Blog
以前に比べて、
恋愛の相談は、
自己中心的(自分本位)の言動で、
お互いを傷つけ合っているように思います。
そんな時代を反映してか、
人気のあるJポップの歌詞は、
純粋で心がキューンとなるものが多いです。
みんな自分の気持ちを、
素直に相手に伝えることができずに、
悩んでいるから、
自分の心を代弁してくれるような
純粋な歌詞に共感して
きれいな歌声に憧れるんでしょうね。
自分本位な行動をとって、
相手を傷つけている方も、
じっくりお話を伺っていると、
そうしてしまった自分を責めていて辛そうです。
決して、
相手を傷つけてやろうとか
困らせてやろうとしているのではないということです。
自分の気持ちをうまく表現できないという方には、
共感できる素敵な歌詞を探してみたらいいのではとおすすめしています。
何回も何回も聴いて、
何度でも何度でも、自分で口ずさんでみて、
記憶にしっかりとインプットしていくことで、
大切な時に、上手に発揮できるのではないかと思います。
そう言えば、
バブル時代、いわゆる世の中が今のように不安があまりない時代の
ヒットソングは、ダークな歌詞が多かったように思います。
先日の愛媛マラソンの結果が新聞に掲載されていました。
男性会員のお一人が、
前日「ちょっとコンディションが万全でない・・・」とのお話だったので、
心配していたのですが、
ちゃんと完走してお名前がありました!
日頃の練習のことなど、いろいろ伺っていて、
無事にスタートして無理しなければいいなぁと思っていましたが、
あの雨の中、すごいなぁと関心しました。
“あっぱれ”です。
ラジオ中継でも、完走直後プロポーズした男性がいらっしゃって、
3千何百人の参加者それぞれに、
さまざまなドラマがあったんだろうなと、想いを巡らせました。
私の勝手な想像ですが、
走りつづけることは、しんどいし、孤独だろうと思います。
コツコツと練習して本番を迎えるわけで、
あえて苦しいことをするマラソンの魅力は、
やったことのない人にはわからない、すごいものなんでしょうね。
完走した男性会員の方々に詳しく聞きたいなと思っています。

2日、お城山撮影の途中で、
ハニーちゃんと遊んでみました。
屋根の上に乗せて、
に・に・忍者じゃ~ん♪
こっそり、ハニーちゃんは嫁探しをしています。
“僕のいとしいハニーはどこだっ・・・・!”

(写真が横向きで、すみません。)
PCサイトも昨日6回目のリニューアルをしました。
ただ1つ、未完成のページがあったのですが、
今日二人でお城山の写真を撮影して、
東京と愛媛の方の結婚情報サービスのページが完成しました。
写真は、整備が進んでいる城山公園内で撮影している様子です。
昨日までの雨もあがって、
いろいろな場所から、お城山をながめることができました。
やっぱり美しいなぁと心が癒されました。
そして、夜は、
ヴォーチェ事務所のインテリアを
プロデュースしてくださったMさんのお声かけで、
松山市内の女性起業家8名が集まりました。
28歳~たぶん私が最年長。
個性豊かで「キャラがかぶってないね!」なんて話しながら、
顔の筋肉がへんになるんじゃないかと思うぐらい笑いつづけた3時間半でした。
お一人の女性とこんなお話をしました。
「北川さんの勘(第6感)で、男女の縁がわかったりしますか?」
「この男性とあの女性が合うんじゃないかなと思うことはよくあるけど、
それが、ぴったり当るということは、やっぱり難しいです。
でも、いろいろお話する中で、
あの男性とこの女性は同じような事をお話されていたなと思うと、
後押しをするし、出会ってからフィーリングが良かったということで、
結婚へとご縁が結ばれことはよくあります。」
と、こんな感じのお話でした。
いい出会いをしたいなと思ってヴォーチェにこられる方の中には、
お話の女性のように、
専門家としての私たちの勘を求めていらっしゃる方も多いかもしれません。
私も一生懸命活動されている方々のために、
二人を繋ぐ赤い糸が見えたら、どんなに良いかと思います。
でも、見えない・・・それは事実です。
しかし、自信持って言えるのは、
私たちは、皆さんが私たちにお話される考えや大切にしている事を
しっかりと受け止めて、いつも、繋がりそうなキーワードを探しているということです。
それは、写真やプロフィールでは伝わらない事だと思います。
その伝わらない事を丁寧にお伝えするのが、私たちの役割だと思っています。
また、言い換えれば、
良いご縁が繋がるということは、
自分の気持ちを外に発信しているご本人の勇気や努力なくしてありえないということです。

VOCEの新しくなったモバイルサイト♪
これからもっと・もっと内容を充実させていきます!!
