Blog
※ちゃんと理解していただくために
まず、【結婚とは】どういうことなのでしょうか。
「男女が夫婦となることであり、民法では婚姻と呼ばれています。」
結婚は、社会的・経済的結びつきであり、他人である男女が家族となることでもあります。
そのため、さまざまな権利、義務、手続きを踏まえながら夫婦となります。
現代の結婚は、男女の意思(愛情)で成立し、
婚姻届を役所に届出することで夫婦の新しい戸籍が作られます。
結婚のことを入籍と言ったりしますが、
実際は新しい戸籍を作って、その戸籍に入ることであり、
戦前のような、もともとある戸籍に妻(または夫)が入ることではないのです。
次回につづく。
昨日と今朝、
提携している美容室の着物着付けのご依頼で、
5時起きでした。
早起きは三文の徳ですね。
三文は、取るに足りないわずかではあるそうですが、
早起きするために、
夜いつもよりだいぶ早く就寝するので、
夜更かし気味の私には
体とお肌にとてもいいなと思いました。
着付けの仕事がなくても
早寝早起きできるようにと思っています。
予約の合間に、
おつかいで、
二番町に自転車を走らせました。
本町の事務所を出て、
西堀端から堀之内公園に入ったら、
春の陽気に誘われてたくさんの人が集まっていました。
大学生らしきグループは、バトミントンをしていました。
高校生男女混合のグループは、ベンチで楽しそうに話していました。
若いカップルや、ペットと散歩している中年夫婦や、
美術館から出てきた若夫婦などなど、
自転車こぎながら、その人たちを見ているだけですが、
一人じゃないっ!て元気になりました。
ちょっと前に、
朝、双海町の菜の花畑を通った時、
車を停めてハニーちゃんの写真を一人で撮ったのですが、
きれいな菜の花畑で癒されるけど、
一人ぼっちは寂しさも感じていたような気がします。
やっぱり人は、他の誰かがいて、人なんだなぁと思った今日この頃です。
こんなに近くに、元気をもらえる公園があってラッキーです☆
好きになって、
楽しい恋愛をしているとき、
この人と結婚できたらいいなと思っていても、
年月が経って、
結婚したいけど、、、
結婚してうまくいくのかなと不安になったり、
でも結婚したら変わるかもしれないと期待したり、
悩んでいるうちに、
二人の心に溝ができて、
お別れしてしまうというケースがあります。
恋愛=結婚ではないケースですね。
恋愛はいいのだけど、
結婚にはむいていないタイプの一つ
【自分が一番大好きなタイプ】
自分を好きな人は一般的でいいのですが、
自分が一番大好きな人は、
最初、恋人に優しいのは、
自分のことを良く思われたいからだったりします。
いい感じでお付き合いしていて、
ある程度経過すると、
恋人との約束より、
自分の趣味や関心のあること、
友人との約束の方を優先して、
恋人の気持ちも考えずに変更したりします。
それを、恋人も一回許してしまうと、
それが当たり前になって、
本当に大事な約束も
同じようにドタキャンするようなタイプです。
自分が一番大好きな人は、
年齢や体は大人でも
心が未成熟の幼稚な人なのです。
結婚してからは、
家族の大切な行事や約束も同じように
自分のしたいことを優先するので、
家族という共同体には難しいと思います。
自分が一番大好きな人は、
仕事熱心で頑張ってきた人に多いのですが、
長い人生、心豊かに家族や大切な人と仲良く暮らしたいと願ったら、
自分を優先していいのか、
自分のやりたいことを二番目に考えたほうがいいのかということを
訓練することが大事ではないかと思います。
2月後半から、
初めての方々からのお問い合わせが本当に増えてきました。
まずは、初回説明無料カウンセリングで、
システムなど詳しくどご説明させていただきますし、
ご要望をお聞きして、どういったサポートがいいのか一緒に考えさせていただきます。
実際にご来店された方々の感想をお聞きすると、
イメージより良かったと言っていただいています。
どうしようかと考えている方も、
気軽にお問合せください。
私自身のことですが、
昨夜は、強盗が家に入るという恐い夢をみました。
夢を見ている時は、
私の記憶ははっきりしていて、
現実に起きていると思って必至でしたが、
夢だと分かった時の、不思議な感覚・・ちょっと刺激的でした。
少し現状がわかって、生きてて良かったと思えました。
今日一日その怖い夢のことが気になって、
夢診断だったらどうなんだろうとか・・・
家のわざわいの前触れではないだろうか・・・
などなど考えてしまうので、
空き時間には、事務所を掃除しまくりました。
普段の掃除では手の届かないところも、
その勢いで掃除できたので、
気持ちはスッキリできました。

