Blog

連絡先を交換して、
初めてデートをした時に、
すごく感じが悪かったけど、
何故か・・・
「この人は、
本当の心を見せてくれていないような気がするから、
もう一度会ってみよう!」と思って、
自分から、2回目のデートに誘ったそうです。
この行動が総じて、お付き合いに発展したそうです!
彼女が、
「言葉がすべてじゃないですね。
大人になると、心に思っていることそのまま言える人なんていないし・・・。」
「まだわからないことも多いけど、
不安とか心配とかないので、いいお付き合いできそうです!
新しい発見があったら、また報告します!」と笑顔で帰られました。
ご紹介の時から、
些細なことで、共通点があった二人です。
1回目のデートで終わらなかったのも、
結婚の良いご縁だからではないかと思います。
いいお付き合いから、結婚に着実に進むことを
私たちは、ここで見守っていたいと思います。
幸せを呼ぶ青いプリン☆ありがとうございました。
濃厚でとっても美味しかったです。
鳩山首相が辞任して、
明日には、新しい首相が決まる予定・・・
テレビニュースで、
新しい首相に何を期待しますか?と
いろいろな有識者にインタビューしていました。
みなさん、当りさわりのない答え・・・
ほとんどの国民は、
誰がなっても一緒ではないかなぁ~というのが本心ではないかと・・・。
どうか、どうか、4年間首相の職を全うしてください。
新しい出会いの時、誰もが、素敵な出会いに期待します。
でも、自分の結婚は、
まず自分の今が大事!
相手に期待をしてはいけません。
今の自分が、はずかしくない自分ですか?
実は、毎日の生活を丁寧に過ごしていたら、
相手に期待する事柄はありません。
夏休みの宿題を例にすると、
毎日コツコツやっていたら、
夏休みの最終日、
明日学校が無くなっていたらいいのに!なんて期待しません。
老後が心配かもしれませんが、
ちゃんと働いて年金納めて、
足りない分をコツコツ貯めていたら、
今の政治家に自分が老人になったころに、
年金制度が良くなっているなんて期待はしません。
自分がしてもらって嬉しいと思うことを
ちゃんと相手にしてあげていたら、
期待しなくても、同じように嬉しいことをしてくれる結婚相手が見つかるのです。
6月4日(金)18:00~19:00
VOCEの出会いのはじまりフェアーを開催します。
◆婚活はじめようかな!とか
◆ヴォーチェのシステムを知りたい!とか
◆みんなどんな活動しているの?など、
ちょっとした疑問や質問に直接お答えする
オープンフェアー(無料)です。
このフェアーは個別対応なので、
まわりを気にせず納得いくまで質問できます。
限定2組まで予約優先制です☆
お気軽にご予約ください。
TEL 089-934-1722
メール voce@us.ehime-iinet.or.jp
また、
モバイルサイトメニュー
「恋愛カウンセリング」が
6月からスタートしました!
●パーティーに参加しているが、なかなかいい出会いが見つからないという方、
●現在進行中の恋愛で、ちょっと相談したいと思っている方。など
一般の方のための、恋愛相談です。
具体的な解決案をアドバイスします。
完全予約制 有料です。
どちらも、詳しくはモバイルサイトをご覧ください。
今日から6月ですね。
梅雨の訪れを感じさせるような、
突然のカミナリと強い雨でしたね。
そうかと思うと、
すぐに雨は上がり、
夏の日差しでした!
これからの季節、
新しい出会いでの注意点は、
『清潔感』ですね!
汗をかいたときの、強い味方は、
「リフレッシュシート」です。
男性も女性もすぐに使えるように、
常備することをおすすめします☆
昨日の深夜、NHKテレビで、
北アルプスの山々の、
空からの映像が流れていました。
本当に綺麗でした。
穂高岳・剣岳・白馬・・・
高くて、険しくて、神々しくて、
それでいて、美しいんですね。
最近3Dテレビが話題ですが、
昨日のような雄大な自然を3Dで観たら、
もっとすごいんだろうなぁと思いました。
まだまだ3Dテレビは高価なようですね。。。
映像とBGMが永遠と流れているだけなのに、
見とれてしまいました。
綺麗なものを見ると、
心に余裕ができて、
イヤホンで音楽を聴きながら寝ていたら、
思わず一緒に歌ってしまって、
隣りで寝ていた主人が、びっくりして起きました!!
4ヶ月ほど前に、
ある男性会員の方が、
卒業後から勤めている会社のことで
転職も選択肢の1つとして、
深く深く考えているというお話をされていました。
とても理性的な方なので、
必ずより良い方向に進むのだろうなと思っていました。
その方が先日おみえになり、
転職されたとの報告でした。
年収は下がったそうですが、心は清々しいとのこと。
そして、今の仕事で将来の目標も見つかっているそうで、
転職がその方の飛躍になったのだなと感じました。
その方が、
「毎日、帰宅途中に見える海に沈む夕日が、本当に綺麗で感動する」
と言われました。
自然というものは、人に愛を与えてくれるのですね。
新緑が美しい木の下で、
今日はホームパーティー午後の会を開催しました。
ヴォーチェから徒歩18分
堀之内の城山公園内で、
ラグを広げて!
サンドイッチやポッキーを並べて!
気分はピクニックです。
ゲームも盛り上がりました♪
参加会員様☆どうもありがとうございました。
良いご縁がつながるかどうかは、
明日、みなさんからの連絡しだいです。
今日はその他に、
恋愛中の恋愛相談。
ご紹介1組。
閲覧。
ブラッシュアップコーチング。
また、4年前ヴォーチェで出会ってご結婚された女性が遊びに来てくれました。
夕方には、初回無料カウンセリングに女性がおみえになりました。
ご紹介は、1時間会話がはずんだそうで、お互いOKのお返事でした。
一致してよかったなぁと思います。
たくさんの出会いがあります。
本当はひとつひとつの出会いが奇跡のような出会いなんだと思います。
ご入会からのプロセスが、
その奇跡に向っていたんだと思える今日この頃です。
今日は、愛媛出身東京在住の男性の入会がありました。
はじめに、東京店カウンセラーによる詳しい説明とカウンセリングを行いました。
その日程調整や入会の手続きなど、
電話とメールと、書類は郵送で、受付が完了しました。
遠距離で松山の私たちは、直接お会いできないので、
電話が意思疎通の最も重要な手段でした。
その会員様は、平日の仕事の合間に
とても迅速に連絡をくださり、
仕事のこと結婚観など
これからのサポートについても打ち合わせができました。
手段が限られるから、
限られた手段でちゃんと伝え合うという気持ちと
電話は離れていても、
お互いの時間を共有しているんだと再認識しました。
これは、男女の出会いから、
お互いのことを分かり合えるまでのプロセスも同じだと思いました。
メールは便利なツールなのですが、
一方通行になりがちで、
ちゃんと伝え合う気持ちがあっても、
どこかがずれて、どうなんだろうとあれこれ悩むという相談がよくあります。
そうならないためには、
同じ時間を共有する電話が適していると思いました。

今朝は、旅行する実家の母を市駅まで送るため
6時に起きて家を出ました。
無事送った後、
朝マックしました。
サラダマリネマフィンもコーヒーも美味しかったです
『早起きは三文の徳』
今日も、いい出会いがありますように・・・・

この写真は、
事務所の私のパソコンです。
毎日さまざまな出会いや相談の連絡をしています。
またモバイルサイトの更新もこのパソコンからです。
そして、最近は肩こり解消&気分転換に
ラジオ体操をユーチューブで検索しています。
便利ですねぇ~。
パソコンの普及とネットコンテンツの充実で、
知りたいことがすぐに調べることができたり、
欲しいものが、見つけやすくなったりしましたね。
出会いもネットで広がったのは事実です!
でも、結婚はネットや他人の力ではできないんだなぁとつくづく思います。
本人のコミュニケーション力。
とりわけ結婚では、愛を語る力が不可欠です。
携帯やパソコンが普及する以前(ほんの12・3年前)は、
知りたいことや欲しいものは、
電話したり、お店に行ったりして
そのことを説明するために、誰かに話をしていたので、
コミュニケーション力は養われていったのかもしれません。
出会いはあるけれど、なかなか恋愛にまで発展しないという方には、
ネットやメールの便利さに頼らず、
お店に行ったり、電話で聞いたり、
より沢山の人と話をする機会を増やすことを
おすすめします。