ぜひ、ご愛顧ください。 VOCE北川裕子

写真は、今日の愛媛マラソン1位選手の走りです。
ちょうど事務所の前の通り196号線がマラソンコースでした。
ゴールの堀之内公園まであとわずか。
雨の中、素晴らしい走りでした。
中には、会員男性も参加されていて、
目標タイムで走ったら、
だいたいこのくらいの時間に事務所前を通過するとお聞きしていたので、
その時間にベランダ窓越しで待っていたら、
疲れも感じさせず、大きくこちらに手を振ってくれました。
本当は私が応援しないといけないのに、
反対に彼から元気をもらいました。感動です!!
今日のご紹介では、
「身近な出会いは、
自分の仕事関係だったり、同じ趣味の仲間だったり、
自分の知っている範囲のことを共有できる人が多いのですが、
こういう出会いは、
まったく普段は接点がない生活の人と、
お互いが知らないことを話し合えるので、
新しい発見があり、人生にはこういう出会いも必要だと思いました。」
という感想をお話くださいました。
私はその方の感性が素晴らしいと思いました。
人との出会いは、人生をより豊かに変えてくれるのだと思います。
閲覧では、
入会の時に書いたプロフィールを、
結婚観が変わったこともあって、新しく書き直したい!とのことから、
カードの更新もしました。
ありのままの気持ちが自然体な文章で表現されていました。
いいカードが出来上がりました。
心が通じ合う人と、絶対巡り逢ってほしいと思います。
期待する方と、
期待される方。
期待されることが大きければ大きいほど、
身動きができなくなる。
期待すればするほど、
成長が止まる。
期待されないし、
期待もしない方が、
人は成長するものなんですね。
結婚の最終関門は、
親や家族への挨拶だと思います。
家族も賛成して、喜んでほしいものです。
大丈夫と思っていても、
会って賛成の声を聞くまでは、緊張と不安で大変です。
ただ、たくさんの結婚をサポートするなかで、
何も問題なく賛成してくれるカップルばかりではなかったのも事実です。
反対される理由は、さまざまなのですが、
はっきり言えることは、
親だからこそ、二人でいるときの我が子が、
『どういう心境で、このお相手と結婚したいと思っているのか』というところをみて、
そして雰囲気を察して、反対しているということです。
我が子に少しでも迷いや甘えが見えた時、
お相手に対して、我が子が不安を感じている時、
親は、子供のために反対するのだと思います。
その渦中にいる時には、
子供のためにという理由に反発しますが、
それで、別れてしまった後、どのくらいかかるかわかりませんが、
自分の結婚が決まった時に、親の心がわかるのです。
私は、その道のりも大切な結婚のプロセスだと思っています。
親の心がわかった時が、
結婚するための心の準備ができた時なのだと思います。
いつもブログ読んでます!という声を聞くようになりました。
とてもうれしいです。
ありがとうございます!
限りある人生の
かけがえのない一瞬、
夢と
ロマンを
感じてください☆
そして、
愛と
勇気で
幸せのゴールテープを切ってください!!
今日私が出席した
えひめ中小企業家同友会の例会でも、
より良い会社を目指して、
気配りと心配りが、感動を生み信頼につながるということを
実践されている若き経営者のお話を聞くことができました。
気配りや心配りは、愛です。
愛にあふれ、チャレンジする勇気を感じると、
私も元気をもらえました。
こうして、もらった元気を
また誰かにお伝えすることも大切だと思いました。
今すぐ結婚したいって思っても、
すぐに出会うことは、本当にまれです。
自分の人生設計を立てて、
結婚したいなと思っている年齢の
2年前から活動を始めるのが良い結婚へのベストスタートだと思います!!
