Blog

ブログ

松山市では、

明日12日10時から

成人式が開催されます。

毎年のことですが、

振袖の着付けに早朝から出かけます。

今年は姪っ子も含めて10名ご予約いただきました。

スタッフ2名と一緒に、

お客様が、

成人式が終わって、

きものを脱ぐときまで、

『楽しかった』って、

思っていただける着付けを心がけて頑張ります。

そのためヴォーチェの結婚相談のお客様には、

午前中の予約を調整していただきました。

ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。


一言でいうと

結婚がしたいから結婚するのではなくて、

結婚したい人がいるから結婚する。

この人と結婚したいと思う出会いができるように、

そして、お互いを認め合えるお付き合いを大切にしています。


昨年12月30日NHKのEテレで放送された

アメリカの心理学者カウンセラー 

Meg Jay (メグ・ジェイ)の

スーパープレゼンテーションを転記しました。

20代こそ成長の時なのに

私たちはそれを無駄にしていた

ダラダラしていると

大変なことになると思った

20代全員の仕事・家庭・将来に関わる話

心理学者 社会学者 神経科医

不妊治療の専門医の知っている事

20代に頑張れば

いろいろ変わるってことを伝えたい

仕事や恋愛 もしかすると世界にも

良い影響がでる

人生の重要な出来事の80%は

35歳までに起こります

つまり 人生を決定づける決断や

経験や 気づきの10個中8個は

30代半ばまでに起こる

例えば生涯賃金は キャリアの

最初の10年でだいたい決まる

半分以上の人は30までに結婚相手に出会う

人の脳は 20代の最後の成長期を迎え

そして成長が終わる

だから 自分の変えたいところは

20代の内に変えるべき

性格は 20代の時に

もっとも大きく変わります

女性の妊娠能力のピークは28歳で

35を過ぎると難しくなる

だから 20代の時に

真剣に考えておくできなんです

子供にとっては

最初の5年間が

言語習得や精神的発達の大切な時期ですよね

人格形成に大きな影響を与えるのが

乳幼児期ですよね

一方 あまり話題になりませんが

大人にとっては

20代が大切な成長期なんです

今の20代はそれを知らない

耳にするのは“今や20代はモラトリアム期間”なんて話ばかり

“パラサイトシングル”のような言葉も生まれた

私たちは大人の大事な時期を

軽視してしまっているんです

バーンスタインいわく

“偉業の達成には 計画と焦りが必要”

20代の人に“あと10年猶予があるのよ”

って言ったら どうなるか?

ダラけるよね

切迫感や野心が無くなるだけで

何もいいことはない

20代の人が来て こんなことを言います

“今の彼氏は 暇つぶしに

付き合っているだけだから”

“30までに就職すれば大丈夫って

皆 言ってるし”

でも やがてこう言う

“もう20代が終わるのに

私大学を出てから何もしてない…”

そして いつかこう言う

“20代の恋愛は

進行中の椅子取りゲームだった

で 30ぐらいの時に 音楽が止まり

皆 座り始め

私もつられて一番近い椅子に座った

それが夫との結婚なのよ…”

20代の皆さん

そんな風にならないでね!

これが 本当に重大な問題です

30代になると

プレッシャーが増えます

キャリア構築 街選び 結婚 子作り

いろんなプレッシャーが増大

研究からもわかってきているのは

これらを 30代でいっぺんにやるのは

難しいってことです

現代の中年が

精神的に危うくなるのは

もう望むキャリアを歩めないとか

もう子供は産めないと気付いた時です

30代や40代の患者で よくこう言う

“20代の頃 自分は一体

何をやってたんだろう…”

だから 20代の人を変えたい

20代全員が

知っておくべきことです

1つ目は 自己喪失に陥ってないで

アイデンティティーを築くこと

自分自身の価値を高めることをするんです

なりたい自分になるための投資をする

将来の仕事なんて

誰もわからないけど

自分への投資は

将来へとつながっていきます

だから 憧れの仕事や事業に

どんどん挑戦するべき

自分探しも結構ですが

何の意味もない自分探しは

やっちゃダメ

それって

ただ逃げているだけですから

意味のある仕事探しをすることが大事です

2つ目は

親友とつるむのは ほどほどに

気の合う 同世代の仲間たちとばかり

一緒にいると

出会いが減り 視野も狭くなり

仕事のチャンスも減ります

新しい経験や出会いは

大抵 離れたところにある

“遠いつながり”こそが役に立つ

友達の友達の友達とかね

情報を得るのにツテを頼るのは 当たり前

大人はいずれ

家族を選ぶことになるんです

結婚して家族を築くわけですから

すぐに家族選びを始めるように言いました

20や25で結婚するより

30でするほうがいいって考えもあり

周りが結婚し始めたら 自分も

なんとなく身近な人と なんてダメ!