今日は、松山総合公園に行きました。
この公園は、現松山市長のお父さん中村時雄さんが市長の時に完成しました。
そして、この山の西側は、私が小学生の時によく遊んだところです。
池でザリガニと獲ったり、斜面でつくしを探したり、
みかんの木に登って遊んでいたら、枝が折れてみんなで逃げたりした山です。
懐かしい思い出です。
その頃一緒に遊んだ近所の友達は、
もう何十年会ってないですねぇ~・・・。
駐車場からの歩道は、
サクラやクスノキ、カエデの若々しい葉っぱが本当にきれいで、
坂道も気持ちよく歩けました。
アジサイのつぼみがふくらんでいましたよ!
6月の梅雨入りももうすぐですね。
頂上は、松山平野を一望でき、
今日は風も吹いていたので、とても気持ちよかったです。
ゆっくり道端の木や花を見ながら歩いて登り、
頂上で愛を語り合うのにぴったりのデートスポットです
今日はハニーちゃん1号だけでした。
今度はハニーちゃん2号と一緒に写真を撮りたいと思います。
昨年からの婚活ブームも
少し落ち着いてきた今日この頃、
いい出会いから、幸せな結婚を迎えられるカップルも増えていますね。
結婚への意欲は、
上がったり下がったりするもので、
最初のイメージ通りの巡り会いがない時には、
一休みされる方も、
実は多いです。
何事もブームの陰に隠れた現状です。
しかし、結婚は人生の普遍の営みです。
モチベーションは一旦下がっても、
必ずまた上がってきます。
その時が、本格始動!
以前とは違う出会いが待っています。
相手が変わったから出会いが違うのではなく
本人が変わったから違う出会いが訪れるのです。
ヴォーチェでさまざまな出会いをサポートしていて、
結婚の意欲が変わったなと感じることがよくあります。
具体的には、
今まで、「こういう時他の人はどうなんですか?」と
周りをすごく気にしていた人が、
「私は、こうしたいです!」と
周りを気にすることなく、自分の言葉で話すようになった時、
本物の出会いに近づいているなと感じます。
このGW明け、ヴォーチェでも、
本格的に活動開始の波が来たようです☆
昨夜はいつものように、
深夜ゆっくりブログを書いていたのですが・・・
のんびりし過ぎて、
時間切れなのか、投稿したのに、消えちゃった
ふてくされて、寝ました
今日の朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」
ちょっと“ほろっ”とさせられました。
はじめて実家のお父さんが、
娘の新婚家庭を訪ねて来て、
あまりの貧乏にびっくり!!
でも商店街の人たちとの活き活きとした交流や
旦那様を信じる娘をみて、見直すというお話でした。
ドラマの終盤、
おとうさんが、
「これで、化粧品でも買え」って
紙に包んだお金を差し出すシーンから、
娘が、「なあ、おとうさん。
お金はないけど・・・わたし、毎日、笑って暮らしとるよ」
という言葉の場面は、
心がきゅーんとして、心臓が、どっくんどっくんなり、
目頭が熱くなりました!
私達は朝食中で、涙を流すのをみられるのがはずかしいから、
必死で涙をこらえました(^^;
ヴォーチェにご入会される方々に、
どんな家庭を築きたいですか?と質問すると、
笑顔の絶えない明るい家庭といわれる方が多いです。
漠然と描く家庭像だと思いますが、
絶対に絶対に、ゲゲゲの女房のように、
結婚して毎日の生活をおくる中で、
「わたし、毎日、笑って暮らしとるよ」
と言える夫婦になっていただきたいと思いました!
今、私も天国のお父さんに
「毎日、笑って暮らしとるけん、安心してね!」と言えます☆

カラダに優しいジュースをいただきました。
とっても美味し~いです☆
日頃から、健康管理をちゃんとされている人は、
どんなものをカラダが欲しているのか!とか、
カラダにいいものが“どこに”売っているのか!など
ちゃんとわかっているんだなと思いました。
ありがとうございましたm(__)m
先日の料理教室で、
蓮根のおもちを作りました。
これは、蓮根をおろし金ですりおろし、
白玉粉を混ぜて、よくこね、
熱湯でゆでた後、小麦粉をつけてゆっくり焦げ目がつくまで焼きます。
料理をするという感じではなく、
図工の時間、粘土工作をしているようで、楽しかったです。
食べる時には、しょうが醤油をつけます。
面白い触感!とても美味しかったです。
実習中に先生が、
今回は蓮根を使いましたが、
何でも同じようにすりおろして作れますとのことでしたので、
先日、ソラマメをいただいたので、
ソラマメをすりおろして、作ってみました!
ほのかに緑の美味しそうなおもちが出来上がりましたよ♪
今日はカラダに優しいお話でした。
今日は事務所の電話が、
じゃんじゃん、じゃんじゃんじゃか・・・
よく鳴りました!
お問合せ・相談・営業などなど、
どんな内容でも、
ヴォーチェにアクションを起こしてくださることがありがたいと思っています。
どんな内容でも、
そのことを深く考えると、
これからの出会いやサポートに役に立つことばかりです。
それによって、新たなサポートのひらめきもありました!!
今日のたくさんの電話が、
私のやる気スイッチをオンにしてくれました。
明日もがんばろうと思います。