でも、2年前からガッツク婚活ではなくて、
一人として同じタイプ、同じ価値観の人はいないのですから、
さまざまな人との出会い、関わりあいから、
自分にぴったりの相手と巡り会うというスタンスの活動です。
これからは、早めの婚活スタートがオススメです。
お見合いでも、
カップリングパーティーでも、
連絡先を交換した後、
“本当にこれでよかったのか・・・”など、
不安に思ったり、迷ったりすることがあります。
そうなると、
メールのやり取りや、次に会う約束をするのも、
億劫になります。
こういう気持ちになる人は、
真剣だからこそ、スムーズに行動にうつせません。
私が思う最善の方法は、
後回しにしない!と決めることです。
次に会う約束にしても、間を空けず、出来る限り時間を作って会ってみる。
メールも後回しにしないで、いつもより早く連絡をする。
そうしていると必ず自分の心の中で、
恋愛OKか恋愛は難しいかが定まります。
後回しにするほど、
相手に対して、気を遣ってしまって、
迷い続け、自分で決めることができず、
ちゃんと話せなかったり伝えれなかったりします。
自分で後回しにしないと決めるだけなのに、
受け身でなくて、主体的に恋愛ができるようになれます。
先週末から、お問合せや資料請求のメールが増えてきました。
その内、約7割はインターネット検索で
ヴォーチェを見つけてくださいました。
思い返すと、
2001年に開設して、自作で公開したWebサイトから、
今現在のサイトまで、5回リニューアルしました。
Webサイトのテーマは、
「安心感とわかりやすさ」
それは、8年間変わりません。
お問合せや資料請求のメールをくださった方々は、
きっと不安に思いながら、見てくださって、
ほんの少し安心したからこそ、
詳しく知りたい!と思って、
アクションを起こしてくださったのだと思います。
Webサイトで伝えきれないこと、
それは、温もりでしょうか!
大切な結婚、真剣に考えるには、
以外にパワーが必要です。
ヴォーチェで温もりを感じることで、
一人じゃないと思えるのではないかと願っています。
どうなのかなぁ~と思っている方も、
気軽に温もりを感じに来て下さい。
私も最近、つけまつげで目力UP始めました。
でも、なかなか上手く付ける事ができないなぁと
多少不満ぎみです。
先日、実家に帰ったら、
母に、「つけまつげ、しとる!?・・・」と言われ、
「ほうよ、へん?」と聞いたら、
「へんなことないよ~・・・。」
あきらかに、違和感のある返事。
母は、私に気を使ったみたいですが、
イマイチと思ったのが伝わってきました。
もっと、練習しなければ!と思う今日この頃です。
たった今!
うれしいメール〔結婚が決まりました〕が届きました☆
ご紹介の時から、イイ感じのぴったりカップルでした。
報告があるまでは、私たちも大丈夫と思いながら、安心!とまでは、ならず・・。
まるで、親の気分です・・・(^^;
今度、一緒に事務所に来てくださるそうなので、
お話できるのが楽しみです♪
おめでとうございます!
一昨日22日は、
東雲女子大学の授業に参加してきました。
担当先生から、「就職と人生」というテーマで
今までの経験を何でも自由にお話してくださいということでした。
小学1年生で銀行員になりたいという夢を持ったこと。
そのために4年生からそろばんを習ったこと。
銀行に就職するには、高校は商業科と決めていたこと。
そして、就職の時に一度はあきらめかけたけど、
そろばんと簿記の資格を取っていたので、幸運に恵まれたこと。
そして現在のヴォーチェにいたるまで・・・。
広~い教室で、
前5列は空席で
生徒さんたちとの距離が遠く、
みなさんの表情がわかりにくかったのですが、
感想文を読ませていただいて、
さまざまな角度で、聞いてくれているというのがわかって、安堵しました。
それと同時に、先週の東雲短大の生徒さんたちと同じように、
やりたいことをあきらめずに頑張れるのかどうかという、
仕事や将来の自分への不安を
いっぱい、いっぱい抱えているというのが伝わってきました。
「ユーキャンのCMをみて悩んでいたけど、将来のために資格取得にがんばろうと思った」
という感想など、正直で前向きな気持ちなどにも触れることができました。
20代の揺れる心を感じることで、
私はなぜか、清々しい気持ちになりました。
私にとってかけがえのない出会いでした。
ありがとうございました。
新陳代謝のおとろえと
運動不足からか、
少し身体が重たくなってきたのもあり、
仕事の合間にユーチューブでラジオ体操をはじめたのと、
夕食の時のご飯をお茶碗4分の1減らしてみました。
約2ヶ月で体重は1キロ・体脂肪は3%減りましたよ。
微々たるものですが、私にとっては喜びです。
今まで、バナナダイエットとフィットネス通いでは、
変化なしでしたが、この方法が私には合っているようです。
このまま続けていけるといいなと思っています。