結婚は する前の努力が大事

仕事もそうですが、

恋愛とも真剣に向き合う

理想の相手を

自分から見つけに行く

自分を求めてくれる人と

なんとなく…ではいけません

21歳 25歳 あるいは29歳の時の

1回の会話 1回のチャンス

1本のTEDトークが

その人の人生を大きく変えるかもしれないんです

20代の広める価値のあるアイデアは

実は単純なことです

30代は20代と違うんだから

自分に投資する

ツテを頼る 家族選びをする

自分の正解を狭めないで

人生を決めるのは今です


禅語です。

ひらがなの最初の「あ」と最後の「うん」

物事が始まる時から終わるまでの呼吸が簡潔で、理屈や説明がいらない。

という意味だそうです。

夫婦の目標でしょうか!!

そうなるまでには、

ケンカもするし、

努力もするし、

まわり道もするし・・・

60歳になった時に、

なんとなく日常で阿吽の呼吸で居られたらいいなと思います。
 


今日火曜日は定休日でした。

午前中は、

事務所のビル「7’s STORIES」のテレビ取材があり、

202号室のエントランスの撮影に立ち会わせていただきました。

ビルのオーナーさんの思いが詰まった素晴らしいビルなので、

テレビで放送されるのは私もとてもうれしいです。

放送日は決まり次第連絡があるので、

お知らせしたいと思います。

お昼ご飯を食べに、

西垣生にオープンした『かどやの食堂』に行ってみました。

宇和島のかどやの、松山で3店舗目ですね。

主人は野菜天そばにぎり寿司セット、私は天丼にしました。

大好きな天丼つゆの味で大満足でした(^^。

晩ごはんを食べた後、

主人にウォーキングに行こうと言われて、

ちょっとイヤイヤ出かけましたが、

スマホの音楽をイヤホンで聞きながら歩くと、

いい感じで歩けて、意外に楽しかったです。

今日はちょこちょこ良いことがあって、良い一日でした。

夜テレビを観ていたら、

腰痛を訴える人の約80%が原因不明だそうですね。

良くなった例では、

考え方のゆがみを解消することで、

ストレスが軽減し腰痛が治ったというのが流れていました。

この中で、結婚相談のカウンセリングにも応用できる解消方法かもと思いましたので、

明日からちょっとまとめてみようと思います。


ヴォーチェの和室で開いている

茶道たしなみ教室も

今日が2014年のお稽古始めでした。

お軸は「忙中閑」忙しい中にも、わずかな暇を持つことで心に余裕を!という意味だそうです。

お花は、松竹梅でした。かぐわしいロウバイの香りがしました。

新メンバーも2名加わり、新鮮な気持ちで取り組めました。

茶せんを振るのも、必至です。

先生のように難しいことも、

いとも簡単になせるようになりたいです。

茶道たしなみ教室は、

第1・第3月曜日19時~20時半開催中です。


私は変えれると思います。

持って生まれた資質がケーキでいうスポンジで、

環境や好みや人付き合いが、

チョコレートだったり、クリームだったり、

イチゴやカラメルのような、

デコレーションで違ってきますよね。

スポンジの味とデコレーションの味が混ざって、

美味しくもなるし、好みじゃなくなることもある。

もともとのスポンジの味をわかって、

デコレーションし直すことが性格を変えるということとイメージできたら、

環境や好みや人付き合いなどで、

違ったことにチャレンジしてみて気づくことがたくさんあると思います。

こんな自分はイヤだなと悩んでいる方は、

生まれてから今までの環境や好みや人付き合いで

デコレートされた自分と、

持って生まれた自分の資質がどうなのかなと考えてみることをおすすめします。


2014年スタートしますね。

今年結婚したいと思っている方々、

ぜひ、結婚するぞ宣言をしてください。

良いご縁の人との出会いは、

1、友人知人の紹介

2、仕事関係

3、イベント参加

4、お見合い

5、趣味などのグループ

6、偶然の運命の出会い

以上の6つが主で、

6番目の偶然の運命の出会いは憧れますが、確率は非常に低いですね。

自分の味方になってもらって、

出会いにつなげていくために、

宣言は、有効だと思います。

