物を着ていることを忘れて、
しゃべくり笑いまくりました。
そして、
そろそろ計画をたてたいなと思っていた、
着付けの合同レッスン会のことでは、
ちょっとあやしい方向に企画が進みましたが、
本当にできたらまた盛り上がるだろうなと
ワクワクしてきました。
年齢も、仕事も、プライベートも
さまざまな5人が、
集まれたことに感謝です。
また着物ライフを楽しみましょう。
やはり、素晴らしい本です。
結婚を考え始めた女性はもちろん、
婚活中の女性も、
結婚が決まった女性も
主婦の方々も、
寝る前に1ページ読むと
心穏やかに眠れるのではないでしょうか!
人生の大先輩の愛のある言葉が詰まっています。
この本の帯に書いている
「上品な女性は」という17のことをご紹介します。
●礼状が書ける
●約束をきちんと守る
●型通りの挨拶ができる
●長い人間関係を大切にする
●流行に飛びつかない
●姿勢を正しく保つ
●贅肉をつけない
●花の名前を知っている
●思い出の品を大事にする
●無料のものをもらわない
●得意料理をもつ
●人に擦り寄らない
●プライバシーを詮索しない
●よいことは隠れてする
●愛されるより愛される女性になる
●恋はすぐに打ち明けない
●品格ある男性を育てる
じっくり読んでいただきたいと思います。
定休日の今日は、
夕方からゆっくりテレビを観ました。
ロンブーのベストハウス123では、
お見合いのことを!
ナイナイの新番組では、
小林麻耶さんの公開結婚相談を!
婚活ブームは続いていますね。
奮起できることもあれば、
落ち込むこともあるのではと思いました。
私も大変勉強になりました。
ご紹介から1か月、
お互いがお互いを
かけがえのない人だと思っていたことが通じ合い、
結婚を前提の交際に進んだようです。
順調に結婚に進むことを
陰ながら見守っていたいと思います。
そして、もう1件、
交際中のカップルから、
結婚へのプロセスを
また1つ乗り越えたとの報告がありました。
いっぱいというのは、
この2件ですが、
結婚相手との巡り合いは、
奇跡のようなことだと
私は今でも感じていますので、
1日に、2組も報告をいただくのは、
本当にすごいことです。
ありがとうございます!!
みんな、がんばろうね♪
八幡浜での、
人生初のプレゼンテーションを無事に終え、
海岸まわりでの帰路、
美しい夕日をみることができました。
八幡浜のみかんは収穫時期を迎えていますが、
私は八幡浜で「愛媛の夫婦の木」の種を蒔いてきました。
今日は、ヴォーチェ会員イベントの
ホームパーティーを予定していましたが、
参加申し込みの方々が、
以前出会ったことのある人と重複しましたので、
残念ですが、開催を見送ることになりました。
昨今の、活況な街コンや婚活パーティーの開催で、
ヴォーチェにご入会される方々は、
パーティーより、個別での出会いを希望する方が多くなりました。
ヴォーチェでは、そのご要望に添えるように、
これまで以上に個別のサポートを重視したいと考えます。
そんな中、今日は、
変則的ではありますが、
ヴォーチェならではの出会いがありました。
突然だったのですが、お話も弾んでいました。
気持ちの中で、自分の結婚の大きな一歩になったのではないかと感じました。
また、勇気を出して、
ヴォーチェに飛び込んできてくださった方☆
戸惑うことがあるかと思いますが、
心と心が通う本当に大切な人を見つけましょうね。
今夜のドラマ「結婚しない」
菅野美穂さんが、「恋をしたいんです」と言ったとき、
そうなんよ!みんなそう思ってるけど言えなくて我慢して・・・悩んどんよぉ~
いいぞ!ドラマって、思いました。
言葉もそうでしたが、千春の役柄はうまくとらえていますね。
そう、
「恋をしたい・恋をしたい・恋をしたい!」
と、悩んでいる人は、
玉木宏さんみたいに、
初対面の人にガーベラを花言葉を添えてプレゼントするすべを忘れている。
そういう人にときめいても、
相手から〝ときめかれる”雰囲気でない感じが多々見受けられるんだなぁ。。。
千春さんに共感している人はすごく多いと思います。
だから、今後のドラマがとても楽しみですね。
あ~、、、ヴォーチェの、昔、千春さんだった会員さんの実話を書きたい!!
でも、個人情報なのでここでは書けないですが、
千春さんだった人たちの実話が、
今の千春さんたちの活動のヒントになるような気もします。
ドラマがそんな展開だったらいいのになぁと思います。