伊予市双海町の菜の花畑です。
満開でまばゆいばかりです。
菜の花の香りも刺激的でしたよ。

定休日の今日は、
のんびりドライブができました。
最近IPhone5に変えたら、
写真のクオリティーも良くて、
主人が痩せて写っていました!!
結婚相談所というところ、
行ったことない方は、
いろいろ想像していると思います。
11年前にはなかったことですが、
先日は20才の方、
今日は22才の方が、
ヴォーチェの初回無料カウンセリングに来られました。
20代前半の方々には、
結婚相談所というところは、
新鮮なイメージのようです!
システムを説明することも大切ですが、
いつの時代も変わらない、
結婚ということの普遍性や大切なことをお伝えしながら、
一緒に良い出会いをしようと思えるところでありたいと思います。
年度変わりの時期からかもしれませんが、
交際中のカップルから、
結婚にむけて動き出したという吉報が、
ぞくぞくと、届いてきました。
世界中でただ一人の結婚相手を
お互いが引き寄せ合ったことに乾杯です!!
ご入会のときから、
お二人のお見合いの場面など、
いろいろお話ししたことひとつ一つを思い出しました。
無事に入籍や結婚式が終わるまで、
今まで通り見守っていたいと思います。

創業が同時期ということで、
頻繁ではないですが、
たまに会ってお話しする
ブルーマーブルの藤山さんが、
つい最近パパになられたので、
お店に寄らせていただいたら、
幸せのおすそ分けと、ケーキをごちそうになりました。
藤山さんはお店に来られた方々を
本当に自然につなげてくれます、、、が!今日は、
「こっちにも宇宙人がいますよ!」
と私のことを宇宙人の先輩に紹介してくださって、
みんなで大笑いしました。
最後に藤山さんが、
さまざまな職種の宇宙人を集めて何かしたい!と言われていたので、
ちょっと楽しみです。
婚活イベント 「 viviトーク 」
コンセプトは、[ カジュアルだけど、ちょっと真剣なプチお見合い ]
5つのテーブル席に分かれた異性と 15分ずつお話しするシンプルなシステムです。
会話は1対1なので、周りを気にすることなくおしゃべりができ、
一般参加型で20代の会員&会員以外の方々も広く募集しています。
開催日:4月17日(水)19:00~
場所:VOCE
参加資格:誠実な独身男女
男性:20代で定職に就かれている方
女性:20代の方
定員:各3~5名
参加費:3,000円
ドレスコード:男性はスーツ・女性はワンピースまたはスカート
締切:4月15日(月)
20代の会員の方々で興味のある方はお気軽にご連絡ください。
♪ご相談・ご質問・お問合せなど♪
089-934-1722
voce@e-voce.jp
結婚相手と出逢ったら、
不安という言葉が必要ないから、
恐がらずに、活動しましょう!と
2年前のご入会の時にお話ししていて、
「北川さんの言ってたことわかりました。」
と、今日退会にカワイイ花束を持って来てくれました。

このカラフルなカワイイお花は、
ラナンキュラスというお花です。
花言葉は「魅力的」
彼女の気持ちを現わしているようです。
良いご縁の方と巡り会えて本当に良かったと思います。
ご結婚おめでとうございます。
花粉症の季節でもあるのに、
中国から飛んでくるPM2.5が、
日本各地で基準値を大幅に超えているようです。
今日は定休日で、ドライブ中、
帰宅している小学生が、
あちこちで、
マスクをしていたり、
目をこすっていたり、
すごく痛々しかったです。
この状況は、本当に良くないですね。
子供は未来。
未来を守ってあげるのは、
大人の役割だなと思いました。

久々ハニーちゃんと出かけました。
双海町の菜の花畑です。

朝8時過ぎなので、日差しがまだ当たっていませんが、本当にキラキラきれいでした。

八幡浜の宮川菓子舗さんで、
かわいいひな祭りケーキを見つけました。
イチゴの三人官女と五人囃子☆表情がいいですねェ~。
4月3日まであるそうです。。。
夜は事務所で茶道たしなみ教室でした。
今日はちょっと手が空いたので、お稽古風景を撮影してみました。

今日、ご入会手続きでは、
じっくり3時間、
紹介カードの作成と未来予想図を描くためにいろいろお話ししました。
普段の入会手続きでは2時間ぐらいですが、
今日は後の予約がありませんでしたので、
有意義な時間だったと思います。
私もまた新たな気づきがありました。
ご相談の方とは、
先日ブログで書いた
恋愛の賞味期限のお話しをしました。
40代専門職ということもあり、
仕事で、恋愛で使う予定の大量のドーパミンを使っている!
ということに気づき、
婚活のためには、
ドーパミンを増やさねば・・・ということから、
適度の運動をしましょう!!というお話になりました。
季節の変わり目だからでしょうか?
出会いのアクションが、
冬とは違ってきましたね。
動きが活発になったような気がします。
最近よく聞くのですが、
「失敗したくないから、無理や不安が残ることはあえて避ける」
とお話しされる方のことを少し考えました。
過去につらい別れがあって、もしも失敗だったと感じていても、
自分の非を認められない時、
心は清算できないままで、
未来の失敗を心配しているのではないかと思いました。
完璧な人間にはなれないので、
生きていたら、失敗はこれからもあるのですが、
失敗には原因があって、
その反省ができたら心はリセットできるし、
反省する機会がないこともあって、
ここに話に来られているのかなと思うと、
ちゃんと向き合ってお話ししないとと思っています。
女性の方々とは、同性ということもあり、
たくさんお話しさせていただいていますが、
男性の方々とは、深くお話しできるまでに
まだまだ時間がかかってしまいます。
春の陽気も手伝ってもらって、
心がリセットできるように、
もう少し踏み込んでお話ししたいと思っています。