Blog
―ゲーテの言葉―
目で見、
耳で聞き、
心に感ずる事は、
間違わない。
間違うのは判断だ。
<恋愛プロデューサー北川裕子の解説>
さまざまな出会いの時、一人一人感じています。
結婚相手とのめぐり合いでは、いくつもの判断ポイントがあります。
まず1つ目のポイント
異性との出会いの時、「いいな」で判断するのは間違いです。
正解は「いやじゃない」で判断すること。
2つ目のポイント
「いやじゃない」が「いいな」に好転するかもしれないし
「いや」になるかもしれない。
どちらかを心が感じた時、感じたままに判断すること。
3つ目のポイント
「一緒に居たい」で結婚の判断は間違い。
「この人が自分を幸せにしてくれる」も間違い。
正解は「この人とならやっていける」と感じた時。

ももたろうから、きびだんごをもらったので、
鬼たいじにでかけるハニーちゃん!
鬼はどこだ・・・!
お土産でいただいたきびだんごです。
すごく美味しいです。
イラストが可愛いので、写メ撮りました(^^;
イラストも味も素朴でいいですね。
人って欲張って、あれもこれもと
ごちゃごちゃさせてしまうけど、
素朴が長~く続くのだと思います。
ラブテーリングに参加された方の声です。
「1対1で話す15分は、
最初の第1印象と15分話し終わった印象が違っているので、
ちょうどいいなぁと思いました。」
限られた時間ではありますが、
とても有効にお話できているようです。
脳科学者の茂木健一郎さんが
『一目ぼれ』は正確か?ということを
脳科学的に、説明していました。
動物は、自分の身を守るために、
一瞬で判断して行動する能力があるそうです。
一瞬で防衛した後、それが正しいことかどうか確かめる行動に移るそうです。
一目ぼれの原理は、一瞬で判断する能力で、
その後、それが正しいかどうか確認する作業は必要だそうです。
一目ぼれを信じすぎると本来の人柄を見落とす危険があるということです。
今日はラブテーリングの日でした。
活気あふれる5対5☆
15分間1対1で話したら男性が席替えをします。
みなさん「ありがとうございました」と言いながら席を移動していました。
礼儀正しい人は、いいですねぇ~(^^。
相手への思いやりがあるからこその言葉です。
出会いは、礼にはじまり、礼の終わる。
マナーをわきまえた参加者の皆様で私自身も清々しくなれました。
ありがとうございました。
結婚に結びつく出会いがなかなかない人の共通点は、
自分のことしか考えていなくて、
自分の都合でしか動かないところです。
例えば、
年収がいくら以上の男性希望
私は仕事があるので空いている日にお願いします。
1人はさみしいので、はやく結婚したい。
好みの人しか、会いたくない。
結婚は、夫婦二人→三人→四人→→と
みんなのための自分でいることで幸せになれます。
結婚に結びつく出会いがなかなかない人の共通点は、
結婚したら、みんなのための自分になることは当然と思っているようです・・・が、
今現実に言っている言葉が、
血液型の○型の人は、こんな人だから自分とは合わない。とか
自分の知っている範囲で決め付けていて、人の意見を聞かないので、
家族の意見は聞かず、
みんなのためといいながら、
自分の意見を押し付けるようになることが目に見えています。
当然と思っていることが、実際とは、ずれているのです。
また、結婚に結びつく出会いがなかなかない人が、
自分のタイプの人と出会って、お付き合いしても
自分の意見を押し付けるので、
本気で好きになってもらえず、
愛してもらえず、悲しい別れになっています。
そういう人は、
一度、結婚を諦めかけます。
でも、やっぱり結婚したいと思った時から、
変化し始めます。
実は、諦めかけた時が、さなぎの時。
変化し始めるというのは、
さなぎから、立派な蝶になるときなのです。
自分本位も、幸せのための通過点だと思います。
諦めるのも、通過点です。
最後は自分の力で殻をやぶるしかないのです。
毎週土曜日12時30分からの
「YES?」さんのFMラジオ番組です。
前のブログでもご紹介しました今月号の記事取材がご縁で
今回の出演が決まりました。
前もって、収録日時が決まっていたわけでもなく、
今日、とんとんとんと、時間が決まって、
とんとんとんと、収録も進みました。
うぅ~ん、この“のり”好きだなぁ~。
行き当たりばったりの私の性分にぴったりな感じでした。
なので、事務所に帰ってきて、
緊張からか、胃が痛くなりました(^^;
収録は楽しく!たくさん宣伝させていただきましたよ。
それから、
YES?のみなさんや担当デレクターの関千里さんの
チームワークの良さを感じ、素敵な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
放送は、12月5日(土)12:30~です。