「ちゃんと結婚を考えているので、

会ってみたらいいんじゃないかなと思う人がいたら、

紹介してください。」

おすすめしない方法は、

密かにマニュアル本を買って、

鵜呑みにして、

マニュアル通りに買い物したり、

行動して無駄遣いすることです。

独りよがりにならないように気をつけてくださいね。


年賀状

2014.1.1 ブログ

今年もたくさんの年賀状が届きました。

毎年とても楽しみで、

家族が増えていてびっくりすることや、

結婚式の写真付きに感激することなどなど

たくさんあります。

その中のOB会員さんから、

「活動を頑張ったから、

今、家族がいる幸せを感じています・・・」

というコメントがありました。

現在活動中の方への励みになればと思います。


新しい年を皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年もたくさんの幸せカップルが誕生するように、

ヴォーチェも今まで以上に活発にエネルギッシュに動きます。

そう!待ってるだけでなくて、

必要としている人のところに行って、話を聞いて、出来ることを一緒に探します。

どうぞよろしくお願いします。

2014年元旦


2013年の締めくくりに、

大そうじをしていて、

インターネットをWihiにしたので、

電話のインターネット回線を取り除いたら、

家の電話が繫がらなくなりました。。。

お正月中、北川家の固定電話は不通ですm(__)m

あぁやっちまったーっ・・・

この失敗は、今年への置き土産だ!!

ということで、来年は安全に生きていきます。

残すところ、12分で2014年です。

来年もどうぞよろしくお願いします。


今年の締めくくりの今日、

着付け教室のお稽古始めからスタートでした。

姿勢がよくピシっと着付けができました!

お正月に着物で過ごしていただけるといいなと思います。

そして、午後イチは、

52組目のご成婚カップルがめでたく退会に来られました。

趣向を凝らした結婚式の話が尽きず

私たちも幸せな気持ちになりました。

ご成婚エピソード更新しました。

また、今年最後のご紹介も無事終了しました。

今日のお2人も素敵なカップルになって欲しいです。

そして、年末年始休暇を利用して帰省された方のご入会も受付しました。

濃厚な一日、本当にありがとうございました。


今日は20代の男性のご入会がありました。

転職してやりがいのある仕事に就けたことと、

職場の先輩から、結婚を進められたこと、

両親が元気な今、自立しようと思ったことがきっかけで、

結婚相手を探そうと検索してヴォーチェを見つけてくださいました。

透き通った瞳で迷いのない姿勢がとても好感もてました。

活動中の会員の方々も、

今年の活動を通して、大切なことに気付いたので、

来年に活かせるというお話でした。

ぜひともヴォーチェで運命の出会いをしていただきたいと思いました。


心どおり

2013.12.27 ブログ

東京でお勤めしている着付け教室の生徒さんが

年末年始休暇で、帰省してこられて、

1年ぶりの着せ付けの練習をしました。

東京での生活の中で、

着物に触れるということがなくなったようですが、

久々の練習でしたが、スムーズにいい着付けができました。

彼女の着物が好きという心どおりでした。

結婚相談でもそうです。

結婚したいけど、

お見合い相手どうかなぁ~

どうかなぁ~と迷っていると、

お腹が痛くなったり、頭が痛くなったり、

これも心どおりだと思います。

人の心は騙せても、

自分の心にうそはつけませんね。

自分の気持ちに正直に生活をしながら、

目標にむけて努力を惜しまないことですね。


年内は、29日(日)まで営業いたします。

年明けは、1月5日(日)10時から16時までの営業

6日(月)から通常通りで営業いたします。

閲覧やご相談予約は、年末年始休業中でもメールで随時受付しております。

voce@e-voce.jp

どうぞよろしくお願いいたします。


過去の記事
無料ユーザー登録はこちら 無料ユーザー登録はこちら LINE友達登録はこちら LINE友達登録はこちら
メニュー