Blog
新年の営業開始から、1週間。
すこぶる順調に進んでいます。
明日の定休日が明けると、
待ち遠しい⚪︎⚪︎が届く予定です。。
期待が膨らみすぎてちょっと心配ですが、
その内、このブログでも
お伝えできると思います。
明日のお休みは、
自宅の書類整理です。
2015年☆最初の土曜日でした。
今年1回目のご紹介をさせていただき、
今年1人目のご入会の受付をさせていただきました。
新年初のサポートは、やはり身が引き締まり、
ご来店前は私がそわそわしました。
その他、たくさんのご来店がありました。
皆さんの年末年始のお話も伺っていて、
おみくじが今の自分に必要なことを書いてあって良かったという話や、
同窓会に参加されたお話は、
同窓会の話がこないので、とてもうらやましかったです。
明日は、松山市の成人式です。
振袖の着付けに今年も行って来ます!
今年は、私が以前勤めていた会社の先輩の娘さんの着付けもさせていただきます。
私が着付けを習い始め、
まだまだ未熟な時に、
先輩に着せ付けしたその振袖を、
娘さんに成人式で着付けさせていただけるのは、
うれしいですね。
一生、着付けの仕事は続けたいです。
至誠にして動かざるは、未だ之れ有らざるなり
先日から始まった、NHKの大河ドラマの花燃ゆで、
吉田松陰が言った言葉です。
とても有名な言葉だそうですが、
言葉と意味がストンと心に入ってきました。
意味は、
「真心を尽くして人に接すれば、
心を動かさせないものはこの世にない」
真心を尽くし続けるのって、
わりと孤独で大変ですが、
相手に届いた時の気持ちは、
いいですよね!
出会いも真心を尽くして下さいね☆
欲を言えば、
真心で、
こうあらねばならないをやめて、
デオドラント(ヒゲの剃り残しや鼻毛のケアなど)に気を遣って、
いい出会いをしましょうね。。
人は、恋をすると若返り、
愛を知ると美しくなる。
女性だけではありません。
男性も、本気で人を好きになると、
洋服がおしゃれになったり、
化粧水とかつけたりして、
ちょっとナルシスト入ります。
でもそれがすごくいいですね。
愛を知ると、
肌が瑞々しくなりますね。
人生の大切なことのひとつだと思います。
今日から仕事始めでした。
あいにくの雨模様でしたね。
昨日までとは違って、気温が上がっていましたね。
事務所は、昨年30日から昨日までの7日間、
閉め切っていましたので、
コンクリート打ちっぱなしの室内温度は、9℃でした。
反対に、外の方が気温が高かったので、
内と外が逆転した
『外結露』にびっくりしました。
室内が寒すぎて、コートがなかなか脱げませんでした。
夕方には雨もやみ、灰色の分厚い雲もなくなっていました。
街までのお遣いで、今年初自転車♪
風が気持ち良かったです。
でもやっぱり寒かったぁ~(^^;
油断大敵!皆さま風邪にご用心。
年末にご相談にこられた方が、
見た目にこだわりがあるから、
結婚できないのでしょうか?と言われました。
それまでの活動をサポートさせていただくと、
自分の好みだけで
判断していると感じていましたので、
否定も肯定もしませんでした。
その相談者は、この日、
「こだわっていることを
言葉に表現できない!」と、
私に訴えたかったようです。
婚活だけが特別ではありません。
男女の恋愛や結婚生活で、
自分の思いを言葉で表現することは不可欠です。
伝え合えるから、楽しく幸せに関係を続けられると思います。
上手く表現できないことで悩むのではなくて、
サポートしてくれる人に、
一生懸命、自分の思いを伝えようと
努力する気持ちで活動していただきたいです。
私もその思いを受けとめることを、
おろそかにしないようにします。
その相談者とは、約1時間半、話し合いました。
後日、メールでも何度かやり取りをして、
相談者が探し求めているパートナーのイメージがくっきりしました。
良かったと思っていますし、
相談者からも、心のつかえていたものがなくなったという声がありました。
いよいよ♪
探し求めているパートナーとの出会いにむけて
動き出さなければなりませんね。
さまざまな出会いの中で、
思いを表現するコツがつかめることが
今の段階の目標になりました。
3日4日の1泊2日で、
岡山城・岡山後楽園・倉敷美観地区をめぐる
夫婦旅行に行って来ました。
お天気にも恵まれ、
渋滞もなく心のお掃除ができました。
岡山城のキラキラなしゃちほこ!
ご利益がありそうです。
後楽園では初春祭が開催されていて、
タンチョウ鶴が美しく飛ぶ姿もみれました。
素晴らしい能舞台では
お囃子演奏会もちょうどはじまり、
中学生の可愛らしいお囃子にびっくりしました。
倉敷美観地区は、
おすすめのデートスポットです!
元日の午前中
主人と主人の母と私とで
護国神社に初詣出に行ってきました。
おみくじをひくと、
全員『大吉』です!
大吉が3つ揃うなんて、奇跡です。
素晴らしいスタートがきれました。
私は前日から、今年のおみくじは絶対大吉をひきそうな気がしていました!!
思い込みを現実にできてびっくりです☆
私の大吉には、
「始めは冬の枯れ木の葉おちて
花もなく淋しく此の末如何なろうかと
気遣うも其の内に春となって
花さく如く末よき運なり
何事も慎み退屈せず
時を待てば必ずよし」
とありました。
調子に乗ってしまって、
行き当たりばったりの行動をしてしまう
私のことを戒めるような言葉で、
本当にありがたいおみくじだと思いました。
ヴォーチェで皆さんの結婚のサポートは、
大吉パワーでいきますので、
よろしくお願いします!
2015年がスタートしました!
元日の朝、いかがお過ごしですか?
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年賀状もたくさん届きました。
ヴォーチェの会員OBのみなさんから、
一人目・二人目誕生のお知らせもいただきました。
みなさんの活動中のことを思い出し
胸がいっぱいになります。
活動中の皆さんも
きっときっと最高のパートナーと出会って
幸せな結婚を目指しましょう♪
皆様にとって、素晴らしい年になりますように、
心よりお祈り申し上げます。
株式会社VOCE
北川裕子
大みそかの今日、
愛媛県は、お天気から、強風と雨の荒れた一日になりましたね。
年末と言えば、私は第九(ベートーベンの交響曲)です。
以前は、三越で演奏会がありましたね。
とてもいい演奏会でした。
最近は身近で聴けなくなりましたが、
先日CDで約70分堪能しました。
歳を取ってくると、
いろいろあっても、
無事に年末を迎えれることが何よりと思えるようになり、
その象徴のような旋律だなと実感します。
2014年もあと数時間です。
本当にありがとうございました。
来る年2015年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
1年365日アッという間でしたね。
あんなこと、こんなこと、あったよね。
私は、
良かったことと辛かったことが、
プラスマイナス0で、
いい1年だったと思います。
昔はよくばりだったので、
ひとつでもプラスになることを望んでいましたが、
1年振り返って、プラスマイナスが-(マイナス)でなければ、
0(ゼロ)でちょうどいいと思えるようになりました。
自分が自分以外の人にしてあげたことと
自分以外の人が自分にしてくれたことも
気がつけば、
『不服ないのが一番いい』というのと同じです。
愛情(思いやり)も、
愛してこそ、愛されて、ちょうどいいということを、
来年は、シングルの皆さんにお伝えして、
愛する人を見つけて、愛し合ってほしい。
愛を意識する1年にしたいと思います。
雑学の本で、
除夜の鐘のことがありました。
「人間の煩悩は108つあり、
それを突き出して新しい年を迎えようというのが除夜の鐘である。
すなわち、煩悩が生じるのは、
眼・耳・鼻・舌・身・意の六根(ろっこん)があるからで、
六根はそれぞれ、
よい・普通・悪い・楽しい・苦しい・何もない、の6通りを感じる。
これで36だが、
そのそれぞれに過去・現在・未来の3通りがあり、
合計108つとなる。」
人は、過去の悪いこと苦しいことにとらわれて、
現在や未来にも思いを募らせてしまうところがありますね。
除夜の鐘をついて突き出せるような簡単なものではありませんが、
普段は仕事などに追われて、
なかなか考える機会が持てない方も多いかと思います。
お正月を契機に明るい方へ動けたらなと思います。
クリスマスツリーも片づけて、
夕方、ベランダのプランター用の花の苗を買いに行きました。
今年は、カラフルにしたかったので、
丸くてフリルがかわいいジュリアンにしました。
赤・黄色・ピンクのジュリアンは、
白い植木鉢にとても良く似合って・・満足★
玄関には、ピンクのシンビジュームを飾りたいと思っています。
花の美しさを考えたことがありますか?
桜は5枚のあの形の花びらが絶妙なバランスと色で出来ています。
百合も、バラも、蘭も、絶妙なバランスで美しい。
すべて、天然!神様のしわざ。。。
人間は、自然には、かなわないのだと思います。
自然に任せていたら、人も美しくなれるような気がします。
あれこれ悩まず、無理せず、
自然に身を任せて、
美しく咲きましょう。
本日から
JR松山駅のホーム入口電光掲示板に
ヴォーチェの広告が掲載開始です!
大みそかまで年末バージョンです。
複数のお店が順番に、
ヘビーローテーションですので、
じっと立ち止まって、見ていたら、
必ずヴォーチェのが出てきますので、
待っててくださいね。
普段JR松山駅をご利用客の皆さまはもちろん、
年末年始で愛媛に帰省された方々や、
他県から、愛媛を訪れた方々にも、
見ていただきたいと思います。
実は、1箇所訂正があります!
このデザインが出来上がった後、
またご成婚カップルが1組増えたので、
ご成婚は55組です!
先週のご紹介では、
1時間、会話が盛り上がったというわけではないが、
共感し合えたという感想でした。
ヴォーチェのご紹介は、
事務所のソファーでL字に座っていただきます。
そのお二人は、お互いの方に体をむけて座って、
まるで向き合ってお話しているように見えました。
出会いに対するモチベーションも一緒だったなと思います。
些細なことですが、良いご縁がつながるサインかなと感じます。
年明けにめでたくご成婚されるカップルも、
ご紹介の出会った瞬間二人とも、
“いいな”と思ったんだなというのがわかりました。
今でもその光景が目に浮かびます。
無事にご結婚が決まったという報告をいただいて、
お二人のご紹介に立ちあえたことが幸せだなと思いました。