『THE結婚 お姫様になりたぁい!』
かわいい表紙です。
白くまちゃんが、お姫様になって、
「今、しあわせ?」って言っています♪
P14~P15「結婚のススメ」という欄に
私、恋愛プロデューサー北川裕子が登場しました!
結婚にまつわる素朴なギモンQ&Aをぜひ読んでみてください。
素朴でなく、ヘビーなギモンは個別にご相談できますよ(^^v
恋愛&結婚相談は、いつでもご予約ください★

今日は定休日でした。
お天気だったら、紅葉狩りに出かける予定でしたが、
あいにくの〈曇りのち雨〉のため
ハニーちゃんと一緒にB’zのDVDを観ました。
私にとっては、初B’z♪
ライブ最高!!
B’zファンの気持ちがわかりました。
この写メは、
ライブツアー合宿中の松本さんとサポートメンバー大田さんの1シーンです。
なんと!大田さんは愛媛宇和島出身ですよ。
それだけで、B’zに親近感を持ってしまいました☆
大田さんは、ハイトーンボイスとギターの上手さが際立っています。
唯一無二の存在だと思います。
その存在がカッコいいなぁと思います。
大田さんの書く詞(From doa 「 FRONTIER 」より)
♪~TRYING FOR THE FRONTIER 流れに逆らっても
TRYING FOR THE FRONTIER それが僕の心
追いかけて 追いかけて また失って
それでもいいさ進もう 笑われたっていい ~♪
生き方そのままが表現されているなと思います。
きれいなコーラスとメロディーが心に響きました。
ヴォーチェも8周年を迎え、
創業月であるこの11月は、
私も、初心にかえることができます。
ちょうど8年前の今頃、夢中で準備していたこと、
開店した日のこと、
初めてのお客様、そしてご入会。
初めてのご紹介。
それはすべて、感動と感謝の気持ちでした。
でも、その途中・途中は、
宣伝広告がわからない、経理がわからない、
一番問題だったのは、ビジネスがわからない・・・致命的です!
広告宣伝は、無料広告を探したり、
自分で小さなビラを作ってポスティングしたり、
ビジネスは、同じ個人自営業の先輩に話を聞きにいきました。
愛媛産業情報センターのセミナーに参加して、
企業診断士の先生に経理を習いました。
孤独で、これでよかったのかどうかという後悔もあるし、
絶対、必要としている人がいる!と思っていたし、
絶対、諦めたくないし、まだ何か方法はある!と頑張れた日々でした。
8年前と今は、社会も変わったし、お客様のニーズも変わってきました。
でも変わらないことは、
お客様の目標である『幸せと実感できる不安を感じない結婚』です。
時代と共に変えなければならないことと、
ヴォーチェとして変えてはいけないことがあるということです。
たくさんの人との出会いのおかげです。
本当にありがとうございます。
節目節目でお世話になったたくさんの分野の専門の方々には、
まだちゃんとしたお礼ができていませんが、
私たちのビジョン達成にはまだ足りないと思っていますので、
ご挨拶は、もう少し先になることをお許しください。
これまでやってこれたのは、
ご成婚の報告はもちろん、
お客様の声が私たちの大きなエネルギーになってきたように思います。
人は、人の役に立ち、支えてもらって生きていくのですね。
すべてのことに、感謝しています。
9年目もどうぞよろしくお願いいたします。
アラフォー世代の独身男性は、
ちょうど会社で中間管理職。
上から言われ、下から押され、
やりきれない気分で毎日残業・・・という方が多いと聞きます。
結婚も気になるけど、女性との付き合いが後回しになる。
という声もあちこちで聞きます。
所詮、会社勤めは、60~65歳まで。
出世レースに絶対勝つぞ!とまでは思わないのであれば、
定年後の人生、親兄弟が身近にいなくなった時、
会社は面倒みてくれない・・・だから、
仕事の仕方を考えて、
結婚のご縁というものを見つけたほうがいいと思います。
結婚相手と一致していた方がいい価値観の一つに、
『働き方』というのがあります。
今、結婚にむけて前向きに活動している女性の多くは、
仕事を頑張ってきた方が多く、
職場では男女のプライドから、反発し合う相性ですが、
プライベートになると、働き方の価値観が一緒なので、
言わなくても分かり合えたり、家だから弱音が吐けたりして、
本当は居心地が良かったりします。
少々会社の出世が遅れても、
独身男子が売り手市場の今!
仕事をほどほどにして、
一緒に居て楽しく、幸せを実感できる結婚相手と見つけませんか!?
カップリングパーティーもたくさんありますが、
そういう人こそ、
日程調整や自分にあわせて個別のサポートをしてもらえる
ヴォーチェのような所が最適と自負します。
今日のニューストピックスで、
うれしい見出しを見つけました。
「高級宝飾ブランドのティファニーは16日、
日本で販売する宝石類などほとんどの商品価格を、
20日から平均約5%値下げすると発表した。
円高ドル安で商品の仕入れコストが圧縮されているため。
値下げは平均約9%下げた今年2月以来9カ月ぶり。
クリスマスシーズンを前に、消費者にとって朗報となりそうだ。」
女性の憧れ『ティファニーブルーの箱に白いリボン』が、
値下げということで・・・
プロポーズしたいなと思っている男性に、
ちょっと頑張ってティファニーを贈ってみませんか!?
世知辛い時代ですが、
景気は後押ししてくれています!!
私の予想では、
10番目の神様です。
1番~7番は、もちろん『七福神』の神々様。
8番目は、『ロマンスの神様』
9番目は、『貧乏神』
そして10番目の『本気の神様』
皆さんも今までに1回は、こんな感覚ありませんでしたか!?
お財布をなくして、本気で捜したら、見つかったり、
試験に本気で勉強したら、合格したり、
気持ちが諦めなかったら、
本気の神様がなんとかしてくれるような感覚。
自分のどこに、こんなパワーがあったのかと思うぐらい、
自分の力以上の結果になったとき、
本気になって本当に良かったと実感できます。
本気で、結婚したい!と諦めなかった人も、
この人と結婚したいと思った時には、
迷いなく、まっすぐに突き進みます。
きっと本気の神様がなす技だと思えます。
後日、その本人にその時の心境をうかがうと、
「自分でもびっくりするくらい、自然に動いていた!」と言います。
頭であれこれ考えているときは、
本気の神様は下りて来てくれないようです。
おもてだって、結婚に本気を出しずらい世間ですが、
心の中では、『絶対諦めない!本気で結婚したい!』と
思い続けることは大切だと思います。

9月にコスモス畑で、
花から花に楽しそうに飛び回っているミツバチを見つけ、
いっぱい写真を撮りました。
その写真を見た方が、
『ミツバチは、ヴォーチェさんの仕事と同じですね。
雄しべと雌しべを結んでる。』
とおっしゃってくださいました。
すごくうれしかったです。
以前から、ヴォーチェという結婚相談所を
どうにかして明るく楽しいイメージで、
皆さんにお伝えしたいと思っていましたので、
今回一緒とおっしゃってくださったミツバチをモチーフに
マスコットを作ることにしました。
『ハニーちゃん1号』です。
どうぞよろしくお願いします(^^。

ヴォーチェの新しいマスコットキャラクター作成中!
人生、たくさんの出会いがあります。
その中で、本当に相手の本質を理解できる関係を築けるのは、
ごくごく少人数です。
ほとんどの場合が、
表面上の“こういう人だろうな”という感覚で判断して
人付き合いをしていることが多いと思います。
恋愛のはじまりは、おおむね
“この人がこういう人だったらいいのになぁ~”から、かもしれません。
付き合っていく中で、
“あっこんな風なところもあるんだ!”と新しい発見が新鮮に思えたり、
“えぇ~こんなことするの~~”と戸惑ってしまったり、
それら全部をひっくるめて、愛せることが本物です。
『自分の満足を満たしてくれる相手が結婚相手』と勘違いして
婚活している人がとても多いように感じます。
そういう人は、たくさんの出会いがあるのに、
“この人はこういう人だ”と決め付けて
自分から良いご縁を遠ざけているようにも思います。
全部をひっくるめて愛せる本物の結婚相手は、
満足を満たしてくれませんが、不満がありません。
それが、婚活の極意ではないでしょうか!