
私のおとなりから
花嫁モデルのYさん・Tさん・Iさん
お母様役のKさん(夏の着物:絽の留袖袋帯)

モデル Yさん
黒地波松花(くろじなみまつはな)の吉祥文様の引き振袖に
白地金亀甲(しろじきんきっこう)文様の丸帯で

格調高く立て矢結び。

モデル Tさん
縮緬赤地竹雪輪花(ちりめんあかじたけゆきわはな)文様の引き振袖に
白地金亀甲(しろじきんきっこう)に赤黄色宝相華(あかきいろほうそうげ)文様の丸帯で

二十歳文庫というシンメトリーのモダンな帯結び。

モデル Iさん
綸子空色地紗綾形地紋橘(りんずそらいろじさやがたじもんたちばな)文様の引き振袖に
金地松(きんじまつ)文様の丸帯で

愛らしい華燭結び。
皆さん、よくお似合いでした。
順番にお支度させていただいて、
最長では、着付けから7時間このお姿で頑張ってくれました。
8日(見返りポーズ)と9日では、
ちょっとヘアーアレンジが変わっているのをお気づきですか!?
私もモデルさんも汗びっしょりでしたが、
素敵な方々で、とても楽しかったです。
東京からの6名のプロモデル

写真はエミリーさんだけですが、
花嫁衣裳いけだの社長はじめスタッフのみなさん、
萬翠荘の方々、
たくさんの出逢いがあり、とても刺激的な2日間でした。
ありがとうございました☆
